ワーステが良かったお気持ちメモ
ワールドトリガー the stage ガロプラ迎撃編
11/9 福岡 昼公演
前回の大規模侵攻編をド受験期に見に行って以来、2回目のワーステでした。ほんっっっとうに素敵な舞台!!!!サークルで舞台作り関わったからこそ、照明とか映像とか勉強になるな〜と思った、もちろんダンスも!!!最初こそ2.5次元は違うやろ、、と少し馬鹿にしてたところもあるというのに、今ではすっかりハマっちゃってねぇ!突然踊り出すのに何の疑問も持たなくなりました。食わず嫌いは良くない!私のモットーです。
過去作も全部見てて毎回思うことだけど、エンディングで「人少なっ!!!!!!」ってなる!俳優さんとか詳しくないのもあるけど、兼役ほんまにわからん、!そのキャラにしか見えないです、すごすぎる〜!!俳優さん側に沼ったら色々終わりなので耐える。けど迅悠一が面良すぎ、かっこよすぎで惚れる!!!迅悠一(CV.中村悠一)だと、中村さんのキャラにハマったら負けっていう理性が働くけど(?)、そこに存在する迅悠一!えぐい!!やめてほしいかっこよすぎる!!他にもみんなアクロバットな技決めてくるの本当にかっこいいです、やめてほしいやめないで、、、相変わらず鋼さんのバク転とかその他諸々凄すぎて大好きかっこいい!!
香取ちゃん、柿崎さんの過去回想シーンだったり、攻撃手トップ4のバチバチ戦闘シーンだったり、ようたろうとヒュースの絡みだったりで、ソロ参戦だけど普通に泣きました。限界オタクすぎる!本当に涙腺がガバガバ!あと小南ちゃん出れてよかった〜!!あの4人が揃って戦闘してるの原作の中でも大好きシーンだから、感動しちゃったかっこいい〜!!!ガロプラ陣もみんな”本物”でした、ほんまに誰が兼役なん??ガトリン隊長と後ろの腕の連携とか感心しちゃった!みんなだーいすきな女の闘いも激アツで目の保養だったし、ウェン•ソーが刺さった。セクシーすぎ。
ジャンプSQ本誌追ってる身としては香取隊が〜!、!麓郎が〜〜〜!!!!ってなった、改めて。ここのランク戦初めて読んだときとは全然違う感情になる、人生で味わうことなかなかないような感情になった。味わい深い、ワールドトリガーやっぱおもしれぇぇぇ!!!!本当に歴史に名を残す名作大好き葦原先生どうか健やかに生きて、、!(定期) また実家に帰ったとき読み返します。そしてやっぱり香取隊の隊服えっち
これも毎回思うのが、桜子ちゃん凄すぎる!!あのセリフ量、スピード、テンションをアニメとほぼ同じ声で完璧に、!!!いや皆様すごいのは重々承知の上で!すごい!!!そんなことを言ったら玉狛の皆様も安心安全の激ヤバクオリティ!!み〜んな本物!!リスペクト!!チカちゃん可愛い!!チカちゃんと陽太郎のエンディング絡み可愛くて倒れそうだった、生きてて良かった〜〜!!
今回特にいいな〜ってなったのが、ワイヤーがレーザー光線で演出されてたのと、解説陣がモニターじゃなくて実物がいたこと!ワイヤーの質感が体感できてめっちゃ嬉しくなった!出水くんととっきーが、解説しながらその場でリアクションしてるのもめちゃくちゃ嬉しかった!良かった!!
エンディングでのトーク大好きマンなので、おもしろ可愛いお話が聞けてルンルンでした。お辞儀の仕方や歩き方までみんな解釈通りで頭が上がりません。太刀川さんと出水くんがトントンってハグしてたり、那須さんと熊ちゃんが手繋いで出て行ったり、本当に目が足りないので困った!最後に写真タイムあるのありがたい、玉狛可愛かったよ〜!!!!
グッズも並ばず買えたし、最初から最後まで幸せいっぱい、たしかなまんぞく公演でした!書き殴ったので文章がごみ!無印カフェでチャイ飲んで涼しい顔しながら、必死にスマホに打ち込みましたこの思い!!スッキリした〜!!!この文量を音声で聞いても耐えれるよって方、今度一緒にワーステ行かせてください。
超楽しかった!!ワーステ大好きワートリ大好き!!!!!!