JRA全10場重賞実況アナ 週中の囁き 10 仙田和吉 2024年3月1日 11:03 昨日大谷サーンの結婚報告にはビックリしましたね😃ワンちゃん飼っていた時点で、どうやって普段面倒見るのだろう⁉️そういう存在が居るのか?何て密かに考えていたので、今週の読みは悪くないかも🤣いづれにしても、益々の活躍を期待したいものだし一度で良いから現地の生大谷サーン観に行きたいな~(犬居るから無理😢)さて競馬の世界は、今週定年調教師さんラスト&この後夢を追い掛ける新人ジョッキーデビューの悲喜交々ウィーク❗色々な思いが交錯して、普段とは違う独特な雰囲気の週末となりそうです。それ故情が入る分、馬券的にはかなり難解さを呼びますね(個人の感想)そして昨日は、大谷サーンに話題集中しましたが閏年の2月29日でも有りました!1年は実際365・24219日で、1年辺り約0・25日分時間が余計に掛かるので丁度4年経つとほぼ丸1日分に匹敵することからこのうるう年が存在するのですね✨但し厳密に0・25日ではなく、少し不足しているのでこの算出だと40年で約7時間20分のズレが生まれてしまうのでこの足し過ぎを調整すべく100年単位で97回のうるう年設定が決められています。その設定を理解しやすくする為、西暦年号が100で割り切れ尚且つ400で割れない年をうるう年とせず平年扱いでその超過分を補う事になっています❗なので76年後、2100年はうるう年にはならないのですよ。要は4年に1度とは限らない‼️となるので、うるう年は4年に1度の当たり前の感覚は9割正解ですが100%では無いのです👀‼️まあ僕の年齢だと2100年は、100%迎えられないのでその意外な年を味わえませんが😅何か閏年の話で終わりそう⁉️なので競馬の事も🤭折角だから閏年っポイ話題を見つけて書きましょう❗今週メイン格筆頭は、弥生賞ディープインパクト記念🏇このレース閏年を超越する、数字があった❗それは昨年の出来事、4年に1回ではなく何と8年に1回の事で有った・・・うるう年を越えた出来事とは!実は2016年マカヒキ~2022年アスクビクターモア迄7年連続8枠馬が3着以内に入っていたのです🎵それが昨年ピンク帽馬券に絡まず、7年継続した8枠好走が途絶えて8年に1度を記録😀この時期は一雨毎の暖かさ❗なので、恐らく馬場の内側が緩みと痛みで外有利にしてるからなのでは❔案外成る程‼️と思う結果に辿り着いていた。そして今回、そのラッキーな8枠を引き当てたのは・・ファビュラススター横山武&ニシノファイナンス内田博の2頭❕この後じっくり考えますか❗外れたらデコピン食らいそう(🐶)😄 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #JRA #ウマ娘 #大谷翔平 #弥生賞ディープインパクト記念 #うるう年 #スポーツコラム #4年に1度 10