
明るいニュースはいいですね。
こんばんは、本気(マジ)です。
いつもありがとうございます、お疲れちゃんです。
車検の納車をすっかり忘れていて、携帯の通知音を普段からオフにしていて、午前中納車の約束が昼過ぎに気づいて、慌てて連絡したら引き受けてくれて感謝とたくさんごめんなさいです。
さて本題です。
ほとんど見ていませんが、オリンピックは日本のメダル獲得数がすごいようですね。
みんな頑張っていると思うし、いいニュースを聞くと気持ちも癒されます。
自国開催の舞台に出場だけでも素晴らしいです。
並大抵の重圧の中、やっとつかんだ出場の権利。
私には計り知れない境地です。
世界中の選手達も同じ思いで掴んだ切符、悔いのないよう日本で過ごしていただけたらと思います。
そして、日本の良いところも感じて欲しいです。
ですが、せっかくの話題に水を指すような、選手達の頑張りとは裏腹に批判的なコメントや選手達の誹謗中傷をSNSにアップされる方も多いとか、しかも、選手本人も見るつもりがなくても見えてしまいショックを受けていることもあるようです。
言論の自由とはいえ、出場までに計り知れない努力やプレーに対し、匿名で批評する権限はどんなに偉い立場の人にもないと個人的に思います。
日本はとても平和でいい国というのが、世界共通のイメージだと思っているので、そういう話題は悲しいです。
でも、選手達は一流アスリートですから、そういうプレッシャーも吹き飛ばす力があると信じているので、これから行われる競技の選手の皆さんにも期待していきたいと思います。
どんな状況でも自分のやってきた競技に真剣に向き合う姿を見せてくれている選手達に勇気をもらえているし、尊敬します。
競技を見ると泣いちゃうかもしれないのであまり見ません。
冗談です。
見ている時間がないですが気持ちは常に応援しています。
まだもう少し続くオリンピックの話題を楽しみに、本日は失礼します。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
明日がみなさんにとっていい日でありますように。
では、ごきげんよう。