いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ
皆様ご機嫌よう。突然ですが、皆さんは入院をしたことがあるでしょうか。ある人も、あるけど小さい頃にしたきりで入院生活とは以降無縁タイプな方も、最早入院のスペシャリストといっても過言ではないというレベルで入院界のベテランもいらっしゃるかもしれません。ベテラン勢に至っては多分この記事読むより安静にしてた方がいいと思う。そんなことを脳みその端っこで思いながらも、偶然にも健康だけが取り柄と思っていたこの私にも入院する機会が訪れ、結果唯一の取り柄を失いながらも入院することで得た知識があったので今回ここで披露しようと思った次第であります。
それが今回のnoteのタイトルにもあります通り、「いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ」です。タイトルは入院ってだけでテンションガタ落ちと思われますので、夏の終わりではありますが若干フェスを意識してこういう形にしてみました。ミリも伝わっていないと思うので、今ここで自白しました。
そんなわけで、今回のテーマは「入院の持ち物」です。ぶっちゃけ必要なもの自体は病院から説明受けるだろうし、心配になって任意の検索エンジンに「入院 持ち物 必要」とでもおぶち込みあそばれれば世の中大入院時代?ってな具合にずらずらっと出て来るかと思うんですね。なので、必要な持ち物は持ち物でも私が実際に入院して「こりゃあいいぜ!」と思ったものや便利だったもの、逆に不要だったものなどを纏めていこうかと思います。因みにこの便利なものリストは、私の入院が決まった際に看護師の友達やTwitterのフォロワーのみなさんに教えていただいた集合知となっております。ソロモンも人差し指一本で倒せるってなもんよ。
人間健康でなんぼですが、何があるか分からないものです。突然の入院を宣告された時のお供にどうぞ。では、いってみよう
スーツケース
まずはなんと言ってもバッグの話。日数にもよりますが入院っていうのは最早大荷物がデフォだし、このご時世まぁ足りないものあったら都度面会に来た誰かに頼ればいいか〜!の面会が禁じ手となっておりますのでなるべく無駄は省きたいところ。私も最初は入ればいいだろのノリでポケモンセンターで買ったクソデカショッパーバッグに敷き詰めていたんですが、婦人科の手術で腹を切るのが確定したため数多の人間に「悪いこと言わないから、術後の自分のために転がして運べるスーツケースにした方がいい」という貴重なご意見のもと急遽実家から旅行用スーツケースを借りました。結果大正解。バッグは最終的にチャックが閉まればいいし、鍋は具材からてんこ盛りになっても煮てかさが減ったところで蓋が閉まればオーケー派の私も納得のスーツケース。悪いことは言わん、スーツケースにしなさい。
サブバッグ
スーツケースに何もかもぶち込めばそりゃあねという品。これには財布とか、印鑑とか、なんか普段使いというかさっ!って使いたい出番多めなものを入れます。隙間空いたら推しのぬいぐるみとか入れとけ。無くても入れとけ。
エコバッグ
バッグ出たと思ったらバッグがまた出てくるバッグマトリョーシカ。ちゃうねん、あると便利やねん。ほんまやねん。シャワー浴びたあとの濡れたタオルとか脱いだパジャマや下着の一時保管にも使えるし、取り敢えずなんか散らかり気味な時に全部ぶち込んで片付いた気にも浸れたりする。エコバッグなんてなんぼあってもええですからね。エコバッグの数だけ強くなれますから。エコバッグを持て。
Wi-Fi
あるか無いかで運命が変わる。入院生活が長ければ長くなるほど寿命を延ばしてくれる存在、それはWi-Fi。心配すぎて入院説明の時に看護師さんから「何か不安なことはありますか?」と聞かれて、己の腫瘍もこれから捌かれる腹もさておいていの一番に聞いたのが「院内Wi-Fiありますか?」だった。結果全室?フロア?完備だったので悠々自適に暮らせたんですけど、現代人(いまんちゅ)Wi-Fiないって死活問題だと思うから絶対確認したほうがいい。Wi-Fiの読み仮名is生命線だから。
延長コード
入院中の生命線ver2 コンセントを手元に用意出来たものだけが生き残れる世界、それが入院生活。これはもうありとあらゆる人類から勧められた必須アイテム。枕元の本来ナースコールありそうな位置にコンセント置いてたおかげで、一度だけ老眼の看護師さんに「何かあったらこれ押してくださいね!あら!?コンセントだ、これ!ガハハ!!」って言われた。腹を裂いて数日は起き上がりも電動リクライニング仕様して呻きながらだったので、手元にコンセントがあると安心出来る。コンセントを従えて無敵になろう(ただ、色んな機械を検査で使ったりもするからコンセント使用は例え自分のベッド周りでも看護師さんや先生に確認してからにしてね)
iPadとかタブレット
スマホでも全然いいんだけど、動画とか観るならあった方がいいと思う。病室にテレビはあったけど一度も付けずに終わった。私は付けてないけど、たまに夜とかにリモコン引き出しの中なのに勝手にテレビ付いたことは数回あった。やめて(シンプルな苦情)
なんらかの暇つぶし
観てない映画も沢山あるし、YouTubeに動画は溢れてるし、Netflixにもアマプラにも登録してるならぶっちゃけ10日とか秒じゃね?と思うじゃん。動画ばっかりも飽きるのよ。だから動画以外の暇つぶしが必要。私はSwitchであつ森してひたすら別荘建てて不動産王になりました。入院生活数日めで数ヶ月ぶりに起動したんですけど、住民の動物達が軒並み心配の言葉掛けてくれて、入院中さみしい思いをしていた私は夕方4時に病室で泣いた。調べたら暇だし、まぁ折ったら病院だしなんか必要なときあるかもなって千羽鶴折った人とか見つかってびっくりしたよね。セルフ千羽鶴すな。
線のあるタイプのイヤホン
このワイヤレス大時代に有線イヤホンでござるか〜???と思いますでしょう。そうです、有線イヤホンです。何故か?ワイヤレスイヤホンは忽然と姿を消します。ベッド下に落ちます。腹を切って、君はベッド下を覗き込めるか?そういうことです。入院時代は有線こそ命綱。因みに、私が入院した病院ではイヤホンが準備されてました。看護師さんに「サービスいいですよね」って言ったら「無いとねぇ、すごい音でテレビ観るおばあちゃんとか居て患者同士喧嘩になるんですよ。みんな入院中は具合悪いし痛いしで気が立っているから…」と言ってました。ご苦労様ですにも程があるだろうが。
S字フック
看護師のフォロワーが「一つと言わずサイズ別にして袋ごとお持ちください」と言っていた品。ベッド柵や引き出しの取手的な部分に引っ掛けてゴミ袋を吊るしたりするのに便利。私はオタクなので枕元に推しのぬいを吊したりなどもした。磔感が凄まじかった。バッグとかも吊るせる。吊るし続けて80年、匠の吊るし業。吊るしの巨匠現るって感じ。
フックで引っ掛けられるカゴ
S字フックパイセンの親戚。これをベッド柵に付けて散らばりがちなものをぶち込んでおけば魔のベッド下への転落率を下げられる。テレビ観る人はここにリモコンとか入れたらいいと思う。この圧倒的包容力たるや。もう選挙に立候補したほうがいい。
小銭入れ
入院生活は洗濯するにも、自販機行くにも、兎にも角にも小銭がものを言う。でっかい財布の他にサブで小銭入れあった方が身軽かもしれない。中には小銭入れと貴重品入れの鍵を持ち歩くサコッシュなどがあればいいという方もいらっしゃったのですが、私はがさつ故ポッケに直入れしてました。ポッケと表現すれば多少可愛くなるだろうという計算ですが、多分サコッシュあった方がいいかも。わからん。まぁ、小銭入れは持とう。ポッケが無ければ握り締めればいいんだし。
ゴミ袋
コンビニのちっせえビニール袋何個かでいい。寝たきりになった時に手元にゴミ袋あるとなんか安心するので。ちなみに寝返りの度にがさがさ鳴って心を掻き乱して来たりもする。ままならねえなぁ、人生。
ウエットティッシュ
ティッシュは勿論持っていくんですけど、ウエットティッシュめっちゃ役に立ちました。テーブル拭いたり手を拭いたり。フォロワー曰く赤ちゃんのお尻ふきは大判だし最強ですよとのことでした。私は西松屋にパンツとお尻ふきを買いに行って、パンツとたべっこどうぶつのキーホルダーを買いました。惜しかった。
筆箱
これは私が書くことが好きだからってのもあるんですけど、入院生活始まってからも何かと書かなければならない書類などがあって、その時に自分のお気に入りのペンとか可愛いペンだと嬉しかったので。あと地味にハサミが活躍しました。手術後握力が生まれたての赤子が指を握る程度の力しか出なくなったりしたため、そんな状態になってもおやつを食べたいという本能に抗いきれなかった時に袋を開けたりする時とかに。多分ハサミなかったらジーニーとかに「シザーハンズにしてくれえ!!」って頼んで困らせたと思う。
保湿する諸々
すみませんけどここってアラバスタで、最近クロコダイルとかいう人来てませんか?ってレベルで乾燥するので保湿する諸々は必須アイテムです。特に私が入院した7月は24時間ほぼエアコンが稼働してて、涼しさ的には快適も快適に過ごせたんですけど代償が半端ねえ乾燥でした。顔面が麦わらの一味が一生現れねえアラバスタ。脛とか背中辺りでずっとトトおじさんが井戸求めて地面掘ってる。なので定期的に顔にぶっかけるスプレータイプの化粧水とか保湿剤付けてた。ワンピースわからない人はごめんあそばせ。今無料解放してるので読んでみてください。クロコダイルはいいぞ。
ドライヤー
病院に備え付けのドライヤーがあるにはあるんですけど、おじいちゃんの寝息のような風しか出ないものが大半という噂を聞いて、逆におじいちゃんの寝息ってどのタイプのおじいちゃんなんだろう…という興味を押し殺して家からドライヤーを持っていきました。興味本位ではじめてシャワー使った日に病院の方のドライヤー使ってみたら、おじいちゃんはおじいちゃんでも物静かで縁側で犬と一緒に昼寝するタイプのおじいちゃんの寝息でした。そよ風もいいとこ。一生乾かん。
シャワーサンダル
これは完全に盲点だったんですけど、これまたフォロワーより「水虫を貰うのでシャワーサンダル持ってった方が!いい!!」とのことで持参しました。足の平穏はこうして守られたのであった。別のフォロワーが「足拭きタオルやマットから移ると思うので、ペットシート使用するといいです」と言ってた気がする。なるほどねぇ〜!?って声に出た。なるほどねぇ〜!?
踵が固定出来る系のサンダル
いろんな人に四方八方から言われた。なんでそんなに…スリッパでええのんとちゃうか…と思いながらも家にあったクロックスサンダルを持って行った結果、術後思いの外足が上がらず毎秒ヒヤリハットだったので人の言うことは聞くもんだと思いました。職場で高齢者が転倒するたび、事故原因に履き物がスリッパだからってよく挙がってる理由をこの身を持って思い知ったよね〜。あーしマジ介護度3で草。
良き触り心地のぬいぐるみ
本当に必要でござるかァ〜??とこれまた半信半疑ではあったが、みんなして言ってくるのでスーツケースぎちぎちにして持ち込んだスヌーピーのぬいぐるみ。フォロワー曰く抱けて、枕にも出来るほどの大きさがベストとのことだったんですけども大正解。恐らく今回の入院生活で何が一番役に立ちましたか?って言われたらこのぬいぐるみかもしれん。点滴中は腕枕になり、寝たきりであつ森しかやることが無い時間はそっと虚無の顔で見守ってくれていたスヌーピー。初日で寝相悪すぎて床に吹き飛ばしていたらしく、朦朧とする意識の中看護師さんに「可哀想だよ〜」と囁かれながら腹に乗せられた私の相棒。
いい感じのタオルケット
これは夏だったからかもしれないんですけど、病院の薄掛け布団だけだったら暑くて、かと言って何も掛けないと裸一貫過ぎんか?って気持ちになる時があったので昼寝用タオルケットみたいなアレがあればよかったかなと思いました。入院生活はいかに快適に寝たきりになるかにかかってるとこあるので…。
推し
心に風穴開く日もあったので、推しの存在に救われた。アクスタとかある人ならアクスタとか置いたらいいんじゃなかろうか。看護師さんとか清掃の人とのコミュニケーションにもなるかもしれないし。しらんけど。
シルバニアの赤ちゃん
辛い時に話しかけようと思ってカワウソファミリーの双子の赤ちゃん持っていって置いていたら看護師さんは訪室の都度エケチェンに挨拶してくださり、清掃のおばちゃんには「カワウソではないでしょうよ〜!!」って言われた。か、カワウソだもん!嘘じゃないもん!パッケージにもカワウソって書いてあったもん!!
耳栓
他人の雑音、想像の15倍ストレス。普段寝る時に愛用している粘土タイプの耳栓を眼鏡ケースに入れて持って行ったんですけど、術後に眼鏡出してくれようとした看護師さんに「心細さに練り消しを連れて来ましたか?」と優しく聞かれました。そうです(そうです)※そうです
ごはんのおとも(ふりかけ、お茶漬けのもとなど)
ツイッターでずっと病院食がうめえうめえと毎食もりもり食べてたんですけど、10日も続くと欲しくないかい?ごはんの友達が、さ…!となるのが人間の心理というものです。一番お世話になったのはお茶漬けのりです。なんとなく心が辛いときは鮭茶漬けに鮭フレーク乗せて鮭2倍キャンペーンだぁ〜!やった〜!!って己を慰めながら生きてた。そんな時Twitter見ると結構な確率でラーメンや焼肉食べてて、危うくiPhoneのガラスフィルムかち割るところだった。液晶に入れやしないんだから無茶をするんじゃあない。
前開きタイプのパジャマ
ワンピースタイプだと術後の経過の時、カーテン閉められるとはいえ何もかも曝け出すことになる。無抵抗の江頭みたいになりたくなければ必要。
産褥ショーツ(切腹予定の方)
お恥ずかしい話、手術するまで産褥ショーツなるものの存在すら知らなかった。ゴムの締め付けが無くて、中のタグとかが外に付いてるので肌に触れなくていい感じ。結構術後とかに経過観察があるので、前のところがべりっと開けられるやつが看護師さん達に掛ける手間を省けてた感じがする。あと術後普段のぴったりした下着だと履くのも大変な上、下手すると傷にゴム部分がダイレクトアタックする可能性もあるためパンツ選びは慎重且つご安全に!ヨシ!!
いい感じの血管
ご用意出来なくて面目ねえ〜と思いながら採血や点滴する日々でした。これから入院のみんなは家族や友達から奪おう!!
あいさつをする心
掃除の人や厨房の人ガン無視する患者さん結構多くてしんみりしたから。あいさつを…あいさつをしてクレメンス…。掃除の人と厨房の人居なかったら困らんのか!?私は困る!!掃除の人!厨房の人!検査技師さん!ありとあらゆる職員さん!超おはよう!!!
他にも色々あったような気がしたんですけど、ざっくりとはこんな感じで。思い出し次第追記していくスタイルにしようと思います。参考になったりならなかったりすれば嬉しいです。入院にあたってペットボトルキャップとストローを買わなければいけなかったんですが、色々探したけど丁度いいものが無くて今一人暮らしのアパートにストローが98本あります。お茶飲む度6本さしちゃおっかな♬♬♬それでは、ごきげんよう。