栃木県知事選挙、宇都宮市長選挙
栃木県知事選、宇都宮市長選を振り返る
今回、栃木県知事選挙と宇都宮市長選挙の投開票日が2024年11月17日と同日だったのでサ活ついでに行ってきた。
栃木県知事選挙は10月31日告示、宇都宮市長選挙は11月10日告示である。
宇都宮市長選挙告示日前日11月9日に宇都宮入りし、市内散歩をした後、南大門で泊まり、翌日掲示板採取ついでに候補者に遭遇できれば遭遇し、午前中には帰路に着くという日程だ。
優先順位はあくまでフロ、次に掲示板採取、候補者ウオッチはついでのついでだ。
このような日程で候補者に遭遇することは期待していなかったが運良く宇都宮市長選挙候補者の2名と遭遇できた。
11月10日付、下野新聞によれば宇都宮市長選挙の4名の候補者の告示日の行動予定が掲載されており、狙って動くことは可能だったが、面倒なのでやめた。
現職佐藤氏は知事選の現職福田氏と護国神社で出陣式に臨んでいた。狙っていれば当選した現職2名と遭遇できたが惜しいことをした。
このように選挙ウオッチをするなら下野新聞の情報は欠かせない。
Xでは地元民と思われる有権者が、Xの情報を頼りにしていたが候補者本人の情報発信が遅かったので、文句を言っていた。
地元民は下野新聞を読まないで地域情報をどうやって得ているのか?
情報格差でハブられていないのだろうか?心配になってしまう。
それはさておき、得票順に振り返ってみたい。
栃木県知事選挙
選挙公報も入手した。
福田とみかず
当選
針川さくま
宇都宮市長選挙
下野新聞
上段は11月9日、下段は11月10日
告示日前日の候補者は何故か似顔絵だ。
さとう栄一
当選
けづか幹人
Xでの発信が顕著だった。
流れ持って来い
流れ流れ流れ流れ
流れ持って来い
政策集が置いてあった。
ビラと政策集他
流れ持って来い
あらき大樹
上田けんいち
栃木県知事選挙は現職6回目の当選、全国の現職知事で最多、宇都宮市長選挙は現職6回目の当選、全国の現職県庁所在地市長で最多である。
地方自治が安定しているのか、地元民の関心が薄いのかは分からない。
朝飯で寄った宇都宮駅前の食堂でホストの兄ちゃんが東京に住みたいけど家賃が高いと話していた。
田舎の地方都市なんてそんなものかもしれない。
投げ銭よろしく。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!