![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93339803/rectangle_large_type_2_d77bb7ca8dce703eef328c0a22ecbb20.jpeg?width=1200)
【予約受付開始】従業員の待遇を決めるためのTotal Reward Report 2022
遂に今年もCompensation Reportの発行時期となりましたが
今年からは、Total Rewards Reportとしてリニューアル致しました!
2022年は大幅なインフレに伴う人件費の増加や職場復帰など
従業員の待遇に関して、各企業頭を悩ませていらっしゃるかと思いますが
Total Rewardは正にその分野になりまして、
皆さまが対応される際の参考にしていただける内容となっております。
✅アメリカの雇用環境って結局どの様な状況なの?
✅人件費って実際どの程度上がっているの?
✅職場復帰の状況はどうなっているの?
皆さまのこの様な疑問を解決に導く一冊となっており、
内容としては、次のデータや情報/解説がアメリカ全体や
主要エリア別(CA, DC, GA, IL, MA, MI, NJ, NY, TX)に
掲載されているものとなっております。
・Return-to-Work(職場復帰)特集 (いま何が起きているのか、どうしたら良いのか)
・Recession(不景気)関連情報 (失業保険の申請者数、失業率、求人労働異動調査、CPI)
・アメリカの人件費上昇 (雇用コスト指数、昇給予算の動向、給与比較、大学新卒者の平均給与)
・アメリカ全体のTotal Reward (最低賃金/年収、医療保険、FSA/HAS/HRA、401(k)、その他のベネフィット)
・主要州の情報 (CPI、失業率、雇用コスト指数、最低賃金/年収)
・雇用に関する基本情報 (平均勤続年数、有給休暇の日数、給与支払頻度、EEOCへのClaim、Back Wage
・新型コロナ情報 (各エリアの感染傾向、ワクチン接種傾向)
合計約70-80ページにも及ぶ、
こちらのレポートをご参考にしていただく事によって、
今後の昇給、採用、リテンションにお役立ていただけるのかと思います。
そして、気になる費用の方ですが
2022年12月23日までに購入予約をしていただける先着30名様に
特別価格の$1,200でご提供致します!(定価: $1,800)
🌟購入予約はこちらから!🌟
HR、とりわけTotal Rewardの専門家によるレポート、
本年も良い内容になっているかと思いますので、
是非ご検討いただける様でしたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![HR NAVI|米国の労務管理と組織戦略](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29584260/profile_9cdbf6df5b0e0aa19732475397d70f8c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)