
③9月スパルタスロンまでに取り組んだこと(6月編)
いつか私のように挑戦する方のサンプルになればと。
①②をまだご覧でない方は、↓
WSはウィンドスプリント(流し)。
個人的にポイントとしていた練習には※。
6月トレーニング
6/1 1000×10 r=90秒 設定3分25
6/2 15分jog
6/3 17km WS5
6/4 AM8kmB-up 4分→3分20 PM17km
6/5 AM8km WS3 PM7km
6/6 AM8kmB-up WS3 PM7km
6/7 14km WS2
※6/8 FAIRY TRAIL superlong60km 8時間47分
6/9 OFF
アップダウン対策でトレイルレースに参戦。急勾配に苦しむも、完走。
レース以外はトレーニング量を調整。
6/10 5kmjog
6/11 8kmB-up WS3
6/12 7kmjog
6/13 8km
6/14 1000×10 r=30秒
6/15 17.5kmjog
6/16 OFF
仕事で少し忙しかったため、トレーニング減少。
6/17 7km
6/18 16.6km
6/19 AM8kmB-up WS3 PM16km WS3
6/20 AM8km WS3 PM10.5km
6/21 AM16km WS1 PM9km WS3
6/22 1000×12 r=60秒 3分15~20秒 PM 9kmjog
6/23 AM10.5km PM10km WS5
スピード維持しつつ、日常的なjogを淡々とこなす。
6/24 10km WS5
6/25 AM8km WS3 PM15.8km
6/26 OFF
6/27 夜間走40km (23:00 スタート、雨、5分ペース)
6/28 10km WS2
6/29 20kmjog
6/30 7kmjog
6月は全体的にトレーニング量減少。
距離走を伸ばしたため、疲労をうまく処理できず、全体としてはボリュームを落としてしまうことが多かった。
6月460km程度。