見出し画像

コーヒーの基本知識

『コーヒーの絵本』という本を週末に読んだので、メモします📝

コーヒーってなに?

コーヒーの木になる果実の種。

コーヒーの種類

とれた国名で呼ばれることが多く、山地域、生産地、出荷港の名前もある。
高地で取れた豆は酸味が強い傾向。

コーヒーの味

ストレート:1種類の豆 
ブレンド:複数の豆

浅煎り:酸味や甘味が強い
深煎り:苦味とコクが強い

挽き目が粗い:酸味や甘味が強い
挽き目が細かい:苦味とコクが強い

入れる速度が早い:酸味や甘味が強い
入れる速度が遅い:苦味やコクが強い

お湯の温度が低い:やわらかい味
お湯の温度が高い:苦味やコクが強い

苦味やコク味のコーヒーが飲みたいなら、深煎りのコーヒー豆を細かく挽いて、高い温度のお湯でゆっくりと入れるのが良い✨

コーヒーの飲み方

カフェオレ:コーヒー+ホットミルク
カフェラテ:エスプレッソ+ホットミルク(多め)+泡立てミルク
カプチーノ:エスプレッソ+ホットミルク+泡立てミルク(ほぼ均等)
カフェモカ:エスプレッソ+チョコレートシロップ+ホットミルク+泡立てミルク
アメリカン:エスプレッソ+お湯
マキアート:エスプレッソ+泡立てミルク

いいなと思ったら応援しよう!