![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139030968/rectangle_large_type_2_f859347e336680c47c1ab73183783300.jpeg?width=1200)
キーボードを新調した話
先月ちらっとつぶやいたけれども、キーボードを新調しました。
目標にしていた金額をLINEクリエイターズマーケットの諸々で稼ぎ(購入者のみなさまありがとうございます!)、目を付けていたブツを買えたのです。
▼キーボードをに触れてる投稿はこれ。
購入したものの、配列というのがですね、もともとのキーボードと違っていたのです。
もともとパソコンに付属していた日本語配列のものを使っていたのですが、買ったのは英語配列とやらのキーボード。
かわいかったり、かっこよかったりするキーボードって、そういうのが多いですよね。
もちろん、それは承知の上で購入しております。
使っているうちに慣れるかと思って。
ところがどっこい、なかなか慣れないじゃないですか、これが!
加えて、なんだかキーボード側の表記と違う文字が出たりするのです。
えぇ、わかっています。設定をいじくる必要があるんでしょう。
ただそれが面倒なのです。この上なく面倒なのです。
バックスペースを押してちょいと打ち直すほうが、格段に早いのです。
それでも結構気に入っておりまして。
好みドンピシャな見た目に、筆が乗るととっても気持ちいい打ち心地。
…タイピングの場合は指が乗るって言う方が合ってるのかしら?
こういっちゃアレだけど、かなり見た目を重視しました。
タイプライター風のものが欲しかったのだけれど、だからといってそれの類いならなんでもいいわけでもなくて。
探してみると、キーキャップが丸くて白い系が多い。土台がパステルカラーとかで。
かわいい。うん、かわいいよ確かに。
だがしかし、それだと私が求めているものよりかわいすぎるんだよ。
キーキャップが丸でも、メタリックなフチが付いているものも多いよね。
スタイリッシュでかっこいいね。
こっちはかっこよすぎる…わけでもないけれど、テンキーがないんだよ。
私はテンキー付きが欲しいんだよ、あぁ惜しい!
おすすめに出てくるものをとっかえひっかえ見比べるも、帯に短したすきに長し。
なかなか好みのものが見つからない。
そんなわけで探しまくること数ヶ月、ようやく見つけてそれを目標にがんばってきたわけです。
ようやく頃合いかな…と思っていたところ、なんとセールでお安くなっているではないですか!
これはまさに、今買えという天からのおぼしめし!
というわけで、こちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714469468823-ISdgP5i991.jpg?width=1200)
こんななりでメカニカルキーボードです。
よくわかっていないけれど、メカニカルってなんかすごそうです。
ちなみに赤軸です。茶軸と青軸もありました。違いはよくわかりません。
海外の人が投稿していたSNS動画で打鍵音を聞き比べて選びました。
技適マークとやらがないそうで、よくわからないので有線で使っています。
もともとパソコン用を探していたので持ち歩きは想定していないし、配線に困り事は生じていないので何ら問題はないです。(それに、お安く買えているし…!笑)
左側のノブ(本来は接続切り替え用)はタイプライターな見た目に一役買ってくれればそれでOK!
ちなみに右側の音量調整は有線でも使えております。
はい、そんなわけで打ち損じと戦いつつも、たのしくタイピングしております。
今までは アレですよ。物理的にひっかかりができちゃって、Ctrl + zを押そうとしたら左手の小指を突き指するかと思うくらいの不便さでしたから。
それに比べたら多少の打ち損じなんてなんのそのですよ。
この子をうちに連れてくるのに一役買ってくださったみなさま、ありがとう!ぜひ今後ともよろしくお願いしますネ!(着せかえもあるよ☆)