【大会】コマサミサーガ沖縄ガチコマオープンTOP4レポ【cEDH】【ハパチラ】(2025/02/02)
1. はじめに
沖縄にて開催された第一回コマサミサーガの参加レポ.
従来のコマサミと何が違うのかは全く分からないですが,達成目標のシートに「『物語』と名前の付くカードをプレイした」という項目があったのでこれが『サーガ』要素なのかもしれない……
もともと沖縄に行く予定は無かったのですが,まのさんから「神決出ないなら沖縄行け.東北勢が一人も居ないのはまずいからな.向こうは俺たちに任せときな」と派遣されました.実際には言われてはいないのですが,言われてから行動しているようでは社会人失格ですからね.思ったときには既に行動は終了している.
2. リスタ
前回と同じなんで割愛.
3. 大会
参加者は18名?青森の半分ぐらいでした.4,4,4,3,3とかだったと思います.結構外来種が多くて島の生態系が心配になりました.
見たジェネラルは
Blue Farm x 2(決勝卓の2人)
エドリック(ぎゃすたさん)
サムワイズ・ギャムジー(ASAさん)
謎の解明者、ジモーン(yuumuさん)
初代ヴァニファール(ASAさんの知り合いっぽかった)
腐敗の大鉈、ウィルヘルト(ねこさん)
情け知らずのヴレン
ナジーラ
ティヴィット
グラルブ
ゴアガッツ団の親分、ラッガドラッガ
小物泥棒、チビボネ
ハパチラ(僕)
いってつさんがメモとったり写真とったりしてたのでカバレージ的な記事が出るかも.正直うろ覚えなので詳細はそっちで確認して下さい.マル砕きもいた気がします.
なんとなく慣れていない感じの方もままいましたが,それ故に拾えた試合もあれば負けた試合もあったのでまあそうなのねという感想.
3.1 第一試合 〇ハパチラ→サムワイズ→ヴレン→ヴァニファール
ヴレンのテキストを確認し,絶望.追放除去コンか……この卓はヴレンが除去連打しているだけで終了ですね.
サムワイズがどんなジェネラルかはysnbさんが使っていたので知っていましたが,僕が干渉できることは何もないので墓地を興味深そうに眺めまくることで対応できそうな人に気を付けてもらおうかなぐらい.まあヴレンが効きまくっているっぽいのでどちらかというと気を付けるべきはコンボが一番早いヴァニファールでしょう.とはいえヴァニファールも除去コンと戦うのは厳しそうです.僕もフィニッシュ手段がひっかかる墓地対はキツイ.触るのが厳しくなる護法が更にキツイ.どっちかだけなら全く問題にならないんですがどうして2つともついているんだ……
ヴレンに一度流された後に走れる手札でキープ.
場には流されてもいいクリーチャーを並べたうえで願い爪のタリスマンを置いて,全除去を引き出すプレイ.しかしヴァニファールが土地を置くだけで何もしてこないのは不穏すぎるだろ……
T4.ヴレンが全除去をサーチしたかな?というタイミングでジェネラル置くだけで何もしてこなかったので,ヴァニファールがとうとう最初の呪文であるジェネラルを展開.返しにヴレンとヴァニファールがフルタップになったため走る.ヴレンとヴァニファールからは特に何もなし.ナンデ!?
ヴレンに30体ぐらいトークンを進呈することで僕が完走するかヴレンが勝つかの状況にしつつ進行.無理か?というタイミングで毎回ASAさんにこうじゃね?というルート解説を受けてなんとか繋がって完走.
3.2 第2試合 ジモーン→〇グラルブ→ウィルヘルト→ハパチラ
ウィルヘルトの方から「ねこといいます」と自己紹介が.ここで自己紹介を返すのがニンジャや社会人の常識ですが,「沖縄では猫がEDHをするのか?」と驚きのあまり「アッハイ」としか言わなかったのはマジでスミマセンデシタ.「跡部景吾です」と返事をすればよかったかなと反省しています.因みに会場にはマヌルネコさんという方もいたみたいですね.生態系!
ゲームとしてはyuumuさんと僕が合わせて7回ぐらいマリガンしてゲームに参加できなかったので,グラルブがゆっくりコンボを揃えて終.
???「最悪のゲーム体験をしてしまった……」
マリガンマリガン投了,マリガンマリガン投了.これがホントのマジックだ.
3.3 第3試合 ヴレン→ジモーン→ラッガドラッガ→〇ハパチラ
連続で同じ卓の同じ席で草.移動しなくて助かりました.
ラッガドラッガは十六夜さんがよく使ってたジェネラル.みんなヴレンはきつそうですね.
yuumuさんと今回はゲームをしたいですねと話してスタート.
ヴレンが除去コンしてゲームを掌握する形かなと考え,一試合目と同じような手札でキープ(一試合目では撃ってきませんでしたが,感想戦で全除去はあったと仰っていたので).しかし予想に反してヴレンが2ターンに渡ってThoracleのパーツをサーチしオープンリーチをしてきていや流石にヤバスンギ!となる.対抗手段の薄いラッガドラッガと僕は,ジモーンにお祈りしつつ目立った行動はしないように展開.
まあオープンリーチなんでヴレンからThoracle.これはジモーンがカウンター.よかったなーとか思って一度サーチを仕掛けるもジモーンからハパチラに除去.サーチ先はトスキでお茶を濁す.そうそう,除去を撃つべきなのはこのタイミングなんだよ……
そうこうしているうちにヴレンから≪死者の神、エレボス≫.ヨーグモスが頓死したが?
終わりだよと思っていたら4枚目のサーチを引いて手札に3サーチマンになったので,道三→アプレンティス→スモッグとサーチして無理やりgg.遊戯王かな?
3.4 第4試合 〇サムワイズ→ハパチラ→ナジーラ→ティヴィット
とりあえずサムワイズ&ハパチラvsナジーラ&ティヴィットの構図になるかな~とか考えながら適当にキープ.
結構なロングゲームになりましたが,分岐点は(1)ナジーラのジェスカの意志捲れOAに対して僕が仕掛けなければならなくなりティヴィットが対応させられたところと,(2)ナジーラがもっと早くティヴィットを殴り殺さないと約束していれば,サムを止められた可能性があったかなというところでしょうか.
最終的にはナジーラとティヴィットが共倒れしてくれたのでターンが回ってくれば僕も勝てる手札に仕上げておきましたが,ASAさんが上手くってgg.所謂25%の試合を50%に持っていっての形なので,ある意味理想的な負け試合でした.
ちな裏で参加者の逃走があってこの卓以外が3人以下卓になっていました.うち1つは2人卓だったのでいってつさんが代わりに入ってて草.ちゃんとドロップしていってクレメンス……
2-2の3位で決勝へ.
3.5 決勝 Blue Farm(沖縄産)→エドリック→ハパチラ→〇Blue Farm(渋谷産)
3/4外来種ナンデ!?
いってつさんがカバレージ書いてくれそうなので簡単に.
試合開始前にエドカスさんから「(1番手のBF(沖縄)は)スタックス型なんだよな~」との情報が.なんだよスタックス型BFって……
とりあえずこのメンツなら早期に試合が終わることは無いだろうと思い,アロ飼いコーリングワンリングのマナ加速なし手札でキープ.実際には割と早めに終わってぎゃすたさんが飛行機に間に合ったみたいで良かったです(?)
重要だったと思われる点は2つで,
(1) ハパチラへのソード
(2) エドリックのアタックに対するブロック
最後はターンが回ってきたら仕掛けられる手札には仕上げていましたが,叶わず…… ビルギが強すぎて渋lue Farmが脱出gg.
ファイレクシアの歩行機械のキャストで渋lue Farmクラムに引かせてしまうかどうかは最後まで悩みましたが,コーリングのマナを充足させて勝ちの目を残すにはこうするしかなかったんですね.まあでも歩行機械のテキストを教えてくれと言われ読み上げるという実績を達成できたのでトントンということで……
4. 終局
終わってからぎゃすたさんに「外部開催コマサミは決勝で3連敗.まだ一度も優勝してないから勝ちたかったな~(Shoさんは)青森で勝ってるからな~」と羨ましがられてマジかと思いました.あんだけタイトル持っているのにこの狂人的ハングリー精神ってのが強さの根源なんだろうと悟りました.まあ東京沖縄日帰りって時点で狂人ですけどね.宮城から沖縄遠征も十分狂人だって?知らねーよ.狂人にもランクがあるんだよ.
まあつまりなんだ,僕も外部開催コマサミ優勝タイトルホルダーってことでひとつ夜露死苦.次は勝ってダブルタイトラーに成りたいですね.精進します.
5. 沖縄飯情報
本編.次回もライカム開催ならと考え周辺を紹介.
5.1 Good Day Coffee
朝食ならここ.次もライカムなら,この周辺に宿をとりましょう.駐車場が狭いから歩いていける距離がオススメ.
店名にコーヒーとついていますが,僕はコーヒーが好きじゃないため飯だけ食いました.旨かったです(小学生並みの感想).1000円切る朝食でこの味は他にはない.アボカドを食べましょう.
5.2 コーヒーカーサ
朝食その2.この周辺に宿を(ry 結局地域住民が多い店が美味しい店なんだよ.ドゥーユーアンダスタン? 駐車場はあるっぽいけどどこにあるかはわからない感じの店.まあまあ値段はするけど払っただけの価値はある.
5.3 Little Cactus
結局地域住民が(ry フランスに来たのかな?と思える接客だがベーグルが旨すぎた.まあまあ高いのでベーグルしか食っていない.
5.4 A&W
ルートビアを飲もう.チェーンなんでどこにでもある.ルートビアは無限におかわりできるから,よほどの狂人でない限りLサイズを頼む必要はない.大き目の容器が欲しいのなら,マイボトル持ち込み可なのでそれでいきましょう.まあ店員の誰もこの事実を知らなかったけどね.(デカデカとポスターが貼ってあるのに)
ハンバーガーは普通だが,チリポテトは必食.これだけ食べていればいいよ,ぶっちゃけ.
5.5 Blueなんとかアイス
沖縄限定っぽいフレイバーはババヘラアイス(東北人にしか伝わらない単語)とほぼ同じ味だが他は結構旨い.チェーンなんでどこにでもある.
5.6 ライカム2階にあるアイス屋
5.5のとこより旨い.素材の味が生きている.以上.
5.7 ライカムのフードコート
ここで沖縄の味結構食べられるからここでいいよ感.ぶっちゃけイベント終わったぐらいの時間にはここか居酒屋かチェーン店しか開いてない(昼営業で美味しい店が多い印象).だから上述の店で朝食食ってイベなだれ込んで,昼食は抜いて夜はここで食って帰って寝ればいいんだよ.
特に美味しかったのはタコライスcafe′きじむなぁのオムタコライスで,ちゅいったー見たらASAさんも食ってて草.
気を付けたいのはGoogle Mapや公式サイトですら地図が古くて,つぶれて新しくなった店の情報が更新されていないという点.
5.8 ノーメシ
EDHしに来たのに飯の情報なんか気にすんなよ.スニッカーズでいいんだよ,スニッカーズで.
6. おちまい
最後にさいとうさんに言いたいことがあって,アンケに「飲酒鯖でいつも遊んでいます」と書いておきましたんで今度イベントであったらまた会釈し合いましょう.
了
<1つ前の記事>
<ハパチラの記事まとめ>