
海外旅行が好きすぎて気づいたら航空券予約のプロになっていた
相手の仕事の都合上大学卒業後すぐに専業主婦になりましたが、離婚をして就労経験がないまま30歳にしてはじめて働くことになったプリオと申します。(2025年2月就労開始予定)
私は専業主婦歴8年のプロニートなのですが、学生時代から国内・海外問わず旅行が大好き。特に航空券の予約が得意で人よりも安く飛行機を予約することで学生時代の限られたバイト代で海外旅行に行きまくっていました。そんな私がかれこれ10年以上何気なく格安で飛行機を予約しているtipsをシェアします。
※このnoteはアフィリエイトリンクを利用しています。
※以下の情報における航空券の予約はすべて自己責任でお願いします。予約や渡航に際して発生するトラブルは一切責任を負いかねます。
昨日なんとなくスレッズでこんな投稿をしたところ

7万回も閲覧され、教えて欲しいとのコメントをいただいたのでノウハウをまとめてみました。ざっくり掻い摘むと上記の画像の通りなのですが、丁寧に説明してみます。
ちなみにプリオは今月末(2025/1月下旬)にヨーロッパに離婚旅行に行きますが、当初調べたところ航空券が往復17万円だったところ、色々と調整して乗り継ぎ1回で往復8万円となりました…♡
航空券の価格が変動する理由とは?
航空券の価格はさまざまな要因で変動します。その仕組みを知ることで、賢く対策が取れるようになります。
1. 需要による価格操作
目的地や日程が人気の場合、航空券の価格が急騰することがあります。また、同じフライトを繰り返し検索すると、「このチケットは需要が高い」とみなされ、値段が上がることがあります。
2. 地理的な価格差
航空券の価格は、アクセスする国や地域によって異なることがあります。たとえば、物価が高い国から検索すると高めに設定される傾向があります。
3. 為替の影響
為替レートも航空券の価格に影響します。特に円安の時期には、海外航空券の価格が割高になることが多いです。
4. 時期やイベント
ゴールデンウィークや年末年始など、特定の時期は需要が高く、価格も上昇します。
VPNとは?どんな仕組みで節約できるの?
VPN(Virtual Private Network)は、自分のインターネット上の「位置情報」を隠したり、別の国からアクセスしているように見せたりできる便利なツールです。
これを活用することで、航空会社や予約サイトが行う「地域ごとの価格操作」を回避し、安い価格で航空券を購入することができます。
〜2025/1/6追記〜航空券はVPNを繋ぐことで
安くなるのか?!実践
2024年から地理的格差による航空券代の
差異がなくなった???
そのためVPNを繋いでも安くならないのでは?とご質問をいただきましたので、実際にVPNを繋いで調べてみました。
2025/1/6 21:29に
2025/2/18-25の日程で日本からクアラルンプール(マレーシア)の飛行機を調べました。



VPNに接続しても航空券代に差異はないのでは?というお話もあるようですが、私も航空券予約サイトの中の人ではないので詳細についてはわかりかねますが、2025/1/6 21:29現時点で差異が出ているので、この事実に基づいて「VPNを使い接続国を変えると航空券代は安くなる可能性がある」前提に立って以下の方法を紹介します。
VPN
VPNを使った航空券の購入手順【実践編】
以下は、VPNを使って航空券を安く購入する具体的な手順です。

1. VPNアプリを用意する
有料のVPNサービス(例:NordVPN、ExpressVPNなど)をダウンロードしましょう。有料版はセキュリティやサーバーの選択肢が豊富です。
2. 適切なサーバーの国を選ぶ
• 物価の安い国:東南アジアや南米などが狙い目です。
• 航空会社の本社がある国:その航空会社の地元価格が適用される可能性があります。
• 乗り継ぎ便がある場合は乗り継ぎ地で航空券を検索すると安くなることが多い。(プリオの体感や経験上です)
3. クッキーと閲覧履歴を削除
航空券の価格を安定させるために、クッキーと閲覧履歴を削除します(後述の方法を参照)。
4. 航空券予約サイトにアクセス
VPNをオンにしてから、航空券比較サイト(例:Travelist、Skyticket、Google Flights)や公式サイトを開きます。
最近わたしはTravelistを愛用してます。先述のヨーロッパ旅行もTravelistで予約しました。ダントツで安い!
5. 複数のサーバーで価格を比較
VPNのサーバーを別の国に切り替え、価格を比較しましょう。そのたびにクッキー削除を忘れないように。
6. 最安値を見つけたら即購入
一番安い価格を見つけたら、その場で購入します。時間が経つと価格が変動する可能性があるので注意しましょう。
クッキー削除の具体的な方法
航空券価格が上がらないように、ブラウザのクッキー削除を実施します。以下の手順を参考にしてください。
Google Chrome
1. 右上の「︙」をクリックし、**「設定」**を開く。
2. **「プライバシーとセキュリティ」のセクションから「閲覧履歴データを消去」**を選択。
3. 期間を「全期間」に設定し、クッキーとキャッシュを削除。
Safari(Mac/iPhone)
• Macの場合
Safariメニューの「設定」から「プライバシー」を選択し、「ウェブサイトデータを管理」でクッキーを削除。
• iPhoneの場合
設定アプリの「Safari」から**「履歴とWebサイトデータを消去」**をタップ。
VPNに関して
私はNordVPNをかれこれ4年ほど愛用しています。

いまは74%オフのプラン中なので月額480円で利用可能です。
注意点
航空券を安く買う方法でVPNを使うのは合法か?
上記のような質問が来ていました。ハッキング、 ネトスト、いじめやサブスクの不正契約などでVPNを不正に使用すると違法ですが、航空券を購入する用途でVPNを使うのは正しい使い方です。 2025/1/1時点の情報。
(むしろ航空会社が地理的な位置や所得によって価格をカスタマイズしている方が私的には納得がいかない、資本主義の世の中的には仕方がないですがね、、、笑)
無料VPNのリスク
無料VPNはセキュリティが甘く、個人情報が漏れる危険があります。安全性を考慮し、有料VPNを選びましょう。
メリット
1. 航空券以外にも応用可能
ホテルやレンタカーの価格比較にも役立ちます。
よく考えてみてください。京都にあるホテルが日本人向けに提供している価格と、アメリカからやってくるアメリカ人に同じ金額でお部屋を提供しているわけがないですよね?同様に海外に行く際には「旅行先の国」のVPNに繋いでホテルを予約するのが最安のコツです。
2. プライバシー保護
IPアドレスやオンライン活動が隠されるため、サイバーセキュリティが向上します。
以上がVPNを使って航空券を安くする方法です。
ここからさらに私が飛行機を安く予約してきた方法を詳しくお伝えします。
文章を中断してすみません。
続きの文章は単体で購入していただくと読むことができますが、1か月500円のメンバーシップに入っていただけると、同額で他のメンバーシップ限定記事も読み放題です。よろしければどうぞ。
ここから先は
ありがたく脳内アップデートに使わせていただきます!余剰のシェアでいいからね、無理しないでね♡