![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165464438/rectangle_large_type_2_0190208b35a3fce8b4cfb7994104c704.jpeg?width=1200)
年末までにKindleで漫画を1冊出版したい14
ピンときたことは、なんでもやってみる!
0円でできるアイデアを追求するのが大好き。
時には経験値を上げるために自己投資することもあるけれど、元を取るまで頑張る!!
毎日をワクワク過ごすために、努力を惜しまないエリーナです!
今回は、漫画関係&画像生成AI&Kindleのマガジンの記事です。
予定変更
12/31まで20日!
私の計画では、AI漫画の原稿はもうそろそろ完成!
しているはずだったのですが、読みが甘かった・・・
・・・というよりは、3章までで終わらせればその状況だったと思うのだけど、
添削していただいた結果、
「もう少しだから4章まで完成させましょう!」
という励ましをいただき(感謝!!)頑張ることにしました。
3章までで区切って、4章から2巻にわけようかと思ったけど、2巻目のエピソードはまだ1つしかないわけだし、それを完成させるために頑張る未来が見える見える・・・
来年は少し休みたいので、1冊にまとめて出してしまった方が、気持ち的にラクかも。
昨日は久しぶりに午前中は漫画作業を休み、保留になっていた手描きイラスト(Kindleの挿絵)のお仕事に取り組みました。
(結果的に以前描いた絵をCanvaで加工したから、描いてないですけどね)
案を見てもらっているところなので、お返事が来るまで
今日はまたAI漫画制作をしています。
漫画の完成具合
そろそろ仕上げ段階なので、まとめページの体裁を整えたり、
最後のエピソードの加筆作業をしています。
完成しているページを数えたら172ページほどです。
私が今までに出版した本は150ページ超えたものはないので、そこそこ頑張りましたよね。(だれか褒めてー)
考えた結果、今回は表紙、A+コンテンツ、タイトル&サブタイトルの制作代行をAI漫画帝国にお願いすることにしました。
プラスでペーパーバックの表紙もお願いするつもりです。
お金が多少かかりますが(お値段リーズナブルです)、
プロにおまかせしたらどうなるかも知りたい。
時間も節約したい!
(Udemyも頑張れたら頑張りたい)
Kindle出版
今回は、アニフュージョンで画像生成中です。
過去には、ChatGPTを使って作ったバージョンもあります↓
縦読み漫画はこちら!
縦読み漫画の作り方本はこちら!
AI漫画を勉強し始めたのは、今年の1月からです。
年内にKindleで漫画の出版できたら、すごいよね!
先日お誘いいただいて、Kindle出版マガジンに入れていただいております。
いいなと思ったら応援しよう!
![エリーナ・オバケロン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107787638/profile_33c94ca313f34ca5a4b8d12cae3ecfd5.png?width=600&crop=1:1,smart)