見出し画像

大学がオンライン授業になってからの話

 こんにちは。限界でぇ学生です。今日は去年の4月から大学がオンライン授業になって大学生の日常がどう変わっていったかをお話ししましょうか。


 2020年3月あたりでしたかね。急に日本にもコロナウイルスというものが蔓延して今日のように至るんですけど、当初の僕はそんなものはどうでもいいって思ってました。初めてのオンライン授業に興味を示し、大学に行く通学時間がないからたくさん寝れる!バンザーーーい!ってなってましたね(笑)。


 大学側の準備もあって結局授業開始されたのはゴールデンウィークあけだったんですけど、授業形態はゼミ以外オンデマンドで最初の1、2週間はよかったんですけどね。そっからはまぁ病みました。。。誰かと喋っていないとほんとに気が狂います。アルバイトも緊急事態宣言でなかったですし、自分の存在意義が薄れたように感じました(笑)。友達を遊び誘うのもあれだったからPS4を買ってモンハンでモンスターやっつけて快楽を得てました(?)


 緊急事態宣言が解除されてからが一番ひどかったですね。授業そっちのけで遊んでました。いままで縛り続けられてたのでその反動がすごかったですね。それからは想像通り、単位は4授業分落としました。頭抱えました。そりゃそうですよね、課題さえやっておけば単位もらえるのに、、、もったいない。けどシンプルに課題さえやっておけば単位をもらえるっていう制度にも首をかしげますけどね。

 

 教訓としてはなんでしょうね、暇な時間を無駄にするなって思いましたね。大量に時間があるのであれば将来のことを考える時間に充てるのも大切だと強く思いました。けど僕たち人間ですもんね、すぐにさぼってしまう。大事なのはモチベーションなのかも。たとえば、観光で大量に金を使ってみるとか。旅行終わってからは悩むでしょうけど、お金があったらこんな悩むことないんだってなると思います。また、人間窮地のときが一番強いと思います。窮地に立たされてまさに背水の陣の如く、そういった状況に立たされた時のほうが人間頑張れます。自分を切羽詰まった状況におくのも一つですね。


 かといって僕も成功しているわけではなく、ただ持論をづらっと書き並べてるだけなんですけど。僕にも夢があるんですよ。それはまたの機会に話しましょうかね。

 閲覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?