![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169842314/rectangle_large_type_2_4eaccae20e3838d2ac5d37b8afc1556b.jpeg?width=1200)
慶佐次川中流に行ってみた
どーも!グッチー@098takashiです。
慶佐次川といえば河口域のマングローブ林。
しかし今回は、すぐそばの林道をちょっと上ってみたのであります。
すると川に降りることができる場所がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736728687-m9BYIkM16VD0yA2oLpZcCsHF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736728704-wWR85kpZeiYKGX9xBc1Noqtg.jpg?width=1200)
中流域も澄んだ清流というより、マングローブ林泥地帯という感じでありました。
末っ子が「ヨウジウオを探したい!」というので、「ヨウジウオ 沖縄」で検索したところ、国場川河口域がヒットしたため、慶佐次川のマングローブ流域にもいるかもと思って行ってみたところでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736728851-J9uGSAyLFXUg1Ba8jsoRdZ7t.jpg?width=1200)
残念ながらお目あてのヨウジウオを発見することはできませんでしたが、晴れた日には絶好の川体験ができる場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736728933-0Pcx56q3SVsDLN1pWKBJGTMe.jpg?width=1200)
やっぱそこに生えている木の独特の成長感。
![](https://assets.st-note.com/img/1736729005-4tqEOgcrekAzHnUSsw5MVIWN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736729040-SVnTzAQ2d5WYoevyFZBJ04fk.jpg?width=1200)
それではまた!