大きいチームを作るには
メンター見つけることが大切。
今取り組んでいることに本気で取り組み目標を決めること。
何をやるかを決め行動した後に分析と反省をする。
分析、反省を行ったあとメンターと擦り合わせ行うことが大事。
是非この本を読んでみて下さい
作者のピーター・ティールはトランプ大統領を大統領にした裏の大統領でペーパルマフィアと言われてる方でPayPalを作った人でFacebookに最初に投資した人。
この本の中で成功者はべき乗法則であると紹介されている。
成功するには。
巨大なチームを作っている人を分析すること。
分析するとべき乗分布と同じことを辿っていることに気付く。
1人のリーダーが見つかると人数は爆発的に増える。
では、リーダーをどうやってみつけるか?
情報に人が集まる。こちらが何の情報を発信するかが大事。
例えば、高枝切りバサミ。東京で高枝切りバサミを使う人は高い枝を持ってる庭の人。すなわちお金持ちの確率が高い。
高枝切りバサミを原価で売ってその後に高級カタログを売ると富裕層の顧客をゲットできる。
例えば、100円のバックを売ってたら単価高く買う人はおらず、その会社のことや材質まで気にする人はいない。でもエルメスのバックを売るとその会社の歴史や材質まで気にする人がいる。
3000円のカバンで良いと思っている人は30万のカバンが売られているとこにはいかない。
すなわち30万円のカバンの情報を出すと30万円のカバンが欲しい人が集まる。
情報が人を選ぶということがとても大事。
〇〇になりたいと発信していくとなる為の試練と仲間が集まる
その発信をすることで離れる人もいるけど、それは良いこと。自分のステージが上がり収入も上がっていくとこれまで付き合ってきた人が離れていくのは当たり前のこと。
発信していくことで出来ないと言う人もいる。
自分がどんな風になりたいのか発信し、出来ると認めてくれた人と付き合うことが大切。