俺屍#2 主将!新入りたちの個性が強すぎます!!
〜前回のあらすじ〜
源太コーチ💍の力も借りつつ双翼院からなんとか無事に帰ってきた主将とマネ。
あっという間に京は葉桜の季節です🍃
来たるべき朱点童子打倒の日のためにも今はまだ戦力を蓄える時期ですが、ちゃんマネの勇気を振り絞った申し立ての声が剣道部家の屋敷に響き渡ります。
🌸マネ
「主将!剣道部家、まだ剣士が主将しかいません!!!」
いません……いません……いません……
🌻主将
「!!!!!!!!!」
強くなってもすぐ寿命がきてしまう、多勢の敵には手数で劣ってしまうとなれば、朱点討伐は団体戦と考えて今後の計画を立てないと厳しいでしょう。
何より、このままではしばらく彼らは剣道部はおろか同好会ですらない、ただの剣と薙刀を振るっているだけの2人組にすぎません。
とにかく仲間をそろえないと!
それも一気に何人か!!
そんなちゃんマネの想いが通じて、主将も覚悟を決めたようです。
てなわけで3ヶ月連続交神を敢行!
新入部員お迎えラッシュ回👨👩👧👦!
頑張れ主将!3ヶ月連続交神!
🌸マネ
「ちなみに新入部員のアテは……?」
🌻主将
「俺も全てを知っているわけではないが、イツ花によると、この“交神の儀”ってので部員を勧誘できる……らしい。この一覧にいる神様にご協力を仰ぐんだよ。ほら、マネのときにお世話になったお蛍様もいる。」
🌸マネ
「へぇ……あの、ご協力って、どんなことをしてもらうんですか?」
🌻主将
「そうだな……まァ……説明がむつかしいが……あれだよ。」
🌸マネ
「?」
🌻主将
「バーンとォ!互いの心をひとつにするんだ!!」
🌸マネ
「な、なるほど!!(なるほいでない)」
剣道部ファミリーは
あくまでも家族みたいな距離感の仲間
という体でやっていくのがいちばんいいのかなと思ってて、具体的には、親子は直属(?)とか特に親しい先輩後輩、同じ年に入部した子たちは同学年、ってくらいのノリをイメージしてます。
上の世代がだいたい1歳になるころを目安に新入部員お迎え……がちょうどいいのかな?
なので、この一族にとっての交神は「子孫を残す・親になるための儀式」というよりは「剣道部存続のために神様と協力して新入部員をお迎えするイベント」としてややライトめに扱っていくつもりです。
交神する月はそのまま1ヶ月がすぎます。
ロード画面も桜から蛍に変わりました!
魂寄せお蛍様が見守っていてくれてるのかもネ🟡
今月もちゃんマネは討伐をお休みして、自主トレに励みつつ主将の交神成功を陰ながら応援してます!黄色いポンポン両手にもって!
イツ花ちゃんとおでかけ行ったりもするのかな?
あ、18両しかないンでしたっけ……🥲
さあ、来月からいよいよ新入部員のお目見えですよ~!!
1018年7月 足立、来訪!
京はいよいよ夏本番!お庭の緑もあおあおとして、汗ばむ季節になりました。剣道部家の玄関で主将とマネは新入部員をそわそわしながら待ちます。
🌼イツ花
「主将様!松葉ノお甲様のもとより、新しい部員をお連れいたしました!」
🌻主将&🌸マネ
「おおーっ!!」
🌼イツ花
「男のお子様です!」
🎸
「うっす」
🌼イツ花
「早速ですが主将様、この子のお名前を考えてあげてください!」
剣道の試合でよく目にする、”垂れネーム”っていう苗字のゼッケンがあるんですが、それをつけて剣道部一族のみんなが試合してるのが目に浮かんだので名前は実際にある苗字からつけることにします。
名前が苗字ってなんだかこんがらがる説明ですね……すみません💦
待ってたよ足立君!!剣道部へようこそ!
心技体がどんなもんかもみていきましょうね~
じゃ~~ん!
お甲サマの面影を強めに感じるワイルド・ガイ!
カッコイイ!!
そんでもってめちゃ強い!特に体!
来世は琵琶法師
=ギタリストってことじゃん!?(は?)
ロックンローラーにあこがれる10代じゃん……
高校生のとき竹刀ケースとギターケースどっちも背負って登校してきてた子がいたのを思い出しました。
来訪してきたときも琵琶しょってきたのかな?てことはお甲の姉御がくれたやつなのかな?それとも家にもともとあるやつなのかな?なーんて考え始めたら止まんねえや……
奉納点がそろそろ底をつきはじめ、
主将もいい年になってきました。
連続交神はこれで最後にしようかな~
1018年8月 井上、来訪!
そんなこんなでもう夏の終わりですよ。
白骨城?何のことだかさっぱり......
お小夜さんがこうもり=かわほり=水場のイメージ?で井上と命名。名前の頭文字をあいうえお順にしてつけていくことに決めました!足立→井上ときて次の子は”う”から始まる名前にします。うってむずくね……?
心が豊かな子!そんで袖丈にこだわりがあるってことは、優れた感受性とセンスをもつオシャレ番長ってことなんだろうな~
おっきな火目にすっごく引き込まれます。真顔だとツンとすました美人さんって感じだけど、よく笑うっていうギャップがあるところがお小夜さんに似ていて素敵だね!
足立っちゃんに負けず劣らず強い子!
主将が交神頑張った甲斐があるってもんです😌
おつかれ主将!8月は新入りに稽古だ!
1018年9月 宇賀神、来訪!
スポーツの秋です。
夏に入部したふたりがめきめき鍛えられてきました!
うがじん、と読みます!ときメモGS3の宇賀神みよちゃんと雰囲気が似てるからという理由で命名しました。
火目、水髪、火肌のカラーリングで、なんだか独特なオーラをまとっています。祈禱師とか占い師っぽいかんじ。
フィジカルの強さはわりとみんな安定してるけど、特筆すべきはなんといっても圧倒的な技水ですよね……まじで抜きんでてる……
体の足立、心の井上ときて技の宇賀神が揃ってしまった……!これは完全にピースがはまっちゃったな
あと愛称妖怪博士って何!!!オタクなの?!
尻コメントを凌駕するキャラの濃さ!すき!!
第一世代が揃ったということで、
みんなで記念写真撮りにいこっか!!
主将とちゃんマネとイツ花ちゃんと三人で過ごしていたころにもの寂しさを感じていたわけではないのですが、やっぱり人数が倍にふえるとそれだけ剣道部ファミリーへの愛着も増す一方です。
一気に賑やかになったな~!!
9月は何しよっかな~るんるん!
ところで。
🌸マネ
「主将!個性豊かなメンバーが揃って、戦力が充実してきましたね!!」
🌻主将
「そうだな……チームとしてまとめるには骨が折れるかも知れないが、そこは俺よりマネの得意な領分だ。まかせていいな?」
🌸マネ
「そのことなんですが、主将……」
🌻主将
「出会ったころに比べるとマネもずいぶん頼もしくなったし、思えば俺のほうが交神で家を空けていた間は世話になりっぱなしだった。この際だし労いもかねて何か要望があれば叶え……」
🌸マネ
「あたしも交神しようと思いまして。」
🌻主将
「いやだ!!!!!!!!!!!!!」
おまけ
自分用あいう三人組の入部時ステータス比較