
XGIMI Elfin ホームプロジェクター購入!
お家時間が増えてきたこの頃、もっとお家時間を充実させたいと思い、思い切ってホームプロジェクターなるものを購入しました。
XGIMI Elfin ホームプロジェクター
今回購入したのは、XGIMI Elfinです。
正直プロジェクターに関してはド素人の私。
プロジェクターに求めていたものは多くはないです。
プロジェクターに求めていたもの
■画質の良さ
せっかく大きな画面で見るなら、少しでもキレイな映像で見たい、という気持ちがありました。
■画面の明るさ
プロジェクターは多くが暗い場所で見ることを前提として作られているのですが、なるべく明るい場所でも見えるようなものがあればと思っていました。
■本体の大きさ
プロジェクター本体の大きさはなるべく小型サイズを探していました。
あまり大きいものだと場所を取るので、コンパクトで小さなサイズが欲しかったです。
■価格
価格に関しては、5〜10万位をざっくりとした予算としました。。
いざ開封
こちらが実際に届いたもので、まだ開けていない状態です。
思った以上にコンパクトでした。

付属品は本体、アダプタ、電源コード、リモコン、説明書、保証書のみとこれまたシンプルでした。

本体です。

全面は、左から自動焦点と自動キーストーンというものです。
こっちの面を壁に向けて設置します。

こちらは裏側です。
電源ボタンの他に、HDMI、AUDIO、USB、電源コードをつなげる穴があります。

実際に写してみた
設定が終わり実際に移してみました。
最初からAndroidTV10.0が搭載されています。
つまり、これ1台あればYou TubeやAmazon primeといった動画を見ることができます。

こちらは電気をつけた状態で写しています。
遮光カーテンをしていますが、外はまだ明るいです。
それでいてこのくらいはっきり綺麗に見えています。

これは、同じ時間帯に今度は電気を消した状態です。
かなり画面が明るいのが見てわかると思います。
とてもくっきりと見えました。

スペック
サイズ(高さx幅x奥行)194.19 x 192.1 x 48.31mm12
重さ 0.9kg13
解像度 フルHD1920 x 1080 ピクセル
明るさ 600 - 800 ANSI ルーメン
スピーカー 2 x 3W Harman/Kardon
オペレーティングシステム Android TV10.0
価格 85200円(Amazonより)
よかった点
■画面の明るさ
一番心配だったのは、画面の明るさでした。
私がホームプロジェクターを探していた際、どうしても画面の明るさで引っかかっていました。
金額が安いプロジェクターはいくらでもありましたが、明るいところでも見ようとすると500ANSIルーメン以上は必要、ということを考慮して探すと、安いものだとせいぜい200ANSIルーメンぐらいがほとんどでした。
しかし、こちらの商品は800ANSIルーメンで、多少明るいところでもくっきり見えるレベルでした。
画質もフルHDと文句なしの高画質でした。
■本体の大きさ
プロジェクターってどうしても大きいイメージが私の中であったので、ちょっと手を出しにくかったんですが、こちらはとてもコンパクトですごく軽いです。
■自動台形補正
斜めから写しても、自動で台形補正をして真っ直ぐに写してくれます。
これはかなり楽でした。
■オートフォーカス
画面がぼやけている時でも自動でピントを合わせてくれるのでこちらも楽ちん。
面倒な設定などは不要でした。
残念な点
■価格
残念、というか致し方ないとは思うのですが、価格が若干お高めかなって感じでした。
ただ、私的にはこの値段でここまでのクオリティの商品を買えるから納得しています。
手軽に買える商品ではないとは思いますが、一度購入すれば、大満足できる商品ではないかと思います。
まとめ
今回購入したホームプロジェクター、私はとても満足しています。
お家時間を過ごすことが多くなっている中で、プロジェクターを購入する人がとても増えているそうです。
大画面で映画やライブ映像などを楽しみたい、という方や、部屋が狭くてテレビが置けない、という方などに是非オススメしたいです。