モノを大切にする(石屋さんバージョン)

前から気になっていたパワーストーンが置いてあるお店に行って来た。タロットをやりはじめて石が好になり私のお嫁さんになる石をお迎えしようと、チラホラ色々なお店を覗いているんだけれど、なかなか自分がピンとくる石がない。かれこれ数ヶ月フラフラと探している。

なので今日はお店のホームページの感じも良くて、口コミが良かったのでちょっと足を伸ばしてそのパワーストーン屋さんに行ってきたの。

でもね、店内に入ると違和感が。

石屋さんにしては少し広い店内で、珍しい石もたくさあったし、お店の店主さんも感じ良かったし、私が欲しいなと思っている石も置いてあったんだけど、その違和感とやから半端なくて。

でも、せっかく時間をかけて来たんだからと店内を見て歩いたんだけど、やっぱり心が痛くなってきて石を見る余裕がなくなっちゃった。

沢山の石があって、口コミも良かったんだけど、しかし、しかし、しかし、しかし、埃が目立つ。掃除されていないのが一目瞭然なの。

使い捨てのカイロならまだしも(暑いこの時期に例え下手ですが)、いや、今は使い捨てのカイロだって埃にまみれてないし、100均の商品だって綺麗にならべれて毎日掃除されている。

このお店にいる子達は(石の事ね)大切にされてないんだな。っと感じて心がキュンと痛くなった。

いや店主さんに聞けば大切にしているよ!!っていう返事が帰ってくるかもしれないけど。

でもね、でもね、でもね、
やっぱり気になるのよね。埃もだけど、なんだか、好きな石達が埃をかぶっている姿を見たら悲しくなる。

可愛い可愛い我が息子。きっと泥んこにまみれていたらお風呂に入れてあげるだろうし、ヨダレが出ていたら一目散に拭いてあげる。もう中学1年生にもなった息子をわざわざお風呂も入れないし、ヨダレだって自分で拭くだろうけど、でもちょっと色気付いた息子の寝癖、前側の髪は自分でドライヤーをあててなおせるんだけれど後ろ側は苦手みたいで(これが、また可愛い♡)どんなに朝忙しくても「ママ手伝って」と言われれば、ホイホイ手伝ってしまう♡

いやね、私も大雑把で誰が見ても綺麗好きとは言えない、しかも、家にはきっとゴミ箱を有効活用出来ていない息子は、いつも出したものは出しっぱなし、食べた終えたお菓子の袋、使い終わった綿棒の残骸、脱ぎっぱなしの臭い靴下が転がいつも転がっている。

だから、大雑把で綺麗好きな人間じゃない私は人のことはどうこう言えないんだけれどね。

(もう言ってしまっけるんだけど)

今日の石屋さんでの教訓を忘れないでおこう。



モノを大切にすること。

誰に言われなくてもみんなわかっていることなんだけど、今日の私にとってかなりの衝撃なことだったの。

っということで今日は帰ってきたら早速お部屋のお掃除をしました。

                おわり♡

いいなと思ったら応援しよう!