![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92279568/rectangle_large_type_2_339d860bfd23c64a366566e07b9b9b99.jpg?width=1200)
犬に「無駄吠え」なんてない!
こんにちは!
今日は、犬の無駄吠えについて書いていきたいと思います。
外に出て犬と目が合うと、吠えられる経験ありますか?
もしくは犬を飼っていて、家の前を通行人が歩いているだけなのに
ワンワンとけたたましく吠えてたり…。
これがいわゆる「無駄吠え」なんですね(;^ω^)
早朝や深夜に吠えられるとつい、カッとなってしまいますし
ご近所からも下手すれば苦情が寄せられますから、
飼い主にとっては悩みの種になります。
しかし、「無駄」と決めつけているのは人間だけで犬は
無駄なことはしません。
必要だから吠えているのです。
吠える理由にはいくつかあり、
防衛本能や警戒心によって起こるものです。
「でも、家の前を通るだけなら危険はないでしょ」
こう考えるのも人間だけ!
もし犬が言葉を話せるとしたら、
「家の道路もなわばりのうちで、そこに知らない人が侵入してきたから警戒して吠えたんだ!」
と、答えるはずです。
人が犬を家畜化した理由のひとつに、
『家を守ってもらう』というのがあります。
庭で犬を飼っている犬は、遠い昔に家と主人を守っていたことを
思い出し、誰かが近づいてくると敏感にそれを察知して
「ワンワン」と無駄吠えするようになります。
このときの犬はそれが仕事だと思っているので、
主人に褒められると思っています。
ですが実際には、𠮟られてばかりというストレスが、
さらに無駄吠えを起こさせるようになるんです。
改善としましては、
・どんな人が近づいても吠えさせないこと
・吠えたとしても飼い主の制御で即座に黙らせること
これができるよう、リーダーシップを発揮させてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92281865/picture_pc_874c53c1ceddd0a41fea61f53c3a88f9.png?width=1200)
いかがでしたか?
無駄吠えをやめさせるためには、愛犬をわがままにさせないことも
大切です!
自分の地位をわきまえていないからわがままになり、
自分が偉いと思っているので、「ワンワン」と吠えて
飼い主や家族に要求をしますのでそこを改善していければ、
きっと無駄吠えもしなくなってくるかと思います(^ω^)
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!