マガジンのカバー画像

クリプト投資ガイド

7
Undefined Labsによるクリプト投資ガイドのまとめです!2024年の仮想通貨投資における注目分野を紹介しています!
運営しているクリエイター

記事一覧

【徹底解説】2024年最注目の投資先は?クリプト投資ガイド#7 レイヤー1・レイヤー2編

第一世代のレイヤー1とレイヤー2 レイヤー1とdAppの関係性 いわゆる第一世代と呼ばれる、前回の強気相場で登場したレイヤー1(L1)は、激しい競争に巻き込まれている。 ただ、L1同士は激しい戦いを繰り広げているが、これにより、各L1に属するdAppは比較的良い思いをしている。なぜなら、dAppがローンチされると、L1がトークンをリワードとして提供していたからだ。 現在、ほとんどの第一世代L1はトークンを全てアンロックし、市場に流通させているので、このような状況では持続

【 徹底解説 】2024年再注目の投資先は? クリプト投資ガイド #6 RWA(リアルワールドアセット)編

RWAの本質とSTOの決定的な違いRWAとSTO(Security Token Offering)の違いとは何か。 両者とも、本質的にはブロックチェーンに存在しない資産をオンチェーンで取引可能にするためにトークン化するという概念である。 先に登場したSTOが成功しなかった要因は、トークンの形で小口化された資産をオンチェーンで保有するという「体験」の欠如にある。STOは早期の段階で十分なユーザーの理解や採用を得られなかったのだ。 一方でRWAのトークン化は目的ではなく手段

【 徹底解説 】2024年再注目の投資先は? クリプト投資ガイド #5 アカウント抽象化(Account Abstraction)編

前回のガイドでは、既存のDeFiサービスの限界と新規プロジェクトの台頭、RWAの拡大による担保市場の複雑化、そしてPerp Dexの可能性などDeFi分野について包括的に論じた。本稿ではアカウント抽象化の現状把握と今後の展望を考察する。 Web 3.0 はユーザー体験の観点からはまだ使い勝手が悪く、煩雑な手順が多い。一方で、Web 2.0サービスはユーザーの目的や意図に適したサービスをアルゴリズムによって自動的に提供している。この機能は「インテント(意図)」と呼ばれる。

【徹底解説】2024年最注目の投資先は?クリプト投資ガイド#1 ビットコイン編

本稿は、2024年のブロックチェーン市場での投資に関して注目・考慮すべき7つのポイントをまとめた記事の第一弾だ。Professor JoとUndefined Labsのメンバー共同で伝統的な金融、メディア、ブロックチェーンの各分野で7年以上専門家として活躍してきた研究者による分析をもとに、今後の投資戦略に関する知見や方向性をお届けする。 マクロ視点: 仮想通貨の現在とウォール街の影響最近、2つの重要な出来事があった。1つは、バイナンスが43億ドルの罰金を支払い、米国の規制に

【徹底解説】2024年最注目の投資先は?クリプト投資ガイド#2 イーサリアム編

本稿は、2024年のブロックチェーン市場での投資に関して注目・考慮すべき7つのポイントをまとめた記事の第二弾だ。Professor JoとUndefined Labsのメンバー共同で伝統的な金融、メディア、ブロックチェーンの各分野で7年以上専門家として活躍してきた研究者による分析をもとに、今後の投資戦略に関する知見や方向性をお届けする。 第一弾はこちら: 「クリプト版ナスダック」イーサリアムの過去と現在2021年の強気相場でイーサリアムはアプリケーションやスケーラビリティ

【徹底解説】2024年最注目の投資先は?クリプト投資ガイド#3 Solana編

前回のガイドではイーサリアムが仮想通貨市場のナスダックになり、レイヤー2の成長による恩恵が続くと予測した。本稿ではSolana(ソラナ)の現在の仮想通貨市場での位置付けを考察する。 ソラナにはクリプト界のギャンブラーが集うまずソラナは、通称ディジェンと呼ばれる、ハイリスクなプロジェクトに全財産を賭けてしまうような恐れ知らずのトレーダーが集まるブロックチェーンであることを指摘しておきたい。 従来の仮想通貨コミュニティは主にビットコインとイーサリアムで構成され、分散化が重視さ

【 徹底解説 】2024年再注目の投資先は? クリプト投資ガイド #4 DeFi編

前回のガイドではソラナが小口取引に特化したブロックチェーンとなり、DePINやAI分野が成長を牽引すると予測した。本稿ではDeFi(分散型金融)の今後の展望を考察する。 既存のDeFiの限界と次なる戦略DeFi(分散型金融)は、仮想通貨市場で比較的長い5年の歴史を誇る主要分野である。自動マーケットメーカー(AMM)とレンディング(貸し出し)メカニズムに基づく初期市場でありながら、2021年には22兆円を超える流動資産をブロックチェーン上に集めることに成功した。 資金の受け