見出し画像

鐘の音は止まりません、動きます。

こんばんわ、今日から緊急事態宣言が始まり
皆さまはどうお過ごしでしょうか?
街の中はどうなっているんだろう?

わたしは今週、退院後ずーっと
おうちの中にいるので
全く外の状況はわからないのだけど
暗いニュースやSNSの投稿ばかりで
心が疲れてしまう人達が心配な日々です。

先日のnoteで休業のお知らせと
コロナに対して私の想いを書いたのだけれども。

本日から5月11日まで営業の休業期間が始まりました。
2年前の車の衝突事故と合わせたら
もはや4度目のお休みになります!!!
慣れてしまっていくことも怖いなぁ(´•ω•`)

仕方のないことだからといって
何もしないこと
あぐらをかいて過ごすこと
そんなことは私には出来なかった。

今だからこそ出来ること
何かあるんじゃないだろうか
考えて考えて決めました

応援企画と
時間貸しプランを
発表させてもらいました!!!

無償で誰かの力になれれば。
無償で誰かの心がうごけば。

いつだって人は人に支えられて
今も生きているんだ。

いつも助けられてばかりだから
わたしも今、誰かの為になりたい。

がもよんフェスでも
オトのほころびでも
沢山のアーティストにお世話になりました!

ライブハウスだって大変で
歌う場所も難しい状況化の中、
音楽を愛する人は存在して
そんな人達の為に何が出来るんだろう。

応援プロジェクトとして
場所代を無料で貸し出します♪

もちろん、常駐するスタッフの人件費や
電気代だったりかかってくるものはあります
すべてこちらで負担させてもらうので
どうぞ配信ライブ等でご自由にお使いください◎

▼詳細はこちら

画像1

【アーティスト応援キャンペーン】

コロナウイルス感染拡大の影響で
緊急事態宣言の状況に応じて、鐘の音もやむ無く
4/25~5/11までの17日間の休業を余儀なくされましたが
その期間に何か自分達に出来ることはないかと考えました。

同時に多くのアーティストが活動の場を奪われ
ライブイベントへご来場くださるお客様の楽しみを奪われ
この状況を少しでも良い方向に変えていければと思い
以下の企画を行うこととなりました。

「無観客の配信イベントとして無償で場所をお貸しします!」
●期間:2020年4月25日から5月11日まで
●レンタル料金:無料(休業期間限定)
●時間:12:00-20:00の3時間〜6時間(使用時間は応相談)
●出演組数:1組(ワンマン)~最大6組まで
●感染防止策:手洗い、消毒、マスクの着用などご協力頂きます

演者の方へのドリンクフードの提供も◎持ち込みもご自由にどうぞ。
プロジェクター&スクリーンのご利用可。
投げ銭システム等もこちらで手配することも出来ます。
音響は貸し出しOK、PAやカメラなどの手配はご自身で用意お願いします

コロナ危機のなかで苦境に立たされた文化芸術関係者。
ミュージシャンやアート業界でも施設の自粛要請が広がったことにより
少なくないアーティストの公演、舞台、作品発表、販売の機会を奪われて
これまで頑張ってきたアーティスト、クリエイターたちに
深刻なダメージを与えている現状を鑑みて
どうにか今を突破して未来に繋がる行動をしようと決めました!

少しでも誰かのきっかけになれれば嬉しいです
興味がある方や、ご相談は
お気軽にメールよりご連絡下さい。
kanenone.cafebar@gmail.com

レンタルスペースの為お知らせ

【レンタルスペース(時間貸し)のお知らせ】

・完全貸切プラン
当店でドリンクフードご予約の場合、1人2000円~応相談 (4名以上) 
※酒類提供の自粛要請中のお酒の提供はできません。



ウイルスに怯えず安全に少人数向けの貸切で空間をお楽しみいただけます。

ご利用毎に清掃/消毒/店内換気を徹底!

飲食物の持ち込み可 (場所貸しのみの場合、3時間5000円)


●誕生日会、女子会、ママ会、会食、上映会など

●プロジェクター&スクリーン、無料で貸出します

●ボードゲームやカードゲーム多数有ります

——————————————————

・イベントレンタルスペースプラン
場所貸しのみ3時間5000円

●ライブイベント(別途機材有り)
●ワークショップイベント
●間借りカフェイベント
●ギャラリーや撮影用スタジオ利用など
多目的レンタルスペースとして貸切できます。——————————————————
・コワーキングスペースプラン
シェアスペース利用 1時間500円
貸切1時間 1000円(3時間〜)
※ワンドリンクご注文ください

●駅から徒歩3分、路面店。
●テレワーク、リモートワークの人に必見!
●フリー電源、Wi-Fi完備

●カフェドリンクメニューもご用意しております
●ドリップコーヒーやジュースも30種類

●おひとりさまのお仕事でも

●人数での会議やミーティングでも

●勉強場所、作業場所としてご利用ください。
●営業時間内はスタッフが常駐で安心。——————————————————
全てのプラン 11:00~20:00
前日までにご予約のみ、先着優先。

お問い合わせ、ご予約はお気軽にメールよりご連絡下さい。
kanenone.cafebar@gmail.com

画像3

なかなか人と会うことが難しい世の中で
自粛自粛の毎日で、心を痛めてる皆様に
楽しい時間をお届けしたい。

そして何よりも
鐘の音を支えてくださる方々へ
閉店をしないこと、続けていくこと
7年分の想いを込めて
しっかりとこの場所を守っていきたい。

まだまだお力を借りることも多いですが
大切に此処での歴史をこれからも紡いでいきたい。

1年に1回のお誕生日だったり
お祝いや大切な人と過ごすかけがえのない時間
そんな日を鐘の音で貸切で過ごせます。

様々なイベントだったり
VIDEO撮影、写真撮影場所としても利用可
決められた20時までの時間で
何かをやりたいを叶える場所にします。

リモートワークになっている方々や
ノマドワーカーの皆様にも
貸切で安心してご利用いただけるような
コワーキングスペースとしても開放します!

おうち時間もいいですが
人それぞれの生活の中で必要な場所として
お力になれれば幸いです。

鐘の音予約状況

(※4/26 追記)

発表から一日で5日間埋まりました!
ありがとうございます🙏

空き日はまだまだありますので
引き続き宜しくお願いします🙇‍♀️

マスコミのニュースばかりじゃなく
もっと現場の声に耳を傾けて欲しい。

大切なのは、人との繋がり。
大切なのは、人との温もり。

閉店していくお店や
失くしてしまう命を減らしたい。

正直、情勢の状況にあわせて対応してきて
時短要請にしても休業要請にしても
給付金、協力金をもらったとしたって
全然それで補填できる程の店舗じゃない。

コロナで儲かる店があるって聞くけど
本当に理不尽だなぁって思うし
今回だってちゃんとした補償の発表がないまま
時短したり休業したりしている。

先の不安なんて止むこともないし
都度、何度も予定を変えたりしながら
1年以上を乗り越えてきたんだ。

ロックダウンが出来ない以上は
ひとりひとり国民の権利と意思で
自分自身が責任をもって行動しなければならない。

だからこそ、わたしは
経済を止めない。行動を止めない。

人の心を生かして、命を燃やして
今できることを手探りで少しずつやっていきます!

文化芸術というものは、生きるため必要だと思う。

文化とは、人間の自然との関わりや
風土の中で生まれ,育ち,身に付けていく立ち居振る舞いや
衣食住をはじめとする暮らし、生活様式、価値観など,
およそ人間と人間の生活に関わるものすべて
そして、文化の多様性を維持し,世界平和の礎となるもの

文芸、絵画、彫刻、演劇、音楽など
独得の表現様式によって美を創作・表現する作品
芸術とは、とっても素晴らしい。

表現者と鑑賞者が相互に作用し合うことなどで
精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。

芸術が不要不急だとか、趣味だとか言われるのならば
とっくに人の心は死んでしまっているだろう。

「またライブハウスで」プロジェクト
大切な場所を守ろうとする人達、仲間がいること

わたしも行動していきたい!
周りの声に屈しず、胸を張って生きていきたい!
声を上げていかなきゃ、誰も守れない。

わたしは人と人を繋ぐ為に
株式会社つむぎやを設立しました。

コロナ禍の中での新しい一歩。
挑戦をし続けていく
今だからこそ出来ること
探していこう、進んでいこう
感情を紡いでいこう。

いいなと思ったら応援しよう!

おさやの紡ぎ☺︎
是非とも、あなたのお気持ちでサポートお願いします!言葉を紡ぐこと、人と人を繋ぐこと、わたしの人生を支えてくれる皆様に心からの感謝を☺︎