蓮華プチ点数表改 Strategy アミュレットで気持ちよくなろうの会
初めに
StrategyPickグランプリ楽しい・・・
今回は過去のStrategyPickのカードプールを使ってのグランプリですが、あまりにアミュレットが楽しすぎるため、アミュレットだけ改めて記事書いてみようと思いました。
トークンやラストワードなど、THE 2Pick のようなクラスも自分は使っていてめちゃくちゃ楽しいですが、コンボ系統の方がやはり爽快感はマシマシすぎ。
以前の点数表もだいぶ考えて構成しているので、遊ぶ時にはそちらもちょっとみてもらえると嬉しい。
では今の自分のアミュレット解説移っていきます。
アミュレット点数表
クラス解説
キーカード
①フィニッシュ→スクナ ヤテラントゥ
②アミュ破壊→セリーナ スカルフェイン
③特殊→スパイダー ムニャール
で役割分けができますが、一番大切なのはどこか。それは②の要素です。
①と③は②が起動した後でないと大きな恩恵はかなり受けづらいといえるし、地道に達成していては対面に先にやりたいことをやられます。
なので先ずは核となるのが②であるということは大前提として抑えましょう。
ではセリーナとスカルフェインの差ですが、点数表の差がどこで生まれるか。
下記で比較して考えてみます。
○爆発力
二枚の強みとしては、アミュレット大量破壊からの強力な一斉面展開です。
そんな面展開を行う際には、となりに出るフォロワーがもちろん強い方が良いのは当たり前ですが、自分はその「強力」と呼べる部分に必要なのは
「ウィンウェブスパイダー」>「マリシャスウォール」の二枚であると考えます。
それ以外は何が出ていてもそこまで大きくは差がない。(もちろんこうスタッツの方が良いのはそうだが)
そう考えると、セリーナでの展開ではMAX効果を発動してもカウントダウンが「4」しか進まず、カウントダウンが重い上記二枚と同時展開は、ドローや設置タイミングなど、求められることが多くなります。
一方でスカルフェインはカウントダウンがいくつであろうと強制破壊なので、上記二枚の設置はむしろ展開直前の方が相手の警戒もないなかなので非常に強力です。
○難易度
「爆発力」部分でも軽く触れましたが、カードの切り方、アミュレットの置き方についてもセリーナよりもスカルフェインの方が簡単と言えます。
セリーナの場合、アミュの配置数と各カウントダウンのバランスをとる必要があり、厄介です。
以上の大きな二つの要素から「スカルフェイン」の優先度が高くなります。ただ、そんなスカルフェインの大きな弱みがひとつ。
それは【後引きが許されない】ということ。コストは10もあり、序盤に手札にスカルフェインがいなくともアミュレットは配置し続ける必要があるため、後半で引いたのではなかなか簡単にコストが下がりません
ということでここが一番重要なのですが、デッキの大部分を「低コストのドロー付きアミュレット」にしてガンガン山札をまわしていくことを考えていきたい。
コンボ系統のデッキと比較してキーパーツにたどり着きやすいのがアミュレットの強みであると思っていて、アミュの破壊枚数を稼ぎつつ、ドローを加速して「スカルフェイン」へのアクセスを目指しましょう。
スカルフェインの性質上、面展開するフォロワーのアミュレットはどんなにカウントダウンが大きかろうと後引きで大丈夫なので、スカルフェインへのアクセスが最優先事項となります。
なので、マリガンでは基本ドロー付きアミュレットとスカルフェインを全力で狙いに行きます。
フィニッシュ手段
フィニッシュ方法に関しては、強力な面展開した残りと、キーカードの二種+パニッシュメントスナイパーとなります。
スクナとパニッシュに関してはわかりやすいですが、ヤテラントゥに関しては、アミュ破壊が7未満か以上だと天と地の差になります。強力なアミュ破壊で数を稼いだとしても、意外に7ってハードルが高めです。打点も6点固定なので、ヤテラントゥはフィニッシュとしてはやや難点ありと言えます。
ただ回復+面消滅の強みはあるので、そこは押さえておきましょう。対面によってはゲームを伸ばすのに使えます。
どれをとっても結局はアミュ破壊枚数が重要なんです。
注意点
最後に注意点としてあげたいのが二点あります。
ひとつめは「一斉展開時以外のフォロワー出しは極力避けたい」ということです。
これは【対面の盤面ロック狙い】と【アミュレット展開の継続】の二つに意味があります。
機械系統やトークンなどのクラスは低スタッツの横並べが多く、強力な動きを阻害するための盤面ロックが有効打として働くことが多いです。
ムニャールや大地の魔女といった低スタッツフォロワーは下手すれば自害もできずこちらの盤面を圧迫します。この点はしっかりと頭に入れておきましょう。
同様の理由で「コロッサスマグナ」や「一角獣の祭壇」のランダムダメージも計算して配置できると、なお良いです。
ふたつめは「対面の空中破壊カードの有無を確認する」ということです。
この空中破壊とはこちらの面除去、対面自身の面除去のどちらもです。
ルインウェブスパイダーやマリシャスウォールの展開は、その効果とスタッツから除去されるリスクは低めではありますが、トークンや進化の「ナハトナハト」、ラストワードのネクロアサシンなどから、またスパイダーのロックを避けてから「ニコラ」「バニー&バロン」などがあげられます。
一方で対面自身の面破壊(盤面ロック解除)の方法として、「ソウルコンバージョン」「エンシェントエルフ」なども特殊ですが存在します。
とずらーーーと書いてきましたがいかがでしたでしょうか。急にスイッチがはいて執筆しているので細かい誤字などあっても御愛嬌ということで見逃してください。
やっぱり記事書くのは面白いです、StrategyPickでアミュレットぜひ遊んでみてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?