見出し画像

年末までにKindleで漫画を1冊出版したい8

ピンときたことは、なんでもやってみる!
0円でできるアイデアを追求するのが大好き。
時には経験値を上げるために自己投資することもあるけれど、元を取るまで頑張る!!
毎日をワクワク過ごすために、努力を惜しまないエリーナです!

今回は、漫画関係&画像生成AI&Kindleのマガジンの記事です。


今日もコツコツ

12/31まで33日!(えっ33日・・・あらためて驚く)

週末ですー

有休とって作業

現在、超ホワイトな職場にいるため、パートの私にも有休を取るように
連絡がきます。
WLB休暇もあるので、月に1回か2回は使わないと使い切れない計算。

しかし、週3で、しかも3時前には帰るという契約のため、
1日休むと週2勤務になってしまう〜
仕事が終わらず大変になってしまうという矛盾。

でもとにかく休まないといけないので、今日は有休を取りました。
そして思う存分漫画作業に没頭。
(たのしいーーー)

今日はどこまですすんだか


今日は作業時間としては6時間50分。
午前中にもくもく会に参加させてもらったので、はかどりました。

今週中に作りたいと思っていた第4章の終わりまでネームを進めました。
とは言うものの、今はまだかなり雑な状態です。

1人分ずつまとめて生成するつもりのため、コマごとにセリフとどんな画像を入れたいかのメモだけ入れています。

現在のページは161ページ。
漫画だから「はじめに」と「おわりに」は省略しようと考えていますが、
自分の宣伝ページはまだ一切入れていません。
話の内容についての説明ページ(字だけ)が20ページほどあり、かなり多い印象をうけるので、読む人がイヤにならないように減らしてスッキリさせたいです。

アニフュージョンは、かなり使いやすいと思っています。
画像生成AIの課題だったキャラクター固定が安定しているのが素晴らしい。

逆に言えば、誰が作っても同じ顔になっちゃうってことでもあるので、これがあふれてくると、AI画像は飽きられるだろうなぁと予想しています。
飽きられる前に、細かい変化がつけられるように進化するかもしれないですけどね。

とりあえず、まずどんな反響があるのか、1冊出版をしてみたいです。
このペースなら年内までには間に合うような気がしてきました。

Udemy 講座を作る野望も捨ててはいないので、来週中にはこちらを完成させていきたいです。
















いいなと思ったら応援しよう!

エリーナ・オバケロン
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!