見出し画像

【#NFTSchool】 VeryLongAnimals/ AkimuneKawa(@gdvonly )さんが語る作品と戦略

この記事は2022/03/19(金)【#NFTschool】VeryLongAnimals/ AkimuneKawa(@gdvonly )さんが語る作品と戦略イベントの書き起こし記事になります。

ゲスト:
AkimuneKawa🐅VeryLongAnimals(@gdvonly)

司会進行:
PolygonJapanコミュニティマネージャー岡山佳孝 (@okayama1991)

今後のイベントの最新情報は下記のアカウントで告知します。ぜひフォローよろしくお願いいたします。

PolygonJapanTwitterアカウント(@0xPolygonJapan)

VeryLongAnimalsさんの作品の説明

Kawa)VeryLongAnimalsはめっちゃ顔が長い動物の作品です。アメリカで起業家として勉強しようとシリコンバレーにたどり着いたのですが意外と暇でした。

こっちの起業家ってNFTとかよくやっていたので、ピクセルアートかっこいいし動物書いてたんですけど、長いと良くね?って思って最初は投稿してみました。

そもそも売ろうと思って書いていませんでしたが、Twitterにのせたら売れそうだったので売り始めました。最初3体の絵をジャブのような感じで出して、面白いと言ってもらえてスモールスタートしました。


VeryLongAnimalsのビジョン

Kawa)コミュニティの中でアニマルをつけると仕事のこととか忘れて人はふざけずにはいられなくなるんですよね。アニマルとしてTwitterで生活し始めて、鳴き始めたりとか、そういうことがなんかニコ動や2ちゃんとか、昔インターネットのようなノリだと思います。

SNSとかでも良いこと言わなければいけないとか、少し合理化しすぎて息苦しくなっていると思うので、インターネットの冗長性を取り戻すことをビジョンとしています。アニマルとして生活したい人向けのメタバースだとも思っています。


運営チーム

Kawa)最初は完全に一人で運営していて、40体くらいまで一人でした。そこらへんで少し忙しくなっていました。話題にしてもらえるので日本人起業家からあってほしいともよく言われていました。忙しくなってしまったので、チームを作って法人として時給を支払いながら運営しています。

あとはコントリビューターの方が二次創作手伝ってくれたり、ベリロン法務部とかもあってガイドラインとかを作ってくれたりしています。一日10時間くらいTwitterをする日もあって、買ってくれたら1個売れるごとに大騒ぎしていました。4体ずつくらいしか出さないので、4体が売れたら完売御礼です!みたいなことをやっていました。


NFT事業に気づいたきっかけ、戦略について

Kawa)今まで何も売れたことがなかったので、初めて売れたものだからです。当然売れるならやるといった感じです。マーケットは元々興味がありましたが、あんまり詳しくはなくて、遠くから見て盛り上がっているのは羨ましいなと思っていました。

元々はWeb2.0の人間でした。マーケティングについては考えているものもありますし、偶発的に生まれたものもあります。戦略としてはとにかくイベントの回数を増やしています。毎日SNSにどれだけ張れるかを大事にしていて、みんな面白いことを言ってくれているので一つ一つに対して自分でも騒ぐように常にしています。

毎日なにか起こすということは意識しています。10倍、100倍施策としては二次創作ガイドラインがそれにあたるかと思います。二次創作ガイドラインは基本的にパーミッションレスで二次創作できて、かつ販売もしていいというフルオープンなものです。スピードをもって広がってほしいので、今後10倍とか100倍になりうるものだと思います。

価格が高くなっていて、量も少ないのであんまりすぐ手に入るものじゃなくなってきているので、ベリロンを楽しめる仕組みが継続できないとどこかで萎んでしまうと思っています。Twitterで二次創作したいんだけどどうしたらいいかわからない人とかがいたのでガイドラインを作りました。ガイドラインは自然と優先度が高いなと思いました。


コミュニティで人を集めるときに注意していること

Kawa)コントロールはできないですけれど、こんな人が見てくれていたのかとかも思ったりします。コミュニティの濃度が濃かったら新しい人が入ってきても薄まらないので、カルチャーを醸成させて新しく来る人が乗っかればいいだけだし、外側を見るよりも内側を見るようにしています。

いいこと言わなきゃいけないみたいなテンションでSNSをやっている人がこのコミュニティではいなくなりました。アイコンをつけている間はアニマルとして過ごすみたいなことをしています。


コミュニティのコアなメディア媒体

Kawa)使っているところとしてはTwitterだけです。そもそもDiscordとかをやるものということを知らなかったので、全コミュニケーションがTwitterで行われていて、今後のベリロンについてTwitterで話したりしています。

一つにすることでプレゼンスが高まっていて、今もTwitterだけでいいじゃんと思っています。Discordで何が行われているかよく知りませんが、規模が大きくなってくると必要になってくるかもしれません。


NFTを創作するときに大事にしていること

Kawa)アニマルが決まってから書くクオリティももちろんあるんですけど、どのアニマルを書くかをよく考えています。コレクティブルは1000体とか出したときにどうやってコミュニティを作っているんだろうと思っています。

僕からしたら今こういう人が足りないとか、こういうの出したら売れそうだとか、アジャイルで進めています。あとこれによってTwitterでのイベント回数が増えます。ただスケールのスピードがその分遅くなってしまいますが、再現性の高い進め方だと思っています。


続けられる理由は?

Kawa)単純に生活がかかっていて、これで飯を食っています。


何か告知があればお願いします

Kawa)応援してくださいというのと、あとは欲しい方がいればオークションをやっているので見てください。二次創作ガイドラインもご覧ください。販売もできるし、僕がフィーとか取らないのでぜひやっていただければなと思います。

お問合せフォーム

PolygonではPolygonStudioという、NFTに特化したチームを組成しており、animocabrands,The Sandbox,Decentralandなどの支援実績ノウハウをNFTアーティストの方や、企業様向けに提供しています。

対象
・Polygon活用をご検討中の企業の方からのご相談
・すでにPolygonを使っている国内プロジェクトからのご相談
・協業、提携などに関するお問合せ
・メディアの方からのお問合せ

法人向け:Polygon お問合せフォーム