![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123156575/rectangle_large_type_2_cc469341462d6831c6045061d13efddc.jpg?width=1200)
iPad用Magic Keyboardを買いました♪
完全に思いつきと勢いですが、前々から気になっていたiPad用のMagic Keyboardを買ってみました ʕ·ᴥ·˵ ʔ
割と外でも文章を打つ機会が増えてきたのがきっかけです。
MacBookAirも持ってはいるけれど、毎日持ち歩いてるわけではないし、WindowsのPCだと、いざ書き始めようと思ってから起動して…立ち上がるまでの待ち時間も煩わしかったのですよʕ๑ーᴥー๑ʔ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123157517/picture_pc_c51115d22b71b790ea66b7f9c9cfaa81.jpg?width=1200)
と、言うわけで今回購入したのがこれʕ •̀ω•́ ʔ✧
色は黒と白があるんですが、白は結構汚れが目立つようなので黒を選択しました♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123157520/picture_pc_d06a98d1aaea622d5f1f5e2447ddc607.jpg?width=1200)
iPadに接続する面はフェルト状になっていてiPadが傷つく心配はなさそうです ʕ·ᴥ·˵ ʔ
11インチサイズなのでエンターキー周りのキーがちょっと窮屈ですが打ちにくいことはないし、キーのうち心地もMacBookに近い感じで文字入力もしやすいですʕ •̀ω•́ ʔ✧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123157519/picture_pc_a37eb5059386667627a675a9c4e3ae95.jpg?width=1200)
パタンと折りたたむとこんな感じ♪
11インチ用はiPad ProとAir兼用なので、カメラ部分がProに合わせて四角く黒抜かれていますが、Air本体の青色がチラッと見えて、これはこれでかっこよくて気に入ってますʕ๑•﹃•๑ʔ
ただ側面がノーガード状態なので、持ち歩きがメインの端末なので何かしらの対策が必要ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123157522/picture_pc_1be7f7955d6312e441d0d1e387af713f.jpg?width=1200)
文字入力のしやすさは先ほど書いた通り。エンターキー周りのボタンはそんなに入力頻度高いものではないし、それでもキーの押しやすさもあって入力はしやすいです ʕ·ᴥ·˵ ʔ
それよりも、iPadにトラックパッドが付くだけでこんなにも快適になるのかって感動の方が大きかった♪
車の中とか狭いところで作業するにはマウスはかえって邪魔だけど、トラックパッドでこんなに快適に作業できるとは思いもよらなかったʕ •̀ω•́ ʔ✧
あえて難点を挙げるとしたら、みんな書いているけど、値段と重さですよね~ʕ๑ーᴥー๑ʔ
12.9インチ用だと5万以上するし…
プレステ5が買えちゃいますね♪
重さも
M1のMacBookAirで1.29kg
iPad Airがセルラー版で426g
Magic Keyboardが約600g
なので、11インチの組み合わせならタブレットとしてみると確かに重くはなるけど、許容範囲内だとは思います ʕ·ᴥ·˵ ʔ
どっちみちカバンに入れて運ぶし、気にしない♪
そんなわけで、なんだかんだ出先で文字入力に関しては今のところ最高の環境にできたので、これからはちょいちょい更新頑張るます ʕ·ᴥ·˵ ʔ