
親の気持ち・子の気持ち
【小児はり】
「先生あげるー!!」と来て1番にマツボックリをくれました◎
毎月小児はりに来てくれる男の子♩可愛い♡
●小児はりとは。。専用の器具を使って体のツボを刺さったりするもので、刺したりはしません。

【小児はりへの想い】
0歳であっても、何歳でも、対等に向き合いたいと思っています。
〝こどものきもちはどうかな?〟
「今日は何たべてきたのかな?」
と問いかけると、もじもじして考えている様子です。(待ってる時間も愛おしい)
なかなか答えないと
「おにぎり食べて来たんだね!」
とお母さんが答えてくれることがあります
答えれても、なくても大丈夫です◎何か言おうとしているな。。の時はゆっくり待っておりますので大丈夫ですよ◎
小さいうちは子供の悩みや考えが分かっても、大きくなるとわからなくなります。そんな時に、自分で伝える、聞いてもらえる、待ってくれる経験って大切だな。
頭で考えるのと、言葉に出すでは違います。当院にこられた時はおまかせくださいね!
子どもが泣いたり、騒いだり。。『迷惑がかかるから。。』とこちらに気づかい頂くことがあります。目的はお子様の成長。そのお手伝いができたらと考えておりますので、一緒に考えていきましょう!
大丈夫ですよ!お母さん。お父さん。
いろんなお悩みご相談くださいね!
#奈良 #香芝 #小児はり
#大丈夫
#夜泣き #かんの虫
#子育てのお悩みお話くださいね