見出し画像

ハピネスチャージプリキュア!10th ファンミーティング行って来ましたの叫び

2024年12月12日に、ハピネスチャージプリキュア10周年を記念したイベント『ハピネスチャージプリキュア! 10th ファンミーティング』が、練馬区の(← ここ、重要)練馬文化センターで開催されました!
ハピネスチャージプリキュア! 10th ファンミーティング!!!!すごい!!! こんな日が来るなんて…。
というわけで 感想殴り書きだ~~~~~~!! *\(^o^)/*

もう……もう……最高だった…………
まず、仲谷さんが登場しOPを歌ってくれたのですが、OPがそもそも大好きなのでこの時点でもう感無量でした🥲 元気になれるんですよね、この曲。

で、そのあとですね、ハピチャのOPはサビ前にキャラクターの台詞が挿入されるので、これに合わせてキュアラブリー&中島めぐみさんが登場…!
この登場の仕方には感動しました。そうきたか~~!と。
でもこの時点で気になって仕方なかったのは、ハニーとフォーチュンですよね。二番はプリンセスですし、3Bメロはラブリーとプリンセスの二人だし…。
……と思っていたら、なんと3Bメロでハニーとフォーチュンの台詞追加してくれました!!!! やったーーー!!!! これは嬉しすぎるやつ!!
フォーチュンの決め台詞かっこよすぎる。こういうところが好きなんだ…。

エピソードトーク

登壇者の挨拶を終えて、エピソードトークへ。
ここでも声優さんのハピチャ愛を感じられて最高でした🥲
一年アニメなので全員の誕生日を祝ったという話から、ハピチャを最後にスタジオが変わった(? すみません、ここはあまり詳しくなく…)ということで飯屋の話をしたりと、声優さんたちが本当に仲良さそうで。
当時、ハピチャに愛を持って演じてくれていたんだなというのがよくわかって、ハピチャファンやっててよかったな。と。そう思いました。

この際、北川さんが、「いおなは色々なものを抱えていて、時々影があるように見えた」という話をしてくれたのが印象的でした。そうなんですよね…。この発言を踏まえてアニメ見返したりしてましたが、お姉ちゃんが自分を守ってプリキュアハンターに捕まったなんてまずかなりしんどい…。
そこからひめに怒りをぶつけたりして、ひめとは和解出来ましたが、やっぱり心に残るものはまだまだ大きかったはず。でも「みんな」と困難を乗り越えてきたからこそ、38話で姉を救うことが出来たんだろうなあと思うと、愛って、仲間って、すごいな…と改めて思いました。

エピソードトークは本編と劇場版のそれぞれであったのですが、劇場版トークはなんと映像付きでした。
特に、ラブリーがつむぎちゃんの元に飛び込んで助けに行くシーンは泣いてしまった…🥲 人形の国のバレリーナって、なかなか重いテーマが込められていると思うのですが、それでも助けたい、力になりたい…って飛び込むラブリーの姿。理屈なしに、つむぎちゃんの心は救われたんだろうなあ…。

また、戸松さんが、「イベントに備えてアニメ見返してたけど、ハピネスチャージプリキュアってふつうに面白いんですよね」と言ってくれたの嬉しかったです。そうだよ!!!!ハピネスチャージプリキュアは!!!!ずっとおもろいぞ!!!!!!!

楽曲披露

ファンミはハピチャの主要楽曲を全て披露頂けるという大満足構成だったのですが、その中にはなんと「しあわせごはん愛のうた」もある…という…!これ聞ける日って来るものなんですね?! びっくり。
北川さんも、「最初見た時、『なんだこれは…!?』と思いました」と感想を述べてて笑ってしまいました😂 で、ですよね~。

あとはパーティーハズカムも当然!歌ってくれました!やった~~~!!吉田仁美さんの生歌唱だ~~~~!!!この曲大好きです。かわいいしテンポもいいし。たのしいが詰まってる。

朗読劇

で、朗読劇です。
今回限りの特別書き下ろし! ということなのですが、なんと入場者得点で台本をくれるという。神采配過ぎませんか?! いつでも何度でも読み返せちゃいますね?! ありがとうございます…!!!
ここで、いおなとの再会をだれよりも喜ぶひめに感涙です…物語開始当初にいろいろあったぶん、打ち解けたあとはより仲良くなれってことでしょう…。
この朗読劇ですが、内容にきゅんきゅんしたのもそうですがびっくりしたのは卓越した潘さんのアドリブ力でした…!
高校で副会長になったひめは、そのことをいおなに存分に自慢するのですが、ここで一度「ふくかいちょう」を言えずに噛んでしまうんですね…が、潘さんはそれを即座に「副会長って言い慣れてないの!」とひめらしいまま乗り越えるという! そこから中島さんらと「ハピチャらしい」掛け合いが挟まって、本筋に戻るという技を見せられて、可愛い可愛くない以前にすごすぎてびっくりです。
潘さんは他のアニメでもお見掛けしますが、本当に演技力が高いですよね…別ジャンルだと、ワールドトリガーの香取葉子ちゃんもやっていらっしゃって、そこのイベントでも潘さんにお会いしたことあるんですが「白雪ひめ」役で見る時とキャラクターが違ったような気がしてます。
キャラクターと一緒になって演じてくれている方なんだな…ってひとりそのパワーに圧倒されてました。
ちなみにそのあと、中島さんも「ハピネスチャージ」を一度噛んでしまうんですが、「大事な言葉なのに噛んだ…」って悔しそうにしてたまめぐさんにハピチャ愛感じて幸せでした…。そしてこの際も、潘さんがフォローしてくれてました。即興且つハピチャぽくアドリブ挟むのすごくないですか??!

イノセントハーモニー

キュアラブリー、キュアプリンセス、キュアハニー、キュアフォーチュン。
四人揃って歌う姿を生きてるうちに聞けるなんて夢すぎた。
ハピチャ好きでほんとによかった…ファンでい続けてほんとによかった……(n回目)
この曲大好きなんですよね…。というかイノセントプリフィケーションが好きなんです。戸松さんに好きな回として挙げて頂いた38話(キュアテンダーを救う回)で初披露されたんですが、当時はストーリーの完成度と相まって興奮しながら見ていた思い出です。
しかもイノセントプリフィケーションって43話(ミラージュを救う回)だと特別バージョン(四人のハピネスチャージプリキュアがそれぞれミラージュに愛を与える、とでもいえばいいのか…)があるんですよね。そこも大好きです。

ていうか大好きしか言ってないですね。語彙力の消失。

勇気が生まれる場所

勇気が生まれる場所、も、生歌唱してくれました…
なんか、もう、なにもいえないです……

ファンミのタイトル的に歌ってくれるんだろうと思ってはいたのですが、やっぱり歌ってくれて、そしてやっぱりこの曲は好きだな、と深く胸に刻み直しました。
みなさんが目のまえで歌ってくれてる。思いの丈をこめて歌って頂けている。この事実がまず大きすぎますし、なにより曲が……ほんとうによくて…
まず最初の、フォーチュンの「声が枯れるほど叫んでる」が好きなんですよ。かっこよくて、力強くて…パワーを貰えます。
聞いてる間ペンラを振ることも出来ず、ただこの夢みたいな空間を堪能してました。
本当にありがとう……この曲10年間好きで本当に良かった…生きてて良かった…

というわけでハピネスチャージプリキュア!ファンミーティング!!!
本当にありがとうございました!!!

ペンラと朗読劇の台本。これからアニメ見返します*\(^o^)/*


いいなと思ったら応援しよう!