アラフィフで転職した今の状況
アラフィフで、数度目の転職をしました。もちろん正社員です。
その時の事をマガジン化してます。
1.私の周りでアラフィフ以上の転職者多し
私もそうですが、アラフィフ以上で転職された方が、相応におります。
やむを得ずの退職。
会社を見限っての転職。
自分のキャリアやスキルを得るための転職。
全く異なる職種や業種への転職。
スカウトされての転職。
60歳雇用満了での転職。
様々です。
ひと昔前なら、天下りや在籍企業の斡旋くらいしかなかったのかもしれません。
人生80年どころか100歳まで生きられる時代とのうたい文句。それを見越して、もっと働きたい、まだ働ける人が増えているというのもあるのでしょう。
雇用延長を65歳までにしている企業も少し増えてもきましたが、年収は大幅ダウンで、しかも契約扱いと言うのが実情ですから、「まだまだ」と言う気概で、次なる場を求めてと言う事もあるでしょう。
まあ、何よりも生活の為でもありますが。
2.現状どうなのか?
現状となると、気になるのは収入でしょうか?。
人それぞれな気がします。
収入は、あくまでも今までいた会社でのベース。
同じ仕事内容でも、異なるポジションでも、年収は会社ごとに異なりますから。
仕事の内容も、これまでバリバリだったのが、緩やかになったケースもあれば、事務業務から肉体業務に変わった方もおられます。
私としては、元々の年収が低かったにもかかわらず、更に下がりました。
30代くらいでしょうか。
今回は、紹介会社経由で決めましたが、給与テーブルの上限は、自分としては悪くないと思ってますので、今後の活躍でということになるでしょうが、昇給が毎年発生するわけではないようなので、生活はカツカツでもあります。
しかし、残業や休日業務にはかなり厳しく、今の所ほとんどない状況です。
これを聞くと、「結構きついな」と思われるかもしれませんが、直近がタイムカードもなく、出張を命じられる以外に申請をほとんどの社員が出さない(出せない)社風でもあったので、むしろ「きちんと管理されている」と私はありがたく感じてます。
つまり、タダ働きがなく、総労働時間の単価で計ると、そんなに悪くないのです。年収は下がりましたが、労働時間における単価はあまりかわらないので、無駄に励む事がなくなりました。
まあ、そもそもIT業界やITエンジニアなんて、ブラック企業で、高偏差値の理系卒は、あまり行かないですからね(大手メーカ系Sier等は別ですが)。頭脳ドカタ職ですから、そもそもITエンジニアを選択した事が、生涯年収面では間違った選択でしたが、既にこの年齢だと後戻りはできませんし、転職当たり前の頃には30代半ばでしたので、当然若手優秀な方と競争続きとなり、スキル的にも古いタイプになっていましたから。
そして、仕事内容ですが、前職と異なり、業務がしっかり決められていると言う事。
他職種が行うべき業務まで、途中から兼務させられてきて、本来の業務は、定時後や休日出勤して対応する事が多かった事からも、この点は大変満足してます。
3.退職までの出来事
前職では、後半マンネリ状態でした。
今も前職も、自分でほぼ業務コントロールできます。それ以前は、全くできない状態でした。
マンネリと聞くと、「だらだら」と言う印象を受けるでしょうが、「全く」です。
むしろ、食事する暇も有りませんでした。
マンネリというのは、SEなのに事務業務メイン化させられるようになったからです。
「何しに来ているのか?」
「本来の仕事できないよ」
「毎度毎度、事務業務兼務させられて」
という状態でした。
そんな生活を、7・8年もさせられました。
転職を考慮しだし、退職前に探してましたが、面接に行く時間を調整する事ができませんでした。
今では、Web面接が出来る企業も増えてきましたが、コロナ前は、企業が指定する日時に向かう必要がありました。今でもそうでしょうけど。
面接は、2~3回ほどあります。
どれか1つでも行けなければアウトです。日取り変更も1回までしか認められず、何社も変更をすることとなるも、当然にお断りされる結果となり、行けず仕舞い続きでした。
そこで、もう年齢的に考慮して、退職を決心したのです。
4.再就職まで
最初は非正社員で就業するも、話しと違っていたので、別の非正社員に即日移るも、どこか違うと言う事で契約満了で無職生活突入でした。
コロナ過で危険な行為でもあったかもしれませんが、非正社員はトントンと決まっていたのです。
しかし、非正社員も2022年入ってからはほぼ通らず、正社員のオファーもスカウトも来なくなり、書類すら通過しない日々で、しかも一人の時間が多く、精神的にも参ってました。
毎日のように動きました。
功を奏したのか、最後には3社ほど合格を頂きました。それ以前に、一次面接でお断りした企業も数社あります。
多分、時期的なものがある。
中途採用が増える時期は、昔からあります。
しかし、そこにマッチするか、合格するかは、関係ないというのが実感です。
それは、前任者退職のタイミング、人員増強のタイミングが、その定型的な時期と必ずしも被らないからです。
更に、面接官との相性もあります。
たまたまマッチしただけなのかと。
こうなると「運」と感じてます。
5.今
そして、今ですが、収入が下がり、これから税金も上がるわけで、生活はかなり厳しく締めるようになりました。
というよりも、前職の場合、お昼等毎日1500円ほどはかかっていましたし、休日出勤もしてましたので、当然外食になります。
それが、今はリモート勤務となったので、お昼代は完全に0円。
自炊ものがほとんどで、無駄に書籍を買う事もなくなったので、なんとか支出管理をして、使わないよう努力もしています。
次に仕事ですが、40の手習いなんて、昔は言ったものですが、トンデモない、50の手習いのごとく、これまでと異なる、しかもメジャーな未経験分野と未経験製品に携わっております。
これも、かなり満足しており、日々研鑽しつつ当たっております。
ただ、若い時のように無理は聞かず、なかなか覚えられなくもなってきてます。
勤務体制も前述しましたが、通勤苦はなく、残業も管理されているので、時間の無駄もなければ、毎日を1日として実感して過ごせてもおります。