見出し画像

富岡の闘病ラジオ(2)「頓服の管理の工夫」「人生を支えている『心のお守り』」

「富岡の闘病ラジオ」とは?

こちらの記事「富岡の闘病ラジオについて」をお読みください。

富岡の闘病ラジオ「頓服の管理の工夫」「人生を支えている『心のお守り』」

配信日:2022年4月21日 朝8:00から8:30

始まりの挨拶・番組の説明

リスナーの皆さん、おはようございます。時刻は8:00となりました。
Twitterスペース「富岡の闘病ラジオ」を始めていきたいと思います。

このラジオは、初心者パーソナリティーの富岡美代子がお送りいたします。
富岡の闘病アカウントのフォロワーさんも、富岡の闘病アカウントをフォローしていないTwitterアカウントさんもご視聴・ご参加できます。

このラジオは、「憂鬱な朝をハッピーに!」という理念でお届けします。
ともに、8:30まで、楽しいひとときを過ごしましょう!

初めてこのラジオを聴く方のために、この番組のご説明をさせていただきます。

このラジオは、私の所属先のB型事業所でのナレーターのお仕事の練習のため、富岡がひとりで語る番組です。振り返りのため、そして、番組の品質向上のために録音させていただいております。

私から、録音した音声を闘病アカウントのTLへ公開することはありませんが、ラジオを聞き逃した方のために、文字起こしを行い、番組の記録を文字で富岡のブログに残します。ブログ記事は、富岡のプロフィールのリンクにあるnoteというサービスで、不特定多数の方が閲覧できるブログ記事の状態で公開する予定でおります。

今回のラジオのお題にまつわるメッセージや、ラジオ全体に対するご意見・ご感想のリプライやDMは、小さなことでも大歓迎です。

番組で取り上げても差し支えない内容のメッセージは、ハッシュタグ「富岡の闘病ラジオ」をつけてリプライかDMで、メッセージをお寄せください。

富岡は、フォロワーさんとの日常会話にもDMやリプライをたくさん使っております。紹介して欲しいメッセージは、富岡が区別できるように、ハッシュタグ「富岡の闘病ラジオ」をつけていただくよう、ご協力お願いします。

また、ハッシュタグのついていないメッセージの本文は、ラジオに関係していても、原則として番組では読み上げません。富岡宛ての「秘密のメッセージ」として受け止めます。
ただし、「秘密のメッセージ」に対して「ハッシュタグをつけ忘れました~」という旨のメッセージを富岡が受け取った場合は、富岡がリスナーさんに再確認の上、ご紹介する場合があります。

繰り返しますが、ラジオを聞き逃した方のために、文字によるアーカイブを富岡のブログに残し、不特定多数の方がご覧になる環境で公開する予定でおります。
後日、リスナーさんのご気分が変わって、番組で放送されたご自身のメッセージをブログから削除して欲しい状況になった場合には、速やかに富岡宛てにDMでお伝えください。可能な限り速やかに、ブログから該当する文章を削除します。

いただいたリプライやDMなどのメッセージは、ポジティブな内容もネガティブな内容も、すべて富岡が拝読させていただきます。また、寄せられたリプライ・DMに関しては、本日のB型事業所での仕事が終わったあと、富岡から何らかのリアクションをさせていただきます。

このラジオは、「憂鬱な朝をハッピーに!」という理念でお届けします。

番組では、皆さまの朝の時間、そして、これから始まる新しい1日がハッピーになる内容を優先してご紹介します。
短い時間ではありますが、ともに、楽しい時間を過ごしましょう!

富岡のテーマトーク(1)

さて。ここで、リスナーの皆さんからのメッセージ募集のお知らせです。
今回のテーマは「頓服の管理の工夫」です。今日は、処方薬の頓服の管理という闘病さんをメインターゲットにしたテーマなのですが、このラジオは、様々な事情を抱えた人の心を和ませるラジオでありたいと思っています。
なので、リスナーの皆さんからは、お薬以外の、いわば「心のお守り」のエピソードも募集したいと思います。もちろん、闘病さんからの「お薬の管理の工夫のアイデア」も募集しています。

ちなみに、富岡の心のお守りグッズは、指輪です。つけてると、心が安定するんですよね~。Amazonで買った1,400円のサージカルステンレスの指輪なんですけどね。とても、つけ心地が良いのです。
医療器具にも使われている鉄でできています。わかりやすく言うと、手術道具の金属です。「金属アレルギーの人でも、ちょっとだけ身につけやすい指輪」って謳い文句だったので買ってみました。

あとは、富岡の心のお守りは、音楽です。
リスナーの皆さんには、人生のお守りになっているアーティストさんや楽曲などはありますか?番組で公開しても差し支えない内容のものは、ハッシュタグ「富岡の闘病ラジオ」をつけて、どしどし送ってくださいね。音楽でなくても、人生のお守りになっている本とか、お人形とか。それこそ、神社で買ったお守りとか。なんでも大丈夫です。素敵なエピソードを添えて、どしどし送ってくださいね。

リスナーの皆さんの人生を支えてくれているものに関するエピソードをシェアして、みんなで朝から和みましょう!

あとね、番組の最後に、「(富岡的には)この考え方を断捨離できたら、闘病さんも、病気になったことない方も、今よりちょっとだけ、人生楽しめるのではないか?」という感想をもった新聞記事を見つけましたので、そのお話もさせていただきたいと思います。
この、考え方の断捨離。これも、結果的に富岡の体調回復に役立ったので。8:20頃くらいでしょうか?富岡個人の体験談や思いも語らせていただきますね。最後まで聞いてくださったら嬉しいです。

大切なお知らせ

このラジオは、初心者パーソナリティーの富岡美代子がお送りしております。富岡の闘病アカウントのフォロワーさんも、富岡の闘病アカウントをフォローしていないTwitterアカウントさんもご視聴・ご参加できます。

リスナーの皆さんから寄せられたメッセージ本文以外の情報。例えばTwitterアカウントでのお名前や、Twitterアカウントの中の人を特定できる情報を漏らさないよう、慎重に台本やメッセージの原文を読み上げて参りたいと思っております。

しかし、万が一、リスナーさんのアカウントの個人情報が漏れているなどの放送事故が起きていることに富岡自身が気づいていない事態が発生した場合は、事故に気づいたリスナーの皆さんが、どなたでも大丈夫です、ただちにDMで「事故です」とメッセージをお送りください。できれば、起きている状況を添えていただけると幸いです。

富岡が、番組内で謝罪の上、ただちに放送を中止します。その上で、被害に遭われたTwitterアカウントさんとDMで話し合い、誠意を持って、最善と思われる対応を取らせていただきます。

皆さまが気持ちよく、そして、なによりも、安心してラジオを楽しめるように、皆さまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

まあね、前回の放送のあとに「お詫び」というツイートを流させていただいたんですが。まあ、今はね、ボイスレコーダーを買いまして、そちらの方で録音しているから問題ないのですけれども。Twitterの機能、スペースには録音機能があるんですね。
で、この録音機能でスペースを録音していたら、放送終了後も、DMで送信されたリンクから録音が聴けてしまうということに富岡が気づきましてですね、お詫びのツイートを掲載させていただきました。

今回は、Twitterの機能でも、スマホの機能でもない、物理的なボイスレコーダーで録音しておりますので、個人情報は漏れません。安心して、メッセージをお寄せいただければと思っています。

このラジオは、私の所属先のB型事業所でのナレーターのお仕事の練習のため、富岡がひとりで語る番組です。振り返りのため、また、番組の質の向上のために、現在進行形で録音させていただいております。私から、録音した音声を闘病アカウントのTLへ公開することはありません。
しかし、ラジオを聞き逃した方のために、文字によるアーカイブを富岡のブログに残し、不特定多数の方がご覧になる環境でブログ記事として公開する予定でおります。

後日、リスナーさんのご気分が変わって、番組で放送されたご自身のメッセージをブログにして欲しくない状況になった場合には、速やかに富岡宛てにDMでお伝えください。可能な限り速やかに、ブログから、該当する文章を削除します。

富岡のテーマトーク(2)

さて。今回のテーマは、告知の通り、「頓服の管理の工夫」です。

このラジオは、精神疾患闘病中のラジオ初心者パーソナリティーの富岡美代子がお送りしております。富岡の闘病アカウントのフォロワーさんも、闘病アカウントをフォローしていないTwitterアカウントさんも視聴できます。

どなたさまも、お気軽に、ハッシュタグ「富岡の闘病ラジオ」をつけて素敵なメッセージをお寄せください。番組で取り上げても差し支えない内容でお願いいたします。

募集中のお題は「リスナーの皆さんの心のお守りになっているモノ・こと」そして、「処方薬の頓服の管理の工夫」です。

番組の名前が「闘病ラジオ」なので、富岡の闘病生活のことも触れておきましょう。

富岡は、現在、軽めの躁うつ病の状態と、統合失調症の状態が共存する、「統合失調感情障害」との診断を受けています。発達障害の傾向もあるとの指摘も受けている、いわゆる発達障害グレーゾーンでもあります。

頓服薬は、錠剤を、症状に応じて5種類処方されていて、主治医から、自分の判断で必要なときに飲むよう指示されています。

5種類…。まあまあ、富岡のお薬は多いですよね。
最近は、躁状態でテンション上がりすぎているとき以外の頓服は飲まなくても大丈夫になってきました。そのため、うつやパニックの際の頓服がけっこう余っています。

まあ、この余っているお薬はね、かかりつけ薬局の薬剤さんに相談すると、適切な処理をしていただけるので、頓服が余りすぎている方は、かかりつけ薬局さんもご活用くださいね。

ただ、富岡の場合、正式な診断のパニック障害ほどではないのですが、突然、激しく思考が混乱する発作をおこしたり、全身がフリーズして固まったりする発作を起こすことがあるので、5種類全部、必ず手元に置いてます。

5種類全部、どうやって管理しているのかというと、頓服薬を3つの大きさのポーチに分けて、管理しています。
もっと詳しくお話しますね。

まず、大量に残ってる、今は優先度の低いお薬。これは、2回分のお薬(合計4錠ですね)この2回分を除いては、すべて100円ショップで買った布ポーチに入れてます。A4サイズの書類が入るくらいの大きさのフラット・ポーチです。けっこう大きいですよね。ふふふ。

仕舞う場所は、食器棚の空きスペースです。訪問看護の看護師さんと一緒に管理しているお薬カレンダーのポケットに入りきらなかった、日々のお薬と一緒にしています。

次に、家の中で持ち歩く…ほど自宅は広くないんですが。自分の部屋の机で作業しているときに発作を起こすことが度々あるので。
自分の机の上に、全種類のお薬をそれぞれ5回分、手のひらに乗るくらいのサイズのポーチに入れて、いつも見えるように置いています。

最後に、お出かけのときに持ち歩く頓服。これは、革製の名刺入れに、定期券と一緒に全種類のお薬を2回分入れています。名刺入れ、薄くて軽くて、とても使い勝手が良いです。ふふふ。ぜんぜん、本来の用途じゃないですけどね。ふふふ。

ただね、たまに肝心な水筒を忘れるので。名刺入れには、自販機で飲み物を買うときの千円札も入れています。千円札は、使ってしまうので、名刺入れのポケットが寂しくなります。ふふふ。

富岡の工夫は、闘病さんの皆さんの参考になっていますか?

「参考になっているよー」という方は、ぜひね、Twitterのスペースの機能でハートとか飛ばせるので、ちょっとだけリアクションしてみてください。

リアクションをくださった皆さん、ありがとうございます。

これから、リスナーの皆さんからのメッセージをご紹介します。
が、まだまだ、ハッシュタグ付きのリプライ・DMでの、リスナーの皆さんの人生を支えてくれている心のお守りに関するエピソードを歓迎します。公開しても差し支えない内容でお願いいたします。ハッシュタグは「富岡の闘病ラジオ」です。

心温まるエピソードで、皆さんで朝から一息ついていきましょう!

それでは、寄せられたメッセージのご紹介の前に、大切なお知らせを再読します。このラジオは、初心者パーソナリティーの富岡美代子がお送りしております。
富岡の闘病アカウントのフォロワーさんも、富岡の闘病アカウントをフォローしていないTwitterアカウントさんもご視聴・ご参加できます。

リスナーの皆さんから寄せられたメッセージ本文以外の情報。例えばTwitterアカウントでのお名前や、Twitterアカウントの中の人を特定できる情報を漏らさないよう、慎重にメッセージの原文を読み上げて参りたいと思っております。

しかし、万が一、リスナーさんのアカウントの個人情報が漏れているなどの放送事故が起きていることに富岡が気づいていない事態が発生した場合は、事故に気づいたリスナーの皆さんが、どなたでも大丈夫です、ただちにDMで「事故です」とメッセージをお送りください。できれば、起きている状況も添えていただけると幸いです。

富岡が、番組内で謝罪の上、ただちに放送を中止します。その上で、被害に遭われたTwitterアカウントさんとDMで話し合い、誠意を持って、最善と思われる対応を取らせていただきます。

皆さまが気持ちよく、そして、なによりも、安心してラジオを楽しめるように、皆さまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

このラジオは、私の所属先のB型事業所でのナレーターのお仕事の練習のため、富岡がひとりで語る番組です。振り返りのために、現在進行形でボイスレコーダーで録音させていただいております。私から、録音した音声を闘病アカウントのTLへ公開することはありません。

しかし、録音は文字起こしを行い、文字によるアーカイブを富岡のブログに残し、不特定多数の方がご覧になる環境で公開する予定でおります。

後日、リスナーさんのご気分が変わって、番組で放送されたメッセージをブログにして欲しくない状況になった場合には、富岡宛てにDMでお伝えください。可能な限り速やかに、富岡のブログから、該当する文章を削除します。

富岡のテーマトーク(3)

それでは、今回ハッシュタグ付きでお寄せいただいた、リスナーの皆さんからのリプライやDMを、匿名でご紹介していきたいのですが…。

……。あのー、今のところね、「公開しても大丈夫だよー」というメッセージが来ていないのでね…。ちょっと早いのですが、富岡が感動した新聞記事のご紹介をさせていただきますね。
まあね、名付けて「富岡の思考の断捨離」なんですけれども。

番組の序盤で、富岡的には「この考え方を断捨離できたら、闘病さんも、病気になったことない方も、今よりちょっとだけ、人生楽しめるのではないか?」という話もしたいと告知したので、ちょっとだけ、東京新聞(都内以外では中日新聞って呼ばれているかもしれません)の4/14(木)の夕刊の記事を、ざっくりとご紹介しますね。

神奈川県の公立の小学校で、小学校に通う児童の「通知表(成績表ですね)」を廃止して、「人と比べない教育」を試行錯誤している学校がありますよ~という記事です。成績表の廃止については、

リスナーの皆さんからは、通知表の廃止については賛否両論あると思いますが、富岡は記事を読んでいて感動しました。

「他人と自分を比較する」。富岡の場合、義務教育を受けている間、ずっとこの比較にこだわってきました。他人よりも、自分が優秀でなければならないと思っていたのですよね。なので、東京新聞の夕刊の記事は目から鱗でした。

闘病生活を始めてからも、結構、「あの闘病さんはとても頑張っているのに、なんで自分はダメなんだろう…」と、富岡は思い悩み続けてきました。
富岡の場合、その思考回路のルーツは、富岡自身の成績や、成績に対する社会的評価を気にするところにあったのだなぁって記事を読んで、はっと気づきました。

ちなみに、記事を目にする前から、富岡は、「人と比べない」「自分の過去の栄光と、自分の現在を比べない」というものを実行中です。「あの人のほうががんばってる」とか、がんばってた自分の「過去の栄光」を連想させる思考回路を、頭の中から断捨離中です。
この、思考の断捨離のおかげで、富岡はずいぶん生きやすくなりました。

思考の断捨離。富岡は5年かけて、少しずつ、邪魔な思考回路(人とくらべてしまう思考回路)が増えては、頭から捨て、邪魔な思考回路が増えては頭から捨て…。これを繰り返しながら少しずつ心と身体を整えていきました。

このエピソードが、リスナーの皆さんの参考になることを願っています。

終わりの挨拶

さて。盛り上がってまいりましたが、8:30が近づいてましたので、番組は終了です。

このあと、富岡の闘病アカウントの相互フォロワーさん限定の雑談スペースを開くため、一度、録音中のこのスペースを閉めさせていただきます。

最後まで聴いてくださって、ありがとうございます。
今日も、皆さまが素敵な1日を過ごせますように!

次回予告

次回の「富岡の闘病ラジオ」は、4/26(火)、朝8:00から8:30まで。

次回テーマは、「闘病生活の工夫いろいろ」です。闘病さんをメインターゲットにしたテーマなのですが、このラジオは、様々な事情を抱えた人の心を和ませるラジオでありたいと思っています。

なので、リスナーの皆さんからは、「闘病生活のここがつらいぜ!」という闘病あるあるや、「いやいや。試行錯誤して生きてきたけど、振り返れば闘病生活も悪くないぜ!」というエピソードなどなど。いろいろな体験談をお寄せいただければと思います。

ちなみに。富岡は、長い闘病生活の間に、様々なバックグラウンドの方々とお目にかかれたり、様々な趣味を開拓したり。人生をエンジョイするコツを身につけられた気がします。
今も、闘病ラジオで皆さまにお目にかかるという、子どもの頃の自分が想い描いた人生よりも、ずっと、ずっと楽しい人生を送っています。もちろん、つらいことも、たくさんありますが、喜びや発見が、たくさんあります。そんな、富岡のエピソードも、語らせてくださいね。

それでは、録音中のスペースを閉めさせていただきます。
またお会いしましょう。ごきげんよう!