【コラム⑥】健康とは
よく聞かれることがある。健康ですか?と30歳を超えてからずっと定期的に病院通い続けていて、血液検査、エコー検査、血管年齢なんかも調べてもらっている。で首の血管調べた際にプラーク(ゴミ)がある。これがあると脳卒中になりやすいと。私は医者に「もう脳卒中になってるんですけど、プラークがあるからなったのですか?」と聞いたら医者は「なんとも言えない。気を付けるようにとしか、現状維持していくしかないです」と。
健康なの?不健康なの?脳こうそくの原因が不明なだけに色んな事に気を付けて生きていたつもり。倒れる13歳まで野菜嫌いで魚も苦手だった。倒れてから、野菜を多くとってる。2~3人前のサラダを一人で食べる。常にサラダを優先して取るようにしている。魚もできるだけ食べるようにしている。食生活は一番変わったかな。後は水分補給。水はめちゃくちゃ飲むようになった。昔は練習中水飲むなって言われて育った世代だけど、隠れてよく水飲んでたな。水飲まず練習なんてできませんよ。みんな隠れて飲んでたんです。実は。何か口実作ってね。じゃなきゃ持ちませんよ。今のように40度近い気温ではありませんでしたが、それでも30度超えてましたからね
閑話休題
健康とは何だろう。自分では健康だと思ってるけど、脳こうそくという大病を患った部分でもう健康ではないのかな・・・健康と障害は無関係だと思ってる。自分が健康だと思えば健康なんだよ。自己申告だよね。コレステロール値が高いと駄目という医者もいればよいという医者、論文が発表されてるしね。
今パラリンピックやってるけど、ブラインドサッカーの選手がすごいオーバーヘッドキックでゴールした際にインタビューで記者から「凄いオーバーヘッドキックでした。」と聞かれ「オーバーヘッドって何ですか?私は来たボールに対して蹴りやすい形で蹴っただけです」と答えてました。目が見えない彼からすれば当然のプレーで、何も意識していないという事なんですね。これと健康も一緒ですよね。色んな数値出て病気もありmすけど今生きてるんで健康ですって思えばいいんですよ。運動もやってます、けど数値はよくならないんです。で違う病院行ったら「それは遺伝だよ。だから気にしなくていい」と言われました。医者からはずっと現状維持していく、これ以上進行を遅らせていくしかないと、共通して言われています。40歳手前で既に現状維持宣告を受けたので、現状維持していきますよ。現状維持が一番難しい。少し上を目指してやっていって、初めて現状維持になる。けど一番心配だった血管年齢が年相応だったのは驚きでした。
健康は難しい。医者によって意見バラバラだし、病気になるときはなるしね。だから後悔しないように生きないと。その時その時最上の選択できるように備えておかないとね。常日頃からさ。