【10代・20代のためのニキビケア:肌にやさしい毎日の新習慣】
こんにちは!綾です。
私自身、10代の頃から肌トラブルに悩んでいた時期がありました。
特にニキビは、ただ見た目の問題だけじゃなく、気分まで沈んでしまうことも…。
でも、肌の状態とじっくり向き合うことで、少しずつ改善できたんです。今回は、私が実際に試してよかった「肌にやさしい毎日の新習慣」を、みなさんにお伝えしたいと思います!
1. 朝晩の洗顔は「優しく」が基本!
昔は、ニキビができると「もっとゴシゴシ洗った方がいいのかな?」と思って、力を入れて洗顔してしまうことがありました。
でも、これが逆効果!肌に必要な油分まで落としてしまうと、肌がさらに皮脂を分泌してしまい、ニキビが悪化する原因になっちゃいます。
おすすめは、泡立てた洗顔料を「ふんわり肌に乗せる」ような感覚で優しく洗うこと。洗顔後は、タオルで押さえるように水分を拭き取るのもポイントです。
2. スキンケアはシンプルに!
私のおすすめは、「化粧水→乳液(またはジェル)」のシンプルな2ステップケア。
ニキビができやすい時期には、あれこれ付けすぎると逆に肌に負担がかかることもあります。成分表示に「ノンコメドジェニック(ニキビができにくい処方)」と書かれているものを選ぶと安心です。
ちなみに、私は普段から「肌に優しい」をキーワードにしたスキンケアアイテムを使うようにしています。それだけでも、肌の調子がかなり安定しましたよ!
3. 食生活と睡眠も見直してみて
ニキビケアに欠かせないのが、体の内側からのケア。
たとえば、揚げ物やスナック菓子ばかり食べていると、肌が荒れやすくなることがあります。もちろん、好きなものを楽しむことも大事ですが、野菜や果物、ビタミンを意識した食事を心がけるのがおすすめ。
そして、睡眠も超重要!夜更かしが続くと、肌のターンオーバー(肌の再生サイクル)が乱れて、ニキビができやすくなります。
私は早寝が苦手だったので、寝る前にアロマディフューザーを使ったり、リラックスできる音楽を聴いたりして、自分に合ったリズムを作りました。
4. ニキビが気になるときはメイクもひと工夫
ニキビがあるときでも、メイクを楽しみたい!そんなときは、肌負担を減らすアイテムを選びましょう。
軽めのBBクリームや、ノンコメドジェニック処方のファンデーションを使うのがおすすめです。
また、クレンジングでしっかり落とすことも大切。私の経験上、メイクを落とさずに寝ると、翌日ニキビが悪化しやすいです💦。
5. 無理せず、肌と向き合う時間を作る
何より大事なのは、「完璧を目指さないこと」。私自身、ニキビに悩んでいた頃は、「なんで治らないの?」と焦ったり落ち込んだりしました。でも、少しずつ生活習慣を整えたり、スキンケアを見直すことで、確実に変化を感じられるようになりました。
肌の悩みを抱えているときは、自分の肌を「責める」のではなく、「いたわる」気持ちを持ってあげてくださいね。
それが一番の近道です。
さいごに
肌トラブルは誰にでもあるもの。焦らず、できることから少しずつ始めてみてください。今日お話しした方法は、どれも特別なアイテムやコストをかけずにできるものばかり。みなさんの肌が健やかになる一歩をお手伝いできたら嬉しいです!
コメントや感想があれば、ぜひ教えてくださいね。お悩みや質問にもどんどんお答えしていきます!
お店の情報
店舗名: 100COSME
所在地: 446-0019 愛知県安城市新明町1-8
営業時間: 10:00~20:00(無休)
電話番号: 0566-66-8529
メールアドレス: info@100cosme.jp
公式ウェブサイト: https://100cosme.jp