![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151738835/rectangle_large_type_2_36c3b94776823acab67e1ef40f4c5af4.png?width=1200)
お手紙企画受付中
こんばんは!安達です。
昨日ぶりですね、連続投稿とかかつてしたことがあっただろうか(反語)
さて、今日のnoteで取り上げるのはこちらです
【お手紙企画やります!】
— 安達 優菜 (@09_yUNa_22) August 12, 2024
#あだつん便り vol.7
《期間中に安達宛に手紙等を送ると
返事が届く企画》
受付期間:8/15-8/31
発送時期:9月中旬-10月頭予定
対象の方:
①期間中にお手紙·ハガキ·プレゼント等を送ってくださった方
②ご自身のお名前·住所を明記していただける方 pic.twitter.com/T684Vlb4Io
お手紙企画についてです!
お手紙企画ってなに?
簡潔にまとめると、
期間中に安達宛に手紙など(封筒、ハガキ、プレゼントなど)を送ると、安達から直筆の手紙が届く
というものです。
もっと雑に言うと、手紙送ると返信が来る企画です。
経緯
有難いことに今回で七回目でして、元々はコロナ過で予約が始まっていた舞台が軒並み中止になった期間に始めたものです。
当時は安達扱いで予約してくださったお客様に私からハガキを送る、というものでした。
そこから、これ普通のタイミングでやるのもいいのかもと思い、現在の
お客様→安達、安達→お客様へのやりとりになりました。
必要事項・対象の人
①氏名記載(お届け先の方のフルネーム)
②住所記載(お届け先の方のご住所)
③期間内(今回は8/31まで)に安達宛に送ってあること
こちらが必須条件、返信対象の方です。
ちなみに期間が多少過ぎていても目を瞑るのですが、安達からの返事は遅くなりますので、やはり期限内がオススメです。
金銭面的に
お金は超かかるものではないかと思います。
手紙タイプだったら封筒と紙を用意していただき、切手代で完結します。
お客様から安達へ何かをお支払いしていだくことはありません。
そして、安達も同じく上記のものを用意して返信をします。
安達からの返信は基本的に封筒タイプのお手紙になる予定です。
(ハガキで来たからハガキ、プレゼントで来たから何かモノを、とかではないです)
よくあるネットショップで暑中お見舞いを4桁で売る感じを「うーん」と思ってしまったり、後述しますが、あくまでやりとりという点に重きを置いているので、少し求めるものが違うから、この形をとっています。
何を書いたらいいの?
これ一番聞かれたりするのですよね、基本的になんでも良いのですが、ある程度書いてあると有難いことはあります。
HN(ハンドルネーム)
普段からあっている方では(お互い)ないため、勿論本名とHNが一致しないことがあります。
そして安達は人の顔を覚える能力が低めなので、実際お会いした時と本名を照らし合わせるかも微妙です。
(これをしないためにお客様ノートみたいなのすらある)
なので、(分かっているかもですけれど)こういうものです~というのがあるととっても有難いです。
過去に「●●(本名)さんが○○さん(HN)!?」というのがあって、同一人物だと分かっていたらもっと色々話したり書いたりしたかったよ~というのがありました。なので嫌じゃなかったら書いてくださると有難いです。
何で安達を知ったか
初めてお手紙を送る方は特に安達→お客様の認識が薄い場合があります。なのでこの作品で知って~などと書いてくださるとふんだんにその当時のことを書いたりします。
これとか見たやで~とかはいつになっても嬉しいものです。
どんな作品が好きなのか
これは個人的な話ですが、段々仲良くなってくると「アア~絶対○○ちゃんこういうの好きだよね~」というのありません?
私は舞台が多いので、好みがわかるとリプで「今回の○○さん好きだと思う」などと送るかもしれません。
あと単純に面白い作品の話って無限に書けないですか???
ご自身のことも
安達のことだけじゃなくて、アナタのことも書いてよいのです。過去にコロナ過で自分はこんな状況で~と書いてくださった方がいました。勿論ネガティブなことだって書いていいです。その言葉は安達にしか届きません。
私はかかわった方がどういう方なのか、ということに関してとても関心があるので、近況を書いてくださるの嬉しいです。
相談もOKです。うまくこたえられるか分からないけど・・・・。
プレゼントなにか送らないとなの?
そんなことないですよ・・・。むしろ安達は人からプレゼントをもらうことが少ない方だと思いますし、こと郵送のプレゼントに関しては滅多にありません。たまに聞かれる「何がほしいの?」に対していつも即答できずに、家まで持ち帰ってうーんうーんとしています
夢も希望もなく、今一番欲しいものはマットレスです笑
似ているといわれるカワウソグッズは一部の方からいただいたりします。コーヒー飲みがちなのでスタバカードや、漫画好きで図書カードとか・・・。ケアグッズも多いかも・・・ホットアイマスクとかなんか腰とか足に貼るやつ。何が好きで何が苦手かnoteにまとめたらいっそ分かりやすのでは?と思ったりしているんですが、なかなかできておりません。
今お借りしているところ的に、飲食物、生もの、冷蔵食品、腐敗するものは受け取れませんのでそちらだけお気を付けください。
あーそろそろ炭酸メーカーが欲しくなってきました。オススメあったら教えてください笑
どのくらいの時期に返信がくるの?
こちらはお借りしている住所のシステム的に一か月ごとにまとめて安達の素へ転送されてきます。
つまり8月中に来たお手紙などは9月中にまとめて送られてきます。
だいたい遅くても9月の中旬くらには受け取れるので、そこから安達が返信を書いていき・・・という具合です。
なので早くても9月の中旬です。
ちなみに消印の日付が早い順に書いていくので早く送ってくださった方には早めにお返事が届くはずです。
(ただ書くのが楽しいのでまとめて4~6通送るので、あまり差異はないのかも・・)
プレゼント系の方はそこからちょい遅れなので、気持ち遅めかもです。
↑で書いた「ちょっと過ぎても~」という点ですが、この8月分まとめて送ります~の回収に間に合わないと、一ヵ月遅れになってしまうので、まず安達の手元に届くのが10月中になるかもとなるので、期限内がやはりオススメです。
何を目的にしているの?
この辺が少しTwitterを読んだだけでは不透明ですかね?
詳しく書いてみましょうか。
周りで聞いている人がいない、一対一のやりとり
手紙の醍醐味はやはりクローズドな2人のやり取りです。内容を知っているのは当人同士だけ。やり取りに時間はかかるけれど、その分絆が深くなったような感覚。(漫画とかで出てくる文通とかめちゃいいもんな)
舞台の面会などでも話せる場所はあるのかもしれません。
ただあの時に自分の言いたいことまとめて明確に喋るの難しくないですか??
私は元々喋るのが苦手で、コメントを求められてもまとまらず訳分かんないこと言ってしまうんですよ。(だから最初から訳分かんないこと言ってしまえとも思ったり)
noteとかTwitterだったらなんだか頭の中整理されて居心地がいいんだよなあと思うほどです。
落ち着いて書くことで、聞きたいことや言いたいことが言えたりするのでは?と。他の誰の目もないのでしっちゃかめっちゃかでもいいので、あなたの声を聞かせてもらえたら、と思うのです。
エールがダイレクトに受け取れる
私は元々「見たいとき、気になった時、気が向いたときに(舞台を)見に来てください」と伝えています。
やはり遠かったり、金銭面でなかなか・・・という方がいたりします。
「え?ほぼ切手代だけでエール送れるけどどう?」ってことです。
過去に手紙企画に参加してくださって、安達の舞台はほぼ見ていないという方もいました。
なので気負いせずに、是非!の気持ちが強いです!
単純に手紙書くの楽しい
昨今やはり電子でのやりとりが増えておりまして、届くまで時間のかかる手法を使うことも減りました。
安達はnoteを書いてても思いますけど、文字を連ねるのが好きなのです。
そんなやりとりをいろんな方とできるのはとっても嬉しいです。
安達のメリットはあるの?
これがめちゃくちゃあります。
とってもお手紙でパワーをいただいていますし、なんだか読んでいて泣きそうになることもあります。
こんなに自分が何かやっていることチェックしてくださっている、楽しみにしてくださっている方がいるんだなあと思ったり。
元々は粟田氏が皆さんにパワーを送りたかったんです。けどもらっているものが多すぎて、どっちかというと「皆さんのメリットはある?」とドキドキしています。
最後に
だいぶ長文になってしまいました。
お手紙書くのはすごく時間がかかることだとおもうのです。
そんな時間を費やしてくださってありがとうの気持ちが大前提あるので、どんな内容でも嬉しいのです。
おりゃーっておくってくださったら嬉しいです。
楽しくやりとりできたら幸いです!
よろしくお願いします!
安達はお酒をいつもより多く飲んでしまって眠たいのでこの辺で・・・・。