見出し画像

いつ何を揃えた?生後2ヶ月までの出産・育児アイテム

この記事は

今年の4月末に女の子を出産したおくあやと申します。
出産に際して山ほど情報があるなかで「いつまでに何を買えばいいのか?」「何か足りないものがあったらどうしよう」と不安にかられながら準備をしたことを振り返り、これから赤ちゃんを迎えるプレママ・パパの役に立てればとnoteを書いてみることにしました。というのも最近Instagramで育児アイテムの紹介をしたところ周りにプレママが多く「参考になる!」という声も頂くようになったので、少しでも誰かの助けになればと思い立っての投稿です。

ちなみに私自身は以下の記事(前職先輩の神note)を参考に出産準備を進めてました!この場を借りてありがとうございます!

こんな方に向けて書いてます

  • これから赤ちゃんを迎えるプレパパ・ママ

  • いつ何を買っておけばいいかイメージしたい方

  • せっかくなら少しでもオシャレなグッズを揃えたい方

  • 月齢フォトなどのアニバーサリーグッズも揃えたい方

  • コスパにこだわりすぎない方

「私自身が育児を楽しめるように、テンションが上がるものを揃える」というモットーなので、機能性やコスパはそこまで重視していないこと(度外視はしていないが最重要項目ではない)を前提に読んでいただければと思います。また必需品ではなく、あくまで私が揃えてよかったな〜と思うものなどを載せています。

妊娠8ヶ月

妊婦グッズは割愛して、赤ちゃんをお迎えするために揃えたグッズを時系列で紹介します。

準備したこと
・ベビーベッドなど赤ちゃんを迎えるための部屋づくり
・ベビーカー、チャイルドシートなどのハード系グッズ

ベビーベッド・寝具

ベビーベッドは丸い形が可愛いストッケスリーピーに決定。新生児から5歳まで拡張しながら使えること、何より見た目が好みだったことから選びました。必要ないんだろうな〜と思いつつ、新生児との組み合わせの可愛さにドレープも購入してしまいました。

ストッケスリーピーが円形なので布団をどうしようか迷ったのですが、オプションの防水シーツを敷いてそのうえからガーゼのおくるみをシーツがわりに使ってます。

こちらのイブルおくるみは掛け布団代わりにも使えるし可愛いしコスパ良いしでおすすめです。3個セットなので、①ブランケット用途 ②ベビーベッドのシーツ用途 ③予備 という感じで使ってます。

ベビーモニター

我が家はCuboAIを購入。設定も簡単、機能も充実していて大満足です。スマホやiPadからリアルタイムで見れる・毎晩の寝相写真?を撮っておいてくれるのも嬉しいポイントです。

夜泣き対応アイテム

夜泣き対応に向けて買ったのはコンビのクイックウォーマー。おむつふきがあったかくなるので、赤ちゃんを泣かせてしまうリスクが軽減。

授乳ライトには優しい灯りをともせるLEDランタン。シンプルで便利。

クーファン

日中リビングでの居場所としてクーファンを購入。カバーやパッドはオプションですがバスケットは直に触るとささくれが刺さる可能性があるので、あったほうがいいです。クーファンは結構迷ってから購入を決めたのですが、以下の点で購入を決定。

  • 我が家のようにペットを飼っている場合、スペースを分けられる(オプションのスタンドも購入)

  • 生後半年まで使ったあとは、おもちゃ収納やペット用ベッドとしても使える

  • とにかく見た目がオシャレ(寝転がっている我が子のふとした写真を撮るときに背景が映えるのって重要では?と思った)

現在生後二ヶ月ですが毎日クーファンで寝ているところを写真に撮っており、購入してよかったと思ってます。

ベビーメリー

メリーは色々と可愛いものやオルゴール付きなど色々ありますが、とりあえずシンプルなものを揃えてみました。完全に私の趣味でpehrの羊メリーに。物足りなくなって来たらプーメリーを検討します…

ベビーカー

ベビーカーは走行性と見た目で即決したサイベックスミオス。シンプリーフラワーズのベージュでフリフリです。少し大きめ・重めなので電車移動が多い方には向かないかもしれませんが、とにかくサスペンションが優秀で押しごこちが良く、普通に歩くよりも楽なくらいです!なにより自分が好きなデザインなので歩いているだけでテンションが上がります。

また物騒な世の中、ベビーカーの盗難も増えていると聞いて防犯対策グッズも準備。

チャイルドシート

退院時に自家用車を使う場合、チャイルドシートが必要なので早めに購入しました。選んだのはサイベックスのクラウドZ。ベビーカーと揃えてトラベルシステムが便利なこちらに。見た目も可愛いし、寝たまま車〜自宅など移動できる・おでかけしたときの居場所にもなるので便利です。単体でも使用できますがベースがあると取り付けが楽、安全性も上がるのでセットで購入しました。

おむつ替えマット

おむつ替え台の購入も考えましたが、置き場所がなさそうだったのでマットを買うことに。IKEAのヴェードラはとても軽いので普段は壁に立てかけておき、使うときだけダイニングテーブルなどに載せてます。お風呂上がりのケアスペースとしても活躍してます。クッション性も十分にあるので娘も気に入っている様子。

ベビーベッドだと位置が低くておむつ替えの度に腰がやられてしまうので、あってよかったランキング上位に入るアイテムです。そしてさすがのIKEA価格。専用シーツも種類があって可愛いです。

ベビークローゼット

出産前に作っておいてよかったベビー収納スペース。インスタでよく見かけるベビークローゼットを自作してみることに。ニトリのカラーボックスとバスケットを組み合わせて作りました。

妊娠9ヶ月

準備したこと
・赤ちゃんの肌着・ガーゼなどの身の回りグッズ
・出産当日に向けた陣痛・入院グッズ
・産後すぐに使いそうなアニバーサリーグッズ

肌着・ガーゼ

赤ちゃんの肌着は西松屋の新生児セット。生まれる季節にもよりますが、春生まれの我が子はこの8点セットがあれば十分でした!ただ生後一ヶ月もすると襟元など少し伸びてふにゃふにゃに…長く使うことを考えるとユニクロの肌着がおすすめかもしれません。(とはいえすぐに大きくなってサイズが変わるので、お値段の安いこちらの肌着セットでよかったかなとも思ってます)

ガーゼも西松屋で5枚セットを購入。出産前は「ガーゼって何に使うんだろ?」とよくわからないまま揃えましたが、沐浴に使ったり、ミルクを飲むときに毎回口元を拭いたりと我が家は毎日2~4枚ほど使うので追加購入しました。

洗濯洗剤

水通しに備えてベビーOKな洗剤を購入することに。大人と兼用で洗えるさらさを使ってます。

アニバーサリーグッズ

退院時やお宮参りにも使えるセレモニードレスも西松屋で。いくつか種類があって可愛かったです。

また産後すぐに使えるように月齢レターバナーも購入。Creemaで「月齢フォト」で検索し、ひたすらハンドメイド作家さんのアイテムを眺めて選びました。黒いワイヤーがシンプルなレターバナーとファブリックが可愛いマンスリーカード、選びきれずに両方購入してしまいました…。

命名書は産後にオーダーしましたが、なるべく早く届くよう事前に選んでおきました。

手形・足型などをとっておきたい方はこちらがおすすめ。「手形なんて必要ないでしょ〜」と思っていましたが、産後の我が子の小ささ可愛さに購入することになりました。

マザーズバッグ

出産に向けてテンションを上げるためにマザーズバッグも購入。これも人それぞれ好みがあると思いますが、私はジャンニキアリーニのマルチェッラMサイズに決定。マザーズバッグ専用ではないですが、マチが広くて容量も大きく、自分のテンションが上がるのでこちらにしました。入院時に持っていくバッグにもするつもりだったので、37週以降には陣痛セット(後述)の中身を詰めて玄関に置いておきました。

陣痛・入院グッズ

陣痛グッズは以下のものを買っておきました。私がお世話になった聖路加病院では新生児のオムツや産褥パットなどの消耗品はほとんど支給してもらえたので、事前には買いませんでした。産院によって支給される内容が異なると思うので確認のうえ必要なものを買い足していけば良いと思います。

パジャマはあまり深く考えずに値段重視で買いましたが、産後は家にこもる生活となるため、2ヶ月ほど毎日パジャマを着て生活することになりました…。普段はルームウェアなどに気を遣わない私ですが、着ていて少しでも楽しくなる可愛い部屋着などを買っておいてもよかったかな?と思います。

  • ペットボトルストロー

  • マタニティパジャマ(前びらきで授乳が楽なもの)3着

  • 授乳ブラ

  • 産褥ショーツ

母体いたわる系グッズ

上記の入院グッズに加えて、産後の母体を考えて買っておいたアイテムたち。混合ミルクでの育児を考えていたので、乳頭ケアグッズなども買っておきました。人によって必要じゃない場合もありますが、持っているだけで心が強くなるお守り的な存在でした。結局コンパクトニップルは使いませんでしたが、赤子の吸う強さに最初驚いてしまい「このままじゃヤバイ!」と焦ったことを覚えています。本当に耐えられなくなったら頼れるアイテムがあるというだけで、産後の豆腐メンタルの支えになりました。

また普通分娩だったため、必須と言われる円座クッションも事前準備。「これって本当に必要なの?病院にもあるし…」と思っていましたが、買っておいて本当によかったです。会陰切開後の痛みを舐めてた…..。そして病院の円座クッションは少し薄くて心もとない作りだったので、しっかりしたクッションがあってよかったです。

妊婦用抱き枕はお腹の大きい時期の睡眠時はもちろん、産後に慣れない授乳をする際にも助かったので持って行ってよかったです。産後数日間は会陰切開の痛みでベッドから寝起きするのが辛かったのですが、この抱き枕によりかかる姿勢で寝ると寝起きが楽でした。そして今は首が座る前の赤ちゃん用クッションとしても活躍しています。

お祝いでいただいたMYTREXはコンパクトなのにパワフルでとても気持ち良いのでおすすめです。

生後1ヶ月

準備したこと
・ミルク、授乳関連のグッズ
・おむつなどの消耗品
・沐浴、お手入れグッズ
・寝かしつけなどに使うあやし系グッズ

いよいよ可愛い我が子が誕生!私の産院では産後すぐに母子同室となるためバタバタしていましたが、授乳の合間にAmazonで色々と物色し購入していきました。ミルクやおむつ類は事前に用意することも考えたのですが、出生時の大きさやミルクを飲むかどうかなど出生後でないとわからないことも多いので事前に買わなくても良い、と助産師さんにアドバイスもらっていたので産後に少しずつ揃えていきました。

ミルク・授乳関連

私の場合は母乳とミルクの混合となるため、母乳グッズ・粉ミルクグッズ両方揃えました。もともと契約していたウォーターサーバーのプレミアムウォーターが赤ちゃんOKだったので、ミルクを作るときにはお湯と水を2:1で入れて作ってます。(最初にお湯で溶かしてから、水で冷ましていくイメージ)

哺乳瓶はシンプルなデザインで選んだチュチュベビー。温度調整しやすいガラス製のものと、持ち運びに便利なプラスチックのものを購入しました。我が子は生後一ヶ月後ほど経ったときに急に哺乳瓶を嫌がるようになってしまいましたが、母乳実感の乳首に交換したところ元どおり飲んでくれるようになりました。(チュチュベビーの広口タイプなら互換性あり)

消毒、哺乳瓶洗いグッズはキッチンで悪目立ちしないようになるべくナチュラルカラーのものを探しました。消毒方法はレンジで加熱するものなど色々あると思うのですが、なんとなく薬液ドボン!のほうが楽そうかなと思って選びました。薬液も個別包装のものが何も考えずにサラサラ入れられて便利。

哺乳瓶の乾燥ラックは最初いらないと思っていたのですが、細長い哺乳瓶が倒れないように乾かすストレスが割とあったので追加購入。持ち運べるタイプのものにしましたが、自宅で利用してます。

ミルクはまず便利なケース付きのはぐくみを準備しました。飲む量が増えてきてからはほほえみのキューブに変更。量を間違えたり、こぼしてしまうことが減ってストレスが大幅減!おでかけ時にも使えます。コスパはあまり考えてません。

母乳育児にあたっては胸が張って痛くなると困るな〜と搾乳器を購入。安定のピジョンを選びました。

一度胸の張りが気になった時に買ったこちらのハーブティ。びっくりするくらい効果がありました。私の場合には逆に母乳が出にくくなってしまったので途中で飲むのをやめました。(こちらのお茶が原因かは不明)
卒乳にも良いようなのでまた時期が来たら飲みたいと思います。

おむつ

おむつは産院が使っていたものをそのまま購入。病院から2セット支給されていたので退院直前に買い足しました。漏れも少なく肌荒れもなく満足してます。

新生児用(~5Kg)の3個セットを買い足しましたが、娘の体重増加をふまえてその後は4Kgから使えるSサイズを購入しました。おしりふきは厚手のものが拭き取りやすかったです。

おむつを捨てる用に有名なパン袋も購入。サイズがたくさんあって迷ったのですが、半斤用がSサイズおむつを3つ入れて口を結べる感じです。それにしても全然臭わなくてすごい!3つ溜まるまでは無印の袋止めクリップで口を閉じてます。

おしりふきケースも見た目重視で探しましたが、こちらは中身が乾かないし取り出しやすいしで優秀。

そして気をつけてても経験することになる漏れ・汚れ対策、こちらの記事を参考にしています。専用ケースつきのウタマロ石鹸が便利。オキシクリーンにつけたあとは本当に汚れが消えてなくなります。

ベビーケアグッズ

スキンケアはボトルが可愛いmamma babyで揃えました。お風呂上がりは少し濡れた状態のままベビーオイルを体になじませて、顔にはローションとミルクローションを塗ってます。娘の肌に合うのかトラブルなく、つるつるの赤ちゃん肌をキープできてます。

おむつやスキンケア用品はお世話バスケットを作って収納。PUPPA PUPOのバスケットはインテリアに馴染むだけでなく分離できるので便利。鼻吸引機の「ちぼじ」は鼻の中にゴミがあるときなど、電源不要でさっと吸引できるので愛用してます。

あと地味にあってよかったのがベビーブラシ。薄毛ベビーの我が子は必要ないかな?と思いましたが、ブラシでとかすと毛の流れがスッと整って気持ち良い!なんというか、枯山水の砂利の模様を作るような感じ…(伝われ)

抱っこひも

一ヶ月検診にむけて抱っこ紐なども早めに用意しておくと良いと思います。私は知人から譲り受けたエルゴベビーのオムニ360とコニーの二つを使ってます。

コニーはメッシュのものだと暑い日でも快適です。そして抱っこ紐に入れるとスヤスヤ寝てくれるので、つけたまま家事をしたりも。とても助かってます。身長164cmの私でMサイズがぴったりでした。

あやし系グッズ

生後二週間はミルクを飲むと自然と眠ってくれたので「めちゃめちゃ優秀な赤子なのでは!?」と思ったのもつかの間、魔の三週間目といわれる時期からしっかり泣くように…。そこまで夜泣きはないほうですが、寝かしつけ・あやす用に色々グッズを買い足してみました。

グッズではないですがこちらのアプリが我が子には効果抜群でした。

生後2ヶ月

準備したこと
・おでかけグッズ
・絶壁対策グッズなど

おでかけグッズ

一ヶ月検診も無事に終え、少しずつお散歩や外出が増えて来ました。哺乳瓶ウォーマーは数時間のおでかけなら温かいミルクをそのまま保温できるのでとても便利。寝室にもおいて、夜泣き用のミルク保温にも使ってます。

哺乳瓶用インナーバッグはまだ使ってませんが、今後長時間のおでかけや旅行の時に重宝しそう。おむつ替えマットは薄くて折りたためるものにしたので、ベビーカーのお尻部分に敷いて置いたりと使い勝手が良いです。

おむつポーチはInstagramでも人気のtontoのものが大容量で便利。色を揃えてストローラーバッグも買いました。

暑さ対策に買ったエアラブはベビーカー・チャイルドシート、両方に使えます。背面に開いた18箇所の穴から風が届くため暑い日でも背中がサラサラ。娘も快適そうにベビーカーに乗ってくれます。最近はこんなグッズがあってすごいなぁ。

絶壁対策

娘はよく寝るほうで、仰向けに寝ているためだんだん頭が長くなってきた気が…色々調べてまずは枕を購入。新生児から使えるものと有名なエスメラルダ(首すわり後~)を買いました。寝ハゲ対策にシルクキャップがシンデレラフィットということで使ってみることに。

お宮参り

先日お宮参りに行ったのですが、産着レンタルは「マイセレクト」さんで。Webでコーディネートをシミュレーションできるのがすごい!少し奮発して総刺繍の胡蝶蘭の産着と蘭の模様の訪問着の組み合わせにしました。実物もとても素敵で両親からも大好評でした!

さいごに

超大作になってしまいましたが、以上が生後二ヶ月現在で揃えて・買ってよかったものリストです。Amazonや楽天の購入履歴にあったものは全て載せたと思います!ネットショッピングが趣味の私なので他の方からみると不必要なグッズなどもあったかと思いますが、「世の中にある便利なグッズはとりあえず知りたい」というタイプなので同じような気持ちの方の役に立てればと書いてみました。

ここから離乳食に向けたグッズやベビーチェア、ベビー服、おもちゃ、絵本、家具などまだまだ揃えていくべきアイテムが山ほどあると思いますが、また便利なものがあれば紹介していきたいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!そしてパパ、ママのみなさん、一緒に育児を楽しみましょう〜!!

P.S
今回紹介した記事の中にはお祝いのウィッシュリストでいただいたアイテムも多数含まれています!改めてありがとうございました!




いいなと思ったら応援しよう!