~稼ぎとゆとりの両立が実現できる~【農業版】ボトルネック徹底活用研修
株式会社ソフトパワー研究所開発のTOCダイスゲームを、農家さんが日々のボトルネックを解消するために使えるよう再現した初心者コースです。エリヤフ・ゴールドラット博士が提唱したTOC理論(Theory of Constraints:制約条件の理論)の理解・実践を目的として、「なぜか毎日忙しい」「人が足りない」といった農家さんの悩みを解決します。
オンライン特有の没入感によってリアルでの研修とは違った視点・気づきが得られ、参加者同士で"協働"作業を進めていくためチームビルディングも体感できます。「TOCって何?初めて聞いた!」という方でも楽しく参加できますので、ぜひお気軽に目を通してみてください。
(TOCダイスゲーム)
ボトルネックを分かりやすく説明した「ザ・ゴール」のTOC理論について、サイコロを使った農業経営絵シミュレーションゲームで体感できるワークショップです。参加者同士で"チームワーク(全体最適)"を楽しく学ぶことができます。
【ゲームの内容】
農業経営の生産を6つの工程に分けて、サイコロの出た目に合わせて参加者全員の共同作業でチップを動かしていきます。
実際の農作業における業務フローをオンライン上のゲーム版で再現して、参加者同士で声かけ・話し合いなどの"協働"をしながら業務改善を進めていきます。
ゲームが終わるたびに決算書を作成して、創意工夫の結果をすぐに数字で把握し、「なぜうまくいったのか」「どうすれば良かったのか」という振り返りも参加者同士でできます。
【過去にTOCゲームに参加した方の声】
オフラインではありますが、過去TOCゲームにご参加頂いた方の感想を紹介いたします。
「ザ・ゴールを読んでもあまり意味がわからなかったが、ゲームをすることによって理解することができた。」
「細かく項目を見つめ直すことにより、自分の考えていたことと違った問題点や課題がみえてきました。」
「現場メインで作業しているので、お金の面にノータッチになっていたところがあった。ゲームの中でお金の面にふれる事で、見えていないものが見えてきた。」
他にも様々なご感想があり、多くの方にご満足いただけました!
【問い合わせ】
ご興味ありましたら、ぜひお問い合せください。
mail:hyakuissho@gmail.com