ありきたりだけどやっぱり「感謝」なんだ
次第に世の中の変化が目に見えるようになってきました。
今、改めて自分がどこに立ってこの世界を見ているのか、経験しているのかを確認する必要があるかと思います。
ちゃんと自分を見つめてバランスが崩れてると思ったら立て直す。
基本人は成長していると思います。
人によっては停滞してる人、ちょっと戻っちゃてる人もいるかもしれない。
この世とはなんぞやという理解を深め、自分の経験を使って少しずつ視点を上げていくのが今私たちがログインしているゲームだと思います。
それに気づき、人々は色々な方法で前に進もうとします。自分が興味あるやり方、惹かれる人を足掛かりにします。
無意識にやってる人もいると思うが、気づいてない人は全く違う世界を生きていると言えるだろう。
様々なやり方で意識を広げていくが、上手く行ってるなら目指すところは同じだ。
出会えるのが高いとこであればあるほど違いというものを感じなくなるのだと思う。違いというのは話が通じるか通じないか。引っかかりがあるかないか。
例えば何でもいいんだけどマヤ暦だとか占星術だとかを盲信してる人(何でもかんでもそれに当てはめてしまう人など)を見ると私はもっと視野を広げた方がいいんじゃないか?と思ってしまう。とっかかりとしてはそういうのも良いと思うから、色んな角度から見れるようになると話が通じやすくなる。
「これいらなくない?」「答えって自分が持ってない?」「これって結局他人軸だよね」って自分で思えた時がブレイクスルーです。その高い視点で今やってることをやればいい。もしかしたらもう自分には必要ないときっぱり辞めるかもしれない。
極端や偏りに気づかず突き進んでしまうと気づいたらとんでもないところに居たなんてことがあるかもしれない。
人は自分が見たいものしか見ない習性があるから。
生まれた場所、性別、家族、宗教が違うのもちろん全ての人が違う設定をしているのだから同じプロセスの人などいる訳がない。
陰謀論から、占いから、ヒーリングから、能力から、ビジネスから、ヨガから、スポーツからなどなどほんとに様々。
一つのことを極めていくと目に見えない世界が見えてくるのだと思う。この世の法則みたいなものが見えてくるのかもしれない。
今まではそれでよかったのかもしれないけど、これからはどれだけ多くの角度から目の前の現実が見れるかが大切になってくる。
そして大事なのは自分が信じていることだけが全てではないことを理解して他のものを否定しないということ。
自分で考え、決断して行動すること。
私はなんの能力もキャリアもお金もないが、経験だけはある方だと思う。日本から飛び出して色々な地に行き、色々な人々を見てきた。日本の価値観やルールが他国では全く通用しないことも経験した。日本に居たらあり得ないような経験もした。何もしないで生きるという経験もしている。
そうやって段々と経験を使って意識を広げていく術を習得した。経験から出てくる感情と向き合い方を習得した。
色々な角度から物事を見ることができるのは経験のお陰だと思う。
私は今珍しく自信を無くし、迷っていて、胸がざわついているから自分の戒めのためにこれを書いている。
長年自分の内面と向き合うことに全力を注いできた私でも今このような状態なのです。
多くの人が今帰路に立たされていたり、別れがあったり、得体の知れない不安、迷いの中にいるのではないでしょうか?
世の中を見ても今までなんとなく見て見ぬ振りをしてきたことと直面しなければいけなくなってる。
個人も同じだと思う。
真剣に自分とはどんな人間なのか?自分の弱点は何なのかということと正面から向き合わざるを得ない時だと思う。
その弱点(恐怖)を乗り越えていかないと次のステージが見えてこない。
私は人より恐怖がとても強いのだと思う。だから人よりもできないことが多い。私のような人はほんとにボケっとしてる時間はなく自分のために次から次へとチャレンジしていかなければならない。時間が足りない。
そしてやっぱりありきたりだけどその時「感謝」が自分をカームダウンさせてくれる。
今生きてるだけで感謝、屋根のあるところで雨風しのげる感謝、食べる物がある感謝、日本人に生まれた感謝、呼吸ができる感謝。
心からの感謝は思わず込み上げるものがあるはず。
口先だけの「感謝」ではなく心からの感謝を感じたいし、人に伝えられる深みのある人間でいたい。
感謝があればどんな状況でもどうにか生きていける。
混沌に見える世の中を楽しんでいける。
☀️🌕