はりきょんブレンド
![](https://assets.st-note.com/img/1721836695105-A9VYHZO90V.jpg?width=1200)
中南米の豆を主としたブレンド。すっきりした装いの中で甘さやコクが広がり、コーヒーの個性を感じられる一品です。
ちなみにきょんさんはペルーのチャンチャマイヨがお気に入り。華やかな香りと甘味が持ち味で、なにより名前が可愛らしい。
今回、結婚式の列席者にオリジナルブレンドを振る舞おうという名目で、新郎新婦によるブレンド豆の選定を行いました。そして佰荳屋店主わさびさん全面協力のもと、ドリップバッグの作成、さらには使用する一部の豆の焙煎まで行いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1721834883953-Vs1hUSFVFB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721834915877-dZ0it148AZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721834938155-HsCdzKjbUT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721835887141-VmKlV4X4JV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721835090443-tqywh56s0f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836066662-8f8moIyg3v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836110349-dDOkpTQGVC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836171491-MFmhU2AVy2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836194810-p2VKGXK2qr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836221935-5bnW3BuAV6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836261004-jXW6rNeHqC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721836290116-wajUiIGjk4.jpg?width=1200)
焙煎から試飲まで、まさに五感で楽しめる体験。時間の流れがあっという間に感じられました。わさびさん、夜遅くまでご協力いただき、ありがとうございました:)
以上、イラスト・写真選定・焙煎体験レポート:はりきょんのお二人でした!
そして焙煎体験おつかれさまでした。はりきょんブレンドは一般的なブレンドの配合比よりも少し特徴的なところがあります。ブレンドを試行錯誤するなかで「Aのほうが飲みやすいけどBのほうがおもしろいかな」というやりとりがあり、Bに最終決定したという経緯もあり、お二人らしいブレンドに仕上がったのではないかと思います。お二人が楽しくああでもないこうでもないとブレンド試作を楽しんでいるところを想像しながら飲めば、よりいっそう幸せな一杯になるのではないでしょうか。
このたびはご結婚おめでとうございます。お幸せに!おめでたいことに関わらせてもらえて豆屋冥利につきます。
京都焙煎佰荳屋
店主 新本哲也(わさび)
![](https://assets.st-note.com/img/1722012633330-QUEQPiRUeh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722012633303-BUJa2KhE0M.jpg?width=1200)