![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121530069/rectangle_large_type_2_03dfb91abdf809fe2a1bae8902e55751.jpeg?width=1200)
香川県 善通寺市 護国神社「讃岐宮」
どうも、はうみです。
今回は香川県善通寺市にある、護国神社「讃岐宮」に行ってきた。
以前はそれほど興味がなかった野だが最近、神社仏閣に興味が出てきた。
護国神社は今年の夏からちょくちょく足を運んでいる。
足を運ぶきっかけになったのが、武田勝彦さんの「人生を拓きたければ「知覧の英霊」に学びなさい」を読んだからだ。
護国神社に参拝するようになって、毎日の何気ない時間を大切にするようになった気がしている。
そんな護国神社内で、「菊まつり」が開催されている。
菊の愛好家が自慢の菊を展示している。
![](https://assets.st-note.com/img/1699789525185-AfZjllfl2W.jpg?width=1200)
菊のことはよく分からないが、でっかい花や、ちっちゃい花、なんか花火みたいな花などいろいろある。
![](https://assets.st-note.com/img/1699789833409-awKOPBZy7p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699789872085-tyrVNTII7q.jpg?width=1200)
一つ一つの花に力がある。大切に育てられているんだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699790124890-JCQQPsgvq7.jpg?width=1200)
英霊に手を合わせて、菊を眺める休日。
こんな休日も悪くないな。
今週もパワーをもらえた!
今、この瞬間を無駄にしないように、生きていこ!!