
ミクスチャーロックは好きですか〜?
なんだかあっという間に過ぎていく2月。
3年目も喧騒とのんびりの狭間で24時間が長く感じる日もあれば短く感じる日もあるだろうな。
そんなそれっぽいこと書いてますがなんの意味もありません。
花粉症の薬を飲んだ副作用で少し眠たくなりながらblogを書いてるだけです。
さて、タイトルの通り昨日はDragon Ashの25thライブに行ってきました。

会場についたら人が凄くてビックリしました。
KJの人気半端ない。
大迫も昔は半端なかったんだけどなぁ。
KJこと羽賀研二ってこんな人気あるだ、、。

え?けんじ違い?
確かに宝石買いにきてるマダムはいない気がする。
KJといえばこの人でした!

代々木公園近いし、皆んなで走るとかではない?
金メダル直後の高橋尚子さんならまだしも、森脇健児さんで1万人は現実的にないですよね。
KJといえばこの人。

メンバー全員渋くてかっこいいのですが、KJだけは老けないのか?という疑問が出てきます。
降谷建志(44)、三宅健(43)、窪塚洋介(43)は芸能界3大老けないで賞を勝手に贈りたいと思います。
まさかの全員1979年生まれという奇跡。
そんな大人気のKJのライブにTK(北村敏晃)が来たとなれば騒ぎになるので花粉症も酷いし迷惑をかけないようにマスクを装着。

違う意味で騒ぎを起こしかねないので普通に行きました。
肝心のLiveはというと控えめに言って最高でした。
酒を飲みながら光と音のシャワーあびたって感じです。

生きてるうちに生で聴きたい台詞のひとつ
「ミクスチャーロックは好きですかぁ」
を聴けたのでもう満足。
感無量。
池上彰さんのいい質問ですねくらい、ライブのたびに連発してるのかもしれませんが若かりし頃に耳で聴いて、心に効いた台詞をまさか言うと思わなかったわけです。
とてもよき一日でした。
そんなこんなで商品紹介です。


タイダイから感じる自由、平和、太陽、steinから感じる静かさ、冷たさ、例えるなら月。
相反するイメージを混ぜてモードな空気を纏っているスウェットはとても上品です。
レザーパンツなんかとあわせたらカッコよすぎ○
色々な要素が複雑に単純に交差して出来た洋服。
ジャンルにとらわれない、着る人で表情を変える洋服っていいよね。
ミクスチャーロックは好きですか?
おれは好きです。
ではまた次回。