
プロアカペラーをディスってきたよ
こんにちはーー😀
現役ではないですが、アカペラでプロの世界に入られていた方に会ってきました!!
なんとありがたいことに、僕のnoteも見て下さっているとのことで。
ん?
え、note見てんの??😹
こんなんとか
こんなん。
やってもた/[^o^]\
まぁでもついでなので
アカペラやってるやつ嫌いのんすよね〜
根暗ばっかじゃないすか〜
ゴリゴリのプロの舞台が "キューズモール" ってどうなんですか?
難しい曲やって酔いたいだけっしょ〜
って、本音をぶつけてみました。
ぶっ殺す☆
なんてことは全く言われず!(ほんまに覚悟してた)
むしろ、だよねーーと
共感してくれた部分が多かった様に感じます。
(多分。うん。そんな気がする。)
いやーほんまに吐くかと思った。
優しい人でよかった。
根拠も無しに、適当なことつらつら書いて
ほんまに殴られるかと思った。
(相手強面やねんもん。)
あんまり、詳細書けないけど
数十年前と今
他国と日本
の、音楽の在り方
価値付けの在り方
アカペラの在り方
変わってるのは確かな様です。
アカペラで一山当てたり
一般にウケるように広めること
言うのはほんまに簡単。
もう既に色々と挑戦し続けている人がいる。
少し、自信が無くなるような話もありましたが、前回のnoteで書いたように、ハードルを下げるということを目指して進んでいきたいと思います。
結局、タイトルの疑問はあんま回収できないまま笑🤣
そんな適当戯言ですが、よろしく!
#100人アカペラ #アカペラ #ハモネプ #smoothace #大好き #live #歌 #sing #カラオケ #大阪 #YouTube #acappella #歌好きな人と繋がりたい #社会人が歌える居場所の継続 #100ペラ