見出し画像

サラリーマンだけど、自宅の他に仕事部屋をつくる その3「イス」

ども!

ボカロPの傍ら、
本業はクリエイティブ系サラリーマン
0o0(ミツオ)と申します。

サラリーマンだけど、
自宅の他に仕事部屋を借り、
その部屋づくりをほぼ実況中継していく。
そんなnoteでございます。

もしよかったら、
ジブンの曲も聴いて頂けると
さらにうれしい限りです。。。

↓0o0のYouTubeチャンネル
www.youtube.com/c/0o0TV

デスクと来たら、次はイス!

さて、前回noteでは、
仕事部屋のデスク選びの話を、
書かせていただきました。

で、今日ご紹介したいのは、
デスクと来れば……

そう、イスです!

スタンディングデスクを買ったとてはいえ、
さすがにイスなしは辛いだろうなということでw

デスクに続いて、
イス選びについて書かせて頂きます!

「コンフォート原則」

突然ですが、
「コンフォート原則」という
言葉をご存知ですか?

ざっくり言うと、
「長い時間使うものにお金をかける方が、
生活の満足度が高まる」という考え方
です。

0o0も、
特に毎日使うモノや
毎日触れるモノの買い物は、
この原則を重視しています。

たとえば、
仕事でもプライベートでも
365日触れるmacについては、
CPUやメモリを増し増しMAXにした
いわゆる「アルティメットモデル」を、
ずっと購入し使い続けています。

処理速度を爆速にし、
効率を上げたいというのもありますが、
サクサク動くことで気分もアガるという
心理的な効能もあります。

野球選手が仕事道具である
バットやグローブに惜しみない投資を
するのとまったく同じなのかなと。

で、話を戻してイスも、
毎日、しかも長時間使うモノ。かつ、
毎日、直接触れるモノ。

なので、このコンフォート原則を適用し、
本当によいと思えたイスに投資しようと
多少の出費を覚悟した0o0でした。。。

ちなみに自宅は、エルゴヒューマン

ちなみに6年ほど前、
自宅デスクのイスを購入したのですが、
当時もコンフォート原則に基づいて、
エルゴヒューマン プロ(オットマン内蔵型)
というイスを購入しました。

こちらのイスの良い点は、
・細部までパーツが可動し自分最適に動かせる
・メッシュがお洒落で夏も快適
・高級オフィスチェアにしてはリーズナブル
などがあり気に入っておりました。

一方で、使ってみて感じた悪い点として、
・メッシュ座面は長時間座ると痛くなる時も
・ヘッドレストの高さは動かせるが前後調整が
 できず結構、前に首が押し込まれた印象になる
・かなり重量がある

といったことも感じておりました。

そこで今回は、改めてゼロベースで、
仕事部屋用に今の自分がベストと思える
イス探しの旅に出ようと決意した次第です。

ぜったい「試座」して選んだ方がイイ

で、実際にイス選びですが、
自分は「試座」して買うのを
ぜったいにオススメしたいです。

みなさん、
ちゃんとした
服や靴を買う時、
まあ試着しますよね?

イスって、
体に接するものだから、
服や靴とその辺り一緒
だと思うんです。

高いお金を払って、
後で体に合わないとわかるのは、
マジで悲劇だと思います。

ちなみに6年前、自宅用に
エルゴヒューマンを購入した際も、
オフィスチェア専門店の
WORKAHOLICさんの店舗に足を運び、
店員さんのご説明を受け、試座し、
購入しました。

そこで受けた説明は、
イチイチ、目からウロコで、
マジで話聞いてよかったと思いました。

「前傾」か「後傾」か、それが問題だ

特に印象的だったのが、
ワーキングチェアにはざっくり
「前傾」姿勢向きと
「後傾」姿勢向きの2種がある。

というお話。

前傾姿勢向きのものは、
座面が前方に下がる機能が搭載されていて、
机に前のめりで作業する際に姿勢が安定するとのこと。

たとえば、勉強、筆記作業、
ノートPCを使う作業などに向いている。
クリエイターで言えば、
漫画家さんとかは、こっちでしょうね。

一方で、後傾姿勢向きは、
背もたれを倒せる範囲が広く、
後傾気味のリラックスした姿勢で
作業できるのが特徴
です。

たとえば、長時間PCと向き合う
作業や読書、映像鑑賞等に向いている。
クリエイターで言えば、
ゲームクリエイターとか、
SEさんなども、こちらでしょうかね。

で、自分の場合も、
仕事的にも趣味の創作的にも
PCにほぼ100%向き合っているのと、
WORKHOLICさんで、
ちゃんとした後傾姿勢のイス
(&デスク)に試座した際の
快適さがハンパなかった
ので、
後傾姿勢をチョイスすることに。

今回も後傾姿勢向きのチェアから、
探すことにしました。

いざ、新宿大塚家具さんへ

というわけで、
前置き長くなりましたが、
一番しっくりくる後傾姿勢向きのイスを探すべく、
新宿の大塚家具さんに「試座」しに足を運びました。

今回もWORKAHOLICさんに
とも思ったのですが、コロナの影響で
完全予約制になっているようでした。

予約を取ると店員さんマンツーだよな……
などとも思い、今回はフリーで
自分でじっくり試座し選びたかったこともあり、
都内有数のオフィスチェアの品揃えを誇る
新宿の大塚家具さんに行ってみることに。

コロナ禍に繁華街の新宿へ。
という一抹の不安もあったものの、
マイ消毒用アルコールボトルも持参し、
空いていそうな平日の昼間に伺いました。

結果、大正解でした。
ものすごい空いてたw

かなり広いオフィスチェアゾーンに、
自分も含め、お客は2〜3名ほど。

それから、店員さんも
コロナだからということもあるのか、
ガツガツ話しかけるような接客はしません。

かなりフリースタイルで、
自分が気になった椅子に片っ端から
試座することができました。

ひとり試座品評会!

今回の選択基準としては、
以下のようなものを考えていました。

① 後傾姿勢向きのタイプ
② 可動ヘッドレストあり
アガるデザイン
カラバリに白がある(デスク合わせで)

この条件の時点で
ハズれてはしまうのですが、
(前傾姿勢向きのタイプにつき)
「キング・オブ・ワークチェア」の異名を取る、
アーロンチェアにも試座してみました。

試座したのは、2016年に
リマスターされたリマスタード
というモデルです。

座り心地は、
体にフィットし、
リクライニングも
とてもなめらか。

一言でいうと、
「ふわりとした」座り心地。

仕事関係で行った
スタジオとかによくあって、
何度か座ったことはあるのですが、
やはりいい。。。

でも、前傾姿勢向きなんですよね。
ヘッドレストも付けられないし。
なので、残念ながら除外しました。

20脚以上、座った結果……

で、20脚以上座った末に、
座り心地で頭ひとつ抜けていた
一脚を選びました。

オカムラの「コンテッサセコンダ」です。

上に上げた4つの基準を
すべて満たすことはもちろん、
座り心地が個人的には一番よかったです。

また両手元で、
リクライニングと
その固定を操作できる操作性

イタリアの名門、
イタルデザインのデザインもカッコいい!

というわけで、
店員さんを呼……ばずに、
そそくさと帰りました。。。

って、買わねえのかよ!

とツッコんだみなさん。

そうです。
大塚家具さんには、
大変申し訳ないのですが、
その場では買いませんでした。。。

ちなみに僕ともうひとりいた、
別のお客さんもコンテッサセコンダを
その場で購入していました。

しかし、
納期まで1ヶ月以上かかる
との店員さんの声を、
小耳にはさみました。

そう。コロナによる
リモート需要もあり、
コンテッサセコンダは、
新品を即納してもらうことが
現状、ほぼ不可能な状況です。

(ネットも含めて自分が調べた限り、
 新品の即納は見つかりませんでした)

新品がないなら、中古を買えばいいじゃない

で、自分の場合、
仕事部屋で割とすぐに使いたいのに、
納品が1ヶ月先だとちょっとムリだなと。

それからこちらの
コンテッサセコンダ、
とてもよいイスなのですが、
お値段もとてもいいんです!

ちなみに自分が
理想とするカスタムで、
某ネットストアの見積もりを見たら、
20万オーバーしておりました。。。

そこで今回は、
即納品が可能で、
初期投資が抑えられる、
中古を購入することに!

結論から言うと、大正解でした。

今回、自分は
中古オフィス家具販売の
オフィスバスターズさんから、
コンテッサセコンダを購入しました。

コスト的には、
新品の半分以下の
¥80,080(Tax in)
にて購入できました。

中古ということで、
実際、モノが届くまで
一抹の不安はありましたが、
非常に丁寧に梱包もされ、
大型家具専門の宅急便で届き、
商品も美品でとても満足
しました。

座面と背もたれのカラーについては、
本当はデスク合わせで完全な白がよかったのですが、
当時出ていたコンテッサセコンダの中古市場に
完全な白がなかったんですよね。。

ただ実際モノを見てみて、
完全な白よりも結果よかったかもと。

というのも、
コンテッサセコンダのホワイトは、
少し黄色みが強く、クリーム色に
近いニュアンスだったので。

僕が購入した、
ボディがホワイトで
座面や背もたれが
セージの方が寒色系で
クールな印象がしてデスクの白とも
相性がよいかなと思った
からです。
トップの写真がそれです。

結果オーライでした!

というわけで、
長々と書いてきましたが、
最適なイス選びについてまとめると、
以下のような感じかと思います。

イス選びPOINTまとめ:
★ コンフォート原則に基づき、
  多少高額でもよりよいものを
★ 使用用途が、前傾か後傾かチェックを
★ なるべく試座して購入を
★ 東京近郊なら、
  新宿大塚家具はお勧め試座スポット
★ 状態良ければ、中古もアリ

長々と書いてきましたが、
あなたにベストなイス選びの
一助になれば幸いです!

以上、0o0でした。

いいなと思ったら応援しよう!