見出し画像

【WEBデザイン/勉強】「デザインのドリル」のデザイントレース演習01をやってみた

こんにちは!®です!久しぶりにデザインについての記事を投稿します。

以前公開したWEBサイトのトレースはとても難しくてとても時間を要してしまい、トレース1つでこんなに大変なんだとすごく実感しました。そして、トレースを続けることですごく知識が増えるだけでなく、デザインだけではなく自分自身の考え方の幅が広がるということも改めて気付きました。

ただ、あれからなかなかトレースできず、何かモチベーションアップの材料やきっかけが欲しいと思っていたところ、「デザインのドリル」という本を知りました。

こちらが私がこの本を知るきっかけとなったnoteです。

2月から3か月間「Tetote WEBデザイナーオンライン講座」を受講していたのですが、その3か月間でデザインの奥深さや自分の課題点や伸ばすべきことを毎回のFBで教えていただき、トレースが今の私には必要だなと思い、まずは練習課題のサイトの1つであったオンラインヨガレッスンのサイトトレースをやってみました。

これが今のわたしにとって本当に難しくてもちろん学ぶことや気付きはたくさんあったのですが、わたしはまずはバナーなどの小さいものからトレースにチャレンジして、一定のところまできたらWEBサイトトレースに少しずつ切り替えたいなと思うようになりました。

なにか継続してできるツールはないかな~と思って探していたらTwitterで「#バナーお題」「Webデザインお題」こばやすさんの存在を知りました。

これおもしろそう!しかもこれまで学んだことをアウトプットできるし、他の人の作品を見てインプットもできる!やりたい!でもまずわたしは、これを制作するまでの知識やスキルや考え方をもっと基礎固めしなくちゃいけない、と思って探して出会ったのが「デザインのドリル」でした。

ここでもう一度トレース作業を行いながらある程度慣れてきたら、こばやむさんの #バナーお題に挑戦しようと決めました。

デザイン勉強での目標

デザイン関連での目標設定を改めて考えてみました。短期的なものと1年間での目標をそれぞれ設定しました。

【短期目標】
・「デザインのドリル」を6月末までに1周する
・「デザインのドリル」レッスン4まで終わったら、「#バナーのお題」に挑戦する=6月末までにスタートする
・週に2.3回はnoteでデザイン勉強のことを発信する
・デザイン勉強Twitterアカウントの開設
【2021年の目標】
・「#バナーのお題」第5弾まで全て終わらせる
・「#WEBサイトのお題」に挑戦・制作する
⇒これらでポートフォリオ作品として掲載できるまでに仕上げる
・クラウドソーシングで案件の獲得
→デザイン講座での「営業・受注方法」の勉強・実践する
→「簡潔」に「自分の言葉で話す」など伝え方・プレゼン力を身に付ける
・デザイン勉強のアカウントTwitterの開設→500人目指す
・ポートフォリオサイトを完成させる

これに基づいてまずは目標を達成するために、改めてチャレンジしていきます。この2021年で今までのダメダメな自分の殻を破りたいです。

ほんと同世代の人たちの活躍やみなさんの実行力、ブレないところが今のわたしには不足し過ぎていてもう一度0からでもいいから生まれ変わりたいとここ最近すごく痛感するようになりました。

なので、改めて今日から言葉で言うだけでなくしっかりと同じ分だけ結果や実力もついてくるような自立した人間を目指して行動します。

「デザインのドリル」演習01

早速「デザインのドリル」の本が届いたので演習01「写真展のチラシ」のデザイントレースをやってみました。

名称未設定 1

実践内容

時間
・目標時間:30分
・実際にかかった時間:60分
目標
・時間を決めてその中で終わらせるようになる
・構成するにあたって伝える要素の優先順位を学ぶ
・トレース作業に慣れる
・表現の仕方を学ぶ
トレースの感想
・目標時間の倍の時間がかかってしまった
・トレースの基礎的なところから改めて見直すことができたので良かった
・優先順位を決めることがデザイン制作する上でいかに大事かを実感した

トンマナ

カラー:#221815、#898989
フォントサイズ:86px、140px、48px、36px(優先順位度が高いものから)

トレースしての気付きや学び

・タイトルは基本的に上が目立つので上の方がいいと思っていたが、サイズ感に差を出すことでそうでなくても伝えることができるとわかった。
ここでの構成要素として「英字タイトル」「日本語タイトル」「展示会主催者名」「日程や場所などの詳細」「写真」の5つがあるが、言葉の伝えたい順番としては、
①「タイトル(日本語→英語の順番)」②「展示会主催者」③「日程や場所などの詳細」の順番となっている。優先順位を考える上でふと他のポスターやチラシを見てみたら、日程や場所などの詳細は基本的には下部分に配置されてることに気付いた。ということはつまり、基本的には日時や場所などの詳細は優先順位は低く設定されることが多いのではないかと思った。
・1つ優先順位が異なるだけでタイトルと主催者部分だけで倍近く差をつけている。サイズ感に差を出すのは、自分が思ってる以上にフォントサイズに差をつけることが大事だとわかった。
・日本語と英語タイトルはあえて同じ位置に配置せずとも色の差をつけることや飾りとして英語タイトルを位置づけするだけで、デザイン性が変わる
タイトルだからといってあえて同じ部分に配置せず装飾として位置付けるアイデアもアリなんだと学んだ
・全体的にシンプルな構成で余白部分も多いのに、文字の大きさや色の差をつけることで伝えたい部分のメリハリがうまくまとまっている

終わりに

今回はトレースのみをやってみましたが、次は同じデザインで文字の大きさを変えたり、別の素材を使ってオリジナルのものを制作してみます。必ず新たな気付きや発見があると思うので目標時間をなるべく超えずにできるようにチャレンジしてみます。

なかなか難しいと聞いていたので戦々恐々してましたが、やってみると大変だけど学びがあって面白いです。しかも学んだことを活かして実践できるのもいいなと思いました!

「継続は力なり」という言葉通り、コツコツ続けていきたいと思います。

それでは!

いいなと思ったら応援しよう!