見出し画像

香港一人旅 #04 「海を渡る」

香港から戻って1週間くらい経った。
帰ってきた直後は「あー疲れた」っていう気持ちが大きかったけど、ようやく疲れが抜けてきて、旅の思い出に浸れるようになってきた。

とくに大きなインパクトのある旅ではなかったけど、小さな思い出の一つ一つが愛おしい。
良い旅をありがとう。

さて、旅の記録の続きを綴ります。

香港2日目の夕方

ホテルで少し休憩。
お腹は空いたけど、食欲はなかったのでコンビニでサンドイッチを買った。

もろ日本語(笑)

日本でも売っているんだろうか?
最近あんまりコンビニに行かないので、分からない。
あんまりたこ焼きっぽくなかったけど、美味しかった。

フェリーで海を渡る

ホテルのある香港島から九龍側へフェリーで渡ることに。
電車で渡った方が簡単だけど、やっぱ船に乗りたいじゃん!

ホテルから歩いて港まで。
20分くらいで着くはずが、相変わらずの高低差とフラフラGPSのせいで、時間がかかってヘトヘト。

フェリーに乗ったら雨が降ってきた。
にわか雨だったようで、30分も経たずに止んだかな?

フェリーから撮った写真
雨が降ってるけど雨っぽくないね
九龍から見た香港島
日が傾きかけてきた

海沿いを結構歩いた気がする。
香港の景色は、いくら見てても飽きない。

エビワンタンメン

若干お腹空いたなと思ってGoogleマップを見たら、近くにブックマークをしていたお店があった。

何かを食べるためにわざわざ移動するほど、食べ物に対するパッションはない。
行きたいお店をチェックしておいて、お腹が空いたタイミングで近くにあったら寄ってみるタイプ。

ほんとは焼きそばみたいなのを食べるつもりだったけど、一度くらいは the香港 なエビワンタンメンを食べておくべきかも?と思って、一番ベーシックなのを頼んだ。

大きめのお茶碗くらいのサイズ
ワンタンは底に入っていた

これはラーメンとは違う食べ物だと思った方がいい。
麺が細くて硬くて、噛むとプチプチする。

美味しいか美味しくないかと言われたら、美味しいような美味しくないような?
どっちだよ!
もう1回食べたいかと聞かれたら、んーもういいかな?

そして相変わらずしょっぱい。
普段ラーメンのスープは全部飲み干すんだけど、これは飲み干せなかった。(そもそも年齢的に全部飲むのはやめた方がいい)

小ぶりながらも麺がギュウギュウに入っているので、結構お腹いっぱいになった。

足マッサージ

疲れたからマッサージに行きたい!
近くにチェックしておいたお店があった。

電話予約しかできないっぽかったので、お店に突撃!
怪しげなビルの階段を上ってお店の扉を開けたら、「1人〜?」と聞かれて、有無を言わさず店の奥のマッサージスペースに通された。
予約してなくても大丈夫っぽい。

メニューとお茶を渡され、生姜の匂いがする足湯につかりながら、メニュー選ぶ。
しばらく待っていたら、担当の方が来てくれた。

60分のフットマッサージ。
足ツボぐりぐりタイプではなく、いわゆるリフレクソロジーな感じ。
ほど良い力加減で気持ち良かったー。

担当してくれたのは、50代くらいのおじ様。
東アジア圏って男性のマッサージ師さんが多い気がする。
「寒くない?寒かったらいつでも教えてね」って優しかったし、その笑顔にもめっちゃ癒された。 

このふらっと行って施術を受けれる緩さが最高なんだよなー。

夜景を見る

マッサージを終えたのが19:40くらい。
そういえば20:00からシンフォニー・オブ・ライツがあるんだ。忘れてた!

シンフォニー・オブ・ライツは、街を使って行われる音と光のショー!
ただ、思っていたより地味だった。もっとギラギラド派手なのを期待していた。

水面の反射が美しい

ホテルに戻る

帰りは電車で。
甘いものが飲みたかったから、ホテルの近くでタピオカ入りのミルクウーロン茶を購入。
レジスタッフが喧嘩売ってるのか?っていうくらい態度悪かったけど、飲み物は美味しかった。

2日目はこれでおしまい。

香港で行きたかったところにはほとんどいけたので、明日はマカオに行こうか?
でも、体調が7割くらいだから、何かあったらホテルに戻れる場所にいたいかも?

結果的にマカオに行くのはやめにした。
今度ゆっくりマカオ旅をしよう。
カジノリゾートにも一度くらいは泊まってみたいし(めっちゃ高そうだけど)

いいなと思ったら応援しよう!