
“また来るね”の言葉に支えられています
こんにちは、100COSMEのあやです。
「また来るね!」
この言葉を聞くたびに、心がじんわりと温かくなります。
私は20歳でコスメショップを立ち上げました。
美しさとは外見だけではなく、心と行動、そして知性によって磨かれるもの。
だからこそ、ただ商品を販売するのではなく、お客様一人ひとりに寄り添いながら、「自分にとっての美しさ」 を見つけるお手伝いをしたいと考えています。
ですが、ここまでの道のりは決して楽ではありませんでした。
「本当にやっていけるのだろうか?」と何度も不安になりましたし、「もう無理かもしれない…」と心が折れそうになったこともあります。
そんな時、私を支えてくれたのが、お客様からの「また来るね!」 という言葉でした。
お客様との出会いが教えてくれたこと
ある日、お店にふらっと立ち寄ってくださった30代の女性がいらっしゃいました。
最初は「ちょっと覗くだけ」とおっしゃっていましたが、気づけば1時間もお話ししていました。
「美容って、正直どれがいいのかわからなくて。結局、よく見るものを適当に買っちゃうんですよね。」
彼女はそうお話しされながら、自分に合うコスメを見つけられずにいたことを話してくださいました。
私はいくつかの商品をご提案しながら、お悩みをお聞きしました。
お客様がレジでお支払いを終えた後、「こんなに丁寧に教えてもらえたのは初めて!」とおっしゃったのです。
最後には、笑顔で「また来るね!」と言ってお店を後にされました。
数日後、彼女が再びご来店くださり、こう言ってくださいました。
「あの時おすすめしてくれた商品、すごく良かったです!やっと自分に合うものが見つかった気がします。」
その瞬間、心がじんわりと温かくなりました。
「ああ、このお店をやっていて良かった」と、心から思えました。
「また来るね!」がくれる力
「また来るね!」という言葉には、お店を信頼してくださった証 が込められていると思います。
それは、商品を買ったからでもなく、流行っているからでもなく、「この場所にまた来たい」と思ってもらえたこと の証明です。
お店を経営する中で、上手くいかないこともあります。
思ったより売上が伸びなかったり、新しい施策がうまくいかなかったり…。
それでも、「また来るね!」という言葉をいただくたびに、私は前を向くことができます。
「私は、ちゃんと誰かの役に立てている」
そう感じられることが、私の原動力になっています。
お店は“商品を売る場所”ではない
私にとって、100COSMEは単なるコスメショップではありません。
ここは、「自分に合う美しさを見つける場所」 であり、お客様と一緒に美しさを探求する場所 です。
だからこそ、たとえ今日何も購入されなくても、「また来るね!」と言ってもらえるお店でありたいと思っています。
何度でも気軽に立ち寄れる、安心できる場所でありたいのです。
そのために、私はこれからも、お客様の声に耳を傾け、一人ひとりに合った美容を提案し続けていきます。
「また来るね!」が未来につながる
最近、常連のお客様が増えてきました。
「新しいコスメが出たら、また相談したい!」
「前におすすめされたものがすごく良かったから、今度はスキンケアを見てほしい!」
そんなお言葉をいただくたびに、私は**「美しさとは続けること」** だと改めて実感します。
流行を追うだけではなく、「自分にとっての本当の美しさ」 を知ること。
そのお手伝いをするために、このお店を続けていきたいと思っています。
そして、何年経っても、「また来るね!」の言葉を聞き続けられるように。
このお店が、あなたにとっての“美のパートナー”になれたら嬉しいです。
また、皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。
お店の情報
店舗名: 100COSME
所在地: 446-0019 愛知県安城市新明町1-8
営業時間: 10:00~20:00(無休)
電話番号: 0566-66-8529
Instagram お店 個人
メールアドレス: info@100cosme.jp
公式ウェブサイト: https://100cosme.jp