![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170136691/rectangle_large_type_2_301c7b1056a2e51c49b82a0f798e9a2b.png?width=1200)
サポートした本が出版されました
ピンときたことは、なんでもやってみる!
0円でできるアイデアを追求するのが大好き。
時には経験値を上げるために自己投資することもあるけれど、元を取るまで頑張る!!
毎日をワクワク過ごすために、努力を惜しまないエリーナです!
今回は、画像生成AI&Kindle&エリーナ作品の紹介ページのマガジンの記事です。
Kindle出版サポート
今年、こんなサービスを始めていたのですが↓
お申し込みしてくださった方の本が無事に出版されました。
チェルシーさん、おめでとうございます♥♥♥
現在、絶賛販売中です!アンリミの方は無料で読めますので是非!
実は、私が画像生成して作った縦読み漫画がきっかけで、1コマ漫画を作るようになったという経緯があります。
きっかけになった漫画はこれだ!↓
画像生成は初めてとのことでしたが、初心者とは思えないくらい使いこなしています。そこに添える言葉のセンスが素晴らしい。
Facebookでの投稿時点から思春期の子供を持つママたちの共感がすごかったです。
今回それをまとめて1冊の本にしました。
画像中心かと思い、固定レイアウト型での出版かと思いきや、事前に見せていただいたら思いのほか文章が多く、リフロー型での出版に切り替えました。
その文章がまた、いいんですよ♥
今後の仕事について
Kindleサポートは、1冊の本を無事に出版できるまで寄り添うお仕事です。
最初に、あれやってこれやって、と説明しても途中で忘れてしまったり、アレ⁈この場合は?と悩むことが多々あります。
サポートが必要なタイミングで、サササっと登場して、つまづきそうなところに手を差し伸べたり、こっちの方が近道ですよ、とお知らせをします。
例えば、本のサイズは、ペーパーバックを作るなら最初の方で決めてしまったほうが良いとか、登録の方法がわからない場合はこの本をまず読みましょうとか、そういうサポートをしています。
現在も何件か同時進行でサポート中ですが、これがけっこう楽しいです。
私の今までの経験を惜しみなくギブすることができますし、私の数々の失敗例も活かせています。
来年からお値段は少しあげようかと思いますが、これは続けていきたいです。
他のお仕事に関しては、少し整理して減らしていくつもりです。
クリエイティブ系は好きだし楽しいのですが、来る物拒まず、という姿勢はやめて、特にワクワク楽しくできることに絞っていきたいな、と思っています。
Kindleマガジン
先日お誘いいただいて、Kindle出版マガジンに入れていただいております。
いろんな方が出版に向けて頑張っている姿に刺激をいただいております。
いいなと思ったら応援しよう!
![エリーナ・オバケロン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107787638/profile_33c94ca313f34ca5a4b8d12cae3ecfd5.png?width=600&crop=1:1,smart)