![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174085901/rectangle_large_type_2_25b8b6fca16b9178ddf0e144610bafa5.jpeg?width=1200)
『ひとに使ったお金は返ってくる』
いかがお過ごしですか、musicraft allyです。
今回は『ひとに使ったお金は返ってくる』というお話です。
以前ストリートライブをやっている時期がありまして、自分のことを知ってもらうために100枚の無料CDを配布したことがありました。
僕はギターを弾いて歌っているので、【3曲入り無料CD ご自由にどうぞ!】という看板を作って、カゴに入れて置いておいたのです。
たしかCDを作るのに全部で1万円ほどかかりました。
CDは順調に道行くひとにもらわれていき、中にはCDのカゴに投げ銭をしてくださる人もいました。
20〜30枚さばけた頃でしょうか、いただいたお金を数えてみると、CD制作費に並ぶようについてきてることに気づきました(額にすると2〜3千円)。
CDは無料で置いていましたし、投げ銭をお願いしたことは一度もありません。
ですから、基本的には僕にお金が入ってくることは無いのです。
最初はたまたまだろうと思っていたのですが、そのあともいただいたお金は、さばけたCDの数にピタリと付いてきました。
そして、とうとう100枚が無くなるであろうその日、すでに僕は合計9800円もの投げ銭をいただいた状態で迎えました。
最後の1枚がもらわれていったとき、カゴの下に差し入れの缶コーヒー(120円)が2本置いてあり、僕はピッタリ1万円になった!と内心喜んでいました。
そして、本当なんだな…と不思議さも痛感していたのです。
というのは、僕はこれまでの人生で『ひとに使ったお金は返ってくる』という経験を何度もしていて、自分の座右の銘にしていました。
それがまた新しい経験の中で、しっかりと証明されて、あらためて不思議さを感じたのでした。
生きていればお金に余裕がないときに、誕生日であったり、祝い事であったり、誰かへの出費に迫られるときがあるものです。
ついついケチな気持ちになりがちですが、『ひとに使ったお金は返ってくる』と知っておけば、相手のよろこぶ顔を想って、自分もうれしくなるお金の使い方ができるかもしれません。
そうやって使ったお金は、これまでも、やはりこれからも返ってきてくれるのでしょう。
□musicraft allyの革製品は【メルカリ】にて出品しております↓
いいなと思ったら応援しよう!
![musicraft ally](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113063136/profile_6bdf85c2368dc16f6fd03771bbb3a06a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)