![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156154077/rectangle_large_type_2_bfe2ce617fc96f3fc6757583a4ee5196.png?width=1200)
やっと涼しくなりまして
みなさまこんにちは。
長すぎた残暑にやられていたものです。
この夏はほんとに暑すぎましたね。
宣言通り、できること3割~5割引きで過ごしていました。
いや、8割引きくらいかもしれない。
それくらいぐったりが続いておりました。
あれは秋分の日を過ぎた頃でしたか。
やっと、クーラーを稼働させずに過ごせる日がありました。
するとどうなるか。
まず、”涼しいハイ”になりました。
夏の間、暑すぎて動けなかった分を取り戻すかのごとく、クーラーを付けずに過ごせる気温にテンションMAXになりながらあれもこれもと手を付ける。
そこにいるだけでも体力を奪われるような暑さを感じなくなったことに嬉々と活動していると、自分でも気づかないうちに体力を消耗していたんでしょうね。
反動で何も手につかなくなりました。
おまけにです。
やっとクーラーから解放されたかと思ったのに、暑さがぶり返したんですよ、数日ほど。
また8割引きに逆戻り。
まぁ、そんなことがありつつも、また涼しさが戻ってきたので、折り合いをつけてちょうどよく過ごせるよう、訓練中だったりするのであります。
悩まされていたクーラーの稼働音からは解放されたものの、かわりに窓を開ければいろんな音が飛び込んでまいりまして、それも聴覚過敏的には辛い。
涼しくなって、同じく窓を開けて過ごすようになったであろうご近所さんの生活音、果てはおしゃべりの中身まで筒抜けで、聞きたくないものが聞こえることに気をもんだり。
そうやって辛い状況ではありますが、なんだかんだいっても、ちゃんと動けそうな時期って今くらいですからね。
私は知っている、冬の私もポンコツだということを。
だからちょうどいい気候の今、冬が来る前にいろいろ片づけねばならない…!
そう、理想は幻想でしかない。
現実にできることでどうにか切り抜けて生きていくしかない。
そんな真理(?)にたどり着いた今年の夏でした。
みなさまも、季節の変わり目ご自愛くださいませ。
それでは。