マガジンのカバー画像

食品安全ができること

6
運営しているクリエイター

記事一覧

さくっとわかるプロフィール紹介

はじめまして!! 食品安全のコンサルタントをしている YO と申します!! 子育てと仕事で日々がんばっています。 今回は私のプロフィールを紹介させていただきます。 もしよければ最後まで読んでいただけるとうれしいです。 ≪noteやTwitterで発信すること≫ 私のnoteやTwitterでは、食品安全、生産性向上、人生を楽しく過ごすマインドなどを発信しています。  食品安全のFSSC22000、ISO22000、JFS-B規格、自治体HACCPなどのHACCP認証制度

私が仕事でお金の話をする理由

 今回は、私が仕事に関わってお金の話をする理由について書いていきます。  今回の内容は、食品安全などの一見すると、売上や収益と繋がらなさそうな仕事をしている方へ向けて書いていきます。    結論としては、ビジネスで目標を達成するためにはお金に関する話が必要になってくるためです。フリーランスなどの働き方をしている方だけでなく、会社員の方であってもビジネスではお金が関わってきます。  私は食品メーカーの品質管理で勤めていました。品質管理と言えば食品安全に関わる部署なので、一見す

お客さんがお客さんを呼んでくれるために大切なこと。当たり前の要求、期待の要求。

 今回は、品質管理で言われている顧客の要求について書いていきます。  今回の内容は、品質を管理する方に向けた内容です。  ただし、品質管理課以外の方、例えば営業部の方などでも転用できる内容だと思いますので参考にしていただけると幸いです。 結論として、 「顧客要求を満たすこと」はお客さんに喜んでもらうために重要で、 「顧客要求を超えること」はお客さんに感動してためにもっと重要です。   感動をつくるとお客さんがお客さんを呼んでくれます。 ≪当たり前の要求≫ 当たり前の要求と

地元地域の社会貢献とファンづくり。食について考えてみた!!

 今回は、地元地域に社会貢献するために、食に関わることとして何ができるか考えてみました。主に食品安全に関わる面から考えていきますが、食品安全以外でも転用できるか参考にしていただけると幸いです。  今回の内容は、食に関わる仕事をしながら「地元地域にどのように社会貢献するか」「地元地域のファンをどのように増やしていくか」を考えている方へ向けて書いていきます。    結論として、地元地域の見学の受け入れをするのが様々な手段があるなかで一つの方法として良いのではないか思います。  新

食品を高くつくって高く売る!!高単価商品の付加価値を示す第三者認証。

 今回は、高単価で提供している理由を第三者認証を活用してお客さんに示して満足してもらうという内容で投稿します。  高い価格で提供して高い満足を得ることを目指すことにより、販売者も消費者もお互いに喜び合うことができます。そして、高い満足を得るためには、高い価格であることを示して納得してもらうことが求められます。  今回の内容は、高い価格をお客さんに納得してもらうにはどうすれば良いか考えている方に向けて書いていきます。主に食品を取扱う事業者の方に向けた内容となっています。  

地方の生産事業者を応援したい。食品安全で小売流通業者と繋げるために。

 今回は、地方で加工食品や農水産物などを生産している方を応援するためには自分として何ができるかということで投稿します。  今回の内容は、地方で食品を生産していて商品価値を広めたいと考えている生産事業者の方や、商品価値のある食品の販売を増やしたいと考えている小売流通事業者の方に向けて書いていきます。  結論として、私ができることは食品安全の観点から販路拡大ができるように情報発信などをしていくことかと思いました。新規取引の仕入先選定、継続取引の定期視察などに関わったこれまでの仕事