見出し画像

【レゴ】アイス屋を経営するよ【楽しい】

レゴシティ アイスクリームパーラーを作りました!
深いことは考えずに聞いてくれ。

とりあえず外箱から。

めっちゃ外で撮ってるな

可愛い〜!!
大きなアイスのモチーフがポイントです。
日本には無い美的センスですよね。紫、青、オレンジの組み合わせがポップでオシャレ。

中には1〜3の数字が書かれた大袋と説明書が入っておりました。1から順に進めて行くんだろうけど、アホ3人はよーいどん!で始めてしまう。(それは本当にアホ)

今回は大人3名でやりまして、30分くらいで完成したかな?
小学生のお子さんにはかなり難しいと思う!

ヤイヤイ言いながら各々制作します。
「林田加工さ〜ん。納期絶対間に合わせてくださいね?」
「あれ?納期、元々伺ってたお日にちと間違ってないですか?こちらは聞いてないですね〜。担当の〇〇さんお手隙です?」
「ガチャっ(口で言う)あ〜〇〇ですけれども〜!(デカイ声)確認いたしましたけれどもね、やはりね、納期のお日にちはこちらで間違えないですね。はい!はい!」
などと、架空の業者のおっさん(地方の一家経営イメージ)になりきりながら作業に没頭。

完成したものがこちら。

あぎゃー!!!!!!!

な、なんて可愛い…!オシャレ…!
カーブのついたガラスが格好いい!私、このクリアのパーツめちゃくちゃ好きなんですよ〜!
色の組み合わせが本当に可愛い〜!!

アイスクリームの大きな看板。くるくる回ります。
コーンの表現がすごいですよね!
テラス席があるよ
店内には観葉植物とガラスケース。
レジ的なものもありますね。
店員さん側からの視点。
冷蔵庫があります。
ミキサー的なもの、コーン置き場もありますね
俯瞰で見るとこんな感じ。
すごいよね〜!!レイアウトどう考えるんだろう!?
ソフトがあるのかな〜。

小さなパーツたちが可愛くて、いちいち見せ合いながらキャッキャしました。

シルバニア的な要素もあるよね〜!可愛い!
ドリンクとスプーン、ケーキボックスでしょうか?
こちらは冷蔵庫!
クリアの扉パーツ初めて見た。
開閉するよ!中には牛乳とアイスキャンディ!
このちまちましたパーツたまらんですね。
アイスパーツも初めて見た。
こちらは看板。
ポスター部分はシールを貼りました。
ポップな色合いが良いですね。

ミニフィグという名のお人形は3体も付いていました。

まずはワイルドなお髭が魅力的なこの方。
サングラスにスマホまで持って、アイスクリームパーラーには絶対居なさそうな感じ、良いですね!
レゴのこのダッセェ服めっちゃ良いよね。何を参考に作ってんだよ。

続いて、風船まで持ってご機嫌なこの方。
足が折り曲げられない短いタイプなので、子供ちゃんなのかな?
ワンダイレクション風(時代)な髪型がキュートです。これまたダッセェ服が最高です。チェックでシャツでベストでバナナて。引き算覚えろ。

続いて、しろくまの被り物がラブリーなお姉さん。美人さんだね〜!
恐らく店員さんなのでしょう。好きでやってるなら良いんだけど、嫌なことは嫌って言って良いと思うよ。

配達用のバイク?三輪車?もありました。
レゴの偉い所は、乗り物には必ずヘルメットがセットでついてくる所。知育玩具としてのプライドを感じます。

お気に入り部分も見て欲しい〜!

花壇があります!小鳥もいるよ。
アイスが垂れたようなデザイン、可愛い!こんなの思いつかないよ〜!
今気付いたんだけど、屋根にシェイク差した奴誰?
ドアの取手見て〜!クリームなんですよ!
ずっと、このクリームはどこに使うん…?アイスクリームサンデー?と思っていたらまさかの取手!
私は一生レゴに振り回されて生きるんだ…なんつー幸せだよ。

いや〜とっても楽しかったです〜!
「なぁ、レゴやらん…?」と大箱を取り出した私になんの疑問も持たず、「やろうや!!!」と手伝ってくれた友人2人にとびきりの感謝とキッスを。

お部屋に飾って毎日ニヤニヤ眺めてるよ

いいなと思ったら応援しよう!