美濃市・大矢田神社の紅葉撮影はどこを撮っても美しい風景ばかり ~その弐~
今日は、記事テーマに負けないぐらいの良い写真を載せないと!
でも、肩の力を抜いて書きましょうよ♪
楽しく♪ 楽しく♪
「毎日がスペシャル」(by 竹内まりやさん) なのだから♪
はい!本日は、前回に引き続き、美濃市・大矢田神社の紅葉についての特集です。大矢田神社では、150枚ほどの紅葉の撮影をしたので、選別するのが大変です笑
本記事では、主に神社の境内の紅葉風景の写真を載せていきたいと思います!
それでは、よろしくお願いします♪
仁王門をくぐると真っ直ぐの道が。
両側で紅葉の歓迎を受けました♪
Bienvenidos ♪ 「ようこそ」の意 ♪
(なんでスペイン語~♪)
当日の天気は、晴れ予報でしたが、実際は一面曇り空。
途中、日差しが射す場面も。ラッキー♪
土日は、出店で賑わっているのでしょうか。
この日は、平日でしたが、五平餅のお店のみ開店をしていました。
因みに、あたすは、五平餅と言ったらだんご型よりわらじ型が好きです。(個人情報保護法適用)
(ちな、あたすはわたしの意)
11月17日現在、本殿付近の紅葉の色づきは、まだまだこれからの箇所もありました。
駐車場付近は、見頃を向えていました。
今週末は雨予報なので、紅葉も一気に進むのでしょうか。
過去の記事でも、何百回(♪)と言及している事なのですが、ぼくは紅葉の「赤・黄・緑」の混色の時期が好きです。
もうね、紅葉の屋根ですよ。
もうね、紅葉の屋根ですよ。
もうね、紅葉の…
って
何回言うねん!
食い気味でツッコんだは!笑
大矢田神社の紅葉が、あまりにも綺麗だったので、同じ場所を何週もしてしまいました。w
今秋は、本当にたくさんの紅葉スポットに訪れて観賞をしています。
紅葉って、1日しか経っていないのに、色づきが様変わりしていたりします。
なので、
「紅葉を観にい紅葉♪」
じゃあ、
「いつ行くか?」「今!でしょ!」を見逃すな!ダッハー♪
「・・・・・」
現地は、たくさんの人でしたが、終始穏やかな雰囲気の中、紅葉見物を楽しんでおられました。
当日の気温は丁度よく、絶好の紅葉観賞日和となりました。
飛騨・美濃紅葉三十三選の地にふさわし過ぎる程、本当にあちこち綺麗な紅葉でした。
本記事は、以上となります。
美濃市・大矢田神社の紅葉撮影は、本当に良かったです。
もみじの色合いといい、形といい癒されました。
今日のテレビで、大矢田神社の紅葉が「色づき始め」から「見頃」に変更されていたので、よりすんばらしい紅葉風景が、楽しめるのではないでしょうか。
そして、紅葉を楽しめるのもあと少し、その自然界の催しが終わると、本格的な冬の始まり…今年の冬は、雪降るのかなー(ひとりごと)
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。
良い週末を~ ♪
おやすみなさい!