JRAは過去問をくれない

こんにちは。いちです。

このnoteでは、妻子持ちのおっさんである私が、月のお小遣い10000円であれやこれやして財を成していこうとする過程を日記にしようと思います。

前回の記事で、『自分の本命馬の勝率/連対率/複勝率を知る』ことが目標達成に向けた第一歩と書いたので、JRAのサイトで過去レースの予想をしようと考えました。

……過去レースにおいては、結果は見れるけど、出走表は見れないんですね(汗)知らなかったです。
こうなると、毎週末レースの予想をして、実践を積み重ねるしかないわけですが、ここで問題が…。


どうやって競馬と向き合う時間をつくる?


素人なので、根拠のある予想の仕方がわかりません。それにいろいろ調べていると、競馬には予想ファクターがたくさんあるようで、人によって重点にしているファクターがそれぞれ違うみたいです。
現在、『結局どれが一番大事なの?』状態です。

きっと、どれもが大事なファクターなのでしょうが、素人なりにあれこれ考えすぎて、1レースの予想にめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。

時間は無限にあるわけではないし、考え込んでいるうちにレースが始まってしまうわけで、どうしたものかと思っていますが、慣れていくしかないですよね。

はじめのうちは、一日に予想できるレース数が少ないかもしれませんが、少しずつでも『自分の本命馬の勝率/連対率/複勝率を知る』ためのデータを蓄積していきます。

ここで1つ、マイルール。
予想するときは、本命馬から3番手まで◎◯△の3頭を予想するようにします。(記号の使い方が合っているかは分かりません…)
理由は、いろんな券種の馬券で勝負ができるようにしたいからです。


のろまな歩みになりそうですが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!